atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ラオウ

対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki

ラオウ

最終更新:2013年05月05日 10:55

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
ラオウ
これぞ天をも握る最強の拳!!

北斗4兄弟の長兄。ケンシロウ・ジャギの義兄、トキの実兄。
北斗神拳を継承できる力はありながらもその野望ゆえ、
師父に暗殺拳である北斗神拳の継承者としては相応しくないと見なされた、
最強の剛拳を身につけた男
だが北斗神拳継承者となることすら眼中になく、
その拳を封じようとした師父リュウケンを惨殺し、
「世紀末覇者 拳王」を名乗り世紀末に覇権を握らんとする。

体が大きく通常攻撃のリーチも長め(破格なほどの長さではない)。
攻撃に特化しすぎるきらいはあるものの、必殺技もなかなか良質なものが揃っている。
攻撃力、防御力がそれぞれ標準の1.1倍なのも大きい。
気絶耐久値も全キャラ中ダントツNo.1
(蓄積バグのせいでいきなりピヨる事もあるが、それは全キャラ同じ・・・)。

特殊入力バニシングがフル活用できるため、攻撃力は相当高く、
釵による拘束>拘束コンボはさらにゲージ稼ぎと星3つ取り+一撃移行、
コンボ時間による回復まで兼ねており、有志のキャラ開発の結果
攻撃力に限ってはトップクラスの性能を持つキャラとなった。
ゲージ依存が激しく、ゲージが無いと崩しが激しく不得手ではあるものの
ゲージ効率が高いので如何にして攻勢でプレッシャーをかけ、
相手の反応速度と思考力を削ぎ取るかが腕の見せ所である。
立ち回りではゲージ効率を生かした無想陰殺、リーチの長い2D、判定の強いグレイヴシュート、発生3FのJA
ブーストによる奇襲等の重圧をちらつかせることは必須。

しかし座高が高いために専用の中段が多く、また基板仕様で反応して立ちガードできることが少ない。
さらに画面端に追い込まれた場合、ラオウだけは画面端を背負っても低空ダッシュ攻撃がめくりになってしまう(しかも相手が着地すると表ガードになったりする)。
攻められてしまうと押し返せないままKOされてしまうことが多く、ゲージがない状態で小足を当てられようものなら、
相手によってはゲージが溜まるまでひたすら耐える羽目になりがちである。
ラオウ限定の永久コンボも存在する為に一瞬の油断が命取りになる事も……。

さらに
■バックステップがない(専用の避けが出るが性能は悪い)
■ダッシュの初速が尋常でなく遅い
■それゆえガードキャンセルがらみの攻防に弱い(ラオウのコンボは時間の長さで相手のオーラゲージが溜まりやすい)
■当て投げが狙いづらい
など防御・機動面に大きな難があり、早期の無想転生&呼法発動は必須といえる。

強い場面ではとことん強いが、弱い場面では泣けるほど弱い。
コンボ精度(主に釵による目押し)が勝率に直結し、
絶妙な間合いを保ちつつ徐々に自分のペースへ持っていく柔軟な立ち回りや、
その時その時で最適なコンボ・切り替えしを選出する計算力が要求される、
極めて上級者向けのキャラ。

稼働から間もなくして全キャラに入るA級が開発され、
コンボ精度が高い人ならどこからでも即死へと繋げる事ができるという
ぶっ飛んだキャラに変貌し、一時は4強の一人に数えられるまでに至った。
現在はノーゲージ状態で小足や空対空JAなど様々な状況から
即死にまで繋げられるようになり、全キャラ中屈指の攻撃性能を誇るようになった。

しかし、同時に立ち回りや防御面の弱さも浮き彫りになってしまったため、
苛烈な攻めを得意とするレイとトキが天敵である。
(レイ相手なら、小足が入ればA級を狙えるが、ダイヤグラムはそれを踏まえてもなおレイが大幅有利)
守勢に回ればあっという間にやられてしまうことも少なくない。
上級者向けということもあって他の4強に比べるとやや勝率が安定しない為、
現在では3強+1人という位置づけに落ち着いた。
だが、ワンチャンス掴めばノーゲージでもドットから逆転可能という、
「死ななきゃ安い」を最も体現できるキャラとなっている。

  • 現行したらばスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/41667/1238456568/

  • ラオウ攻略サイト、ブログなど
4NEXT
http://www.geocities.jp/justdf4u/hokuto/index.html
http://www.geocities.jp/justdf4u/

アーケード北斗の拳 ラオウ攻略
http://blog.livedoor.jp/dai0014raou/

  • ラオウ通常技解説
  • ラオウ必殺技解説
  • ラオウコンボ解説
  • ラオウ対戦攻略(キャラ対策)
  • ラオウその他
  • ラオウ台詞集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ラオウ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 7b025b77.jpg
  • raou.JPG

[Amazon商品]


対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • ゲーム概要
  • 北斗の拳掲示板
  • 北斗の拳動画情報
  • 北斗稼動店舗情報
  • したらば掲示板
   (別サイトへ飛びます)

使用可能キャラクター
  • ケンシロウ
  • ラオウ
  • トキ
  • シン
  • レイ
  • ユダ
  • サウザー
  • ジャギ
  • ハート様
  • マミヤ

特殊キャラ
  • 拳王
  • アミバ

大会・闘劇関係
  • 北斗の拳大会情報
  • 北斗の拳闘劇情報

システム考察
  • 特殊システム考察
  • 北斗七星ゲージ考察
  • ガードゲージ考察
  • ブーストゲージ考察
  • オーラゲージ考察
  • 対戦ダイヤグラム
  • 各種補正
  • 基板仕様
  • 各種データ
  • 備考・補足
  • 製作スタッフ
  • 声の出演

家庭用
  • ヒストリーモード


更新履歴

取得中です。

-
-
-
記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. トキ
  2. トキ必殺技解説
  3. ラオウ
  4. シンコンボ解説
  5. レイコンボ解説
  6. トキコンボ解説
  7. レイ必殺技解説
  8. サウザー
  9. ジャギ必殺技解説
  10. トキ通常技解説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 29日前

    ラオウその他
  • 48日前

    メニュー
  • 48日前

    トキコンボ解説
  • 63日前

    シン
  • 70日前

    アミバ
  • 249日前

    北斗の拳動画情報
  • 306日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 431日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 451日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トキ
  2. トキ必殺技解説
  3. ラオウ
  4. シンコンボ解説
  5. レイコンボ解説
  6. トキコンボ解説
  7. レイ必殺技解説
  8. サウザー
  9. ジャギ必殺技解説
  10. トキ通常技解説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 29日前

    ラオウその他
  • 48日前

    メニュー
  • 48日前

    トキコンボ解説
  • 63日前

    シン
  • 70日前

    アミバ
  • 249日前

    北斗の拳動画情報
  • 306日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 431日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 451日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 掲示板(時限)/ジークアクス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  10. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.