atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • 拳王

対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki

拳王

最終更新:2007年04月13日 01:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ラスボス版ラオウ(拳王)について


このラオウ、もはや拳王の名はいらぬ!!
魔王となりて、貴様を血の海に砕き沈めてやるわ!!

通常版ラオウとの違い

専用の登場モーション

オーラを纏っている。

オーラゲージ

通常よりも溜まりやすくなっている。

グレイヴシュート

上半身無敵。

ヘヴィーストライク

出始めに無敵がある。

北斗剛掌波(奥義)

通常版では必殺技ですがラスボスはより強力な北斗剛掌波を
超必殺技(究極奥義)としても使ってきます。
それも地上で横方向に撃つ物と、空中に飛び上がってから斜め下に奥義剛掌波
(地上版と同じようなレーザー)を撃つ物があります。
奥義ですが、技中でもブーストできます。
地上版は近距離だと暗転してからではガードが間に合わないほど発生が早く、
地面にまできっちり判定があり、ダウン追撃として半分近くもって行かれることも…。
しかも出始めが完全無敵のため、
通常ラオウと違い調子にのって攻め込むとえらい事になります。
ガードできてもかなり体力を削られ、
全段オーラガードするとオーラゲージが一本以上消えます。
隙は在りますが、画面中央では間合いが離れるので、ガード後の反撃は基本的に難しいです。
攻撃判定がなくなると移動ブーストのみ可能になります。
空中版は地上で発動&暗転し、暗転後に飛び上がって撃つ分発生は遅いですが、
攻撃力はハートのAをも軽く凌ぎます。
技中は最初の攻撃判定が出た後から移動ブーストが可能になりますが、何故か前進しません(つまり意味無し)。
この技を出されたら暗転を見てからブーストで下に潜り込めますが、
ラオウ本人の大部分をも攻撃判定がカバーしており、下手に手を出すと潰されます。
更に技後の硬直がまるで無く、この後は更に2段ジャンプや空中ダッシュ、攻撃等が可能です。

復活

  • CPU戦の難易度がノーマル以上
  • 拳王が敗北するとプレイヤーキャラの勝利になるラウンド
  • 拳王の体力が1/4以下or拳王の死兆星点灯
  • 上記の条件を満たしているときに拳王がダウンor秘孔よろけor気絶状態になる
上記を満たすとラオウがもの凄い闘気を発しつつ喋り出し、
ラオウの体力とすべてのゲージがどんどん回復していくというイベントが発生します。
回復している時は完全無敵。
攻撃しようとしても吹き飛ばされ、微少のダメージを受ける。(これでKOになることはない)
全回復するまで攻撃は不可能です。
天破活殺のような飛び道具を使っても、全身無敵なので効果がありません。
演出中はタイムカウントも止まり、復活完了後にラウンド開始時に戻ります。

自分は行動できるので、たとえばケンシロウであれば天破の構えを
繰り返すなどして、ゲージをためることなどもできます。
復活中の拳王の吹き飛ばしオーラをガードすることでもゲージを溜めることができます。
使用キャラがサウザーやマミヤの場合、
通常ガードではガードゲージは普通に減るので注意

復活した後のラオウは
体力、オーラ、ブースト、北斗七星ゲージが満タンとなり、
北斗呑龍呼法ストック3つ、
更に自動で無想転生発動状態になります。
気絶値や醒鋭孔・残悔拳等のステータス異常も全快します。
BGMも一撃必殺奥義を決めた際のテーレッテーになります。

ちなみに復活は一度きりしかしないみたいです。
※復活の最中にシンの隠し技「貴様の拳法では死なん」を発動し
 自殺が成功すると次のラウンドで体力や星に関係なく
 ダウン後復活することが確認されました。
 復活が終わって動き出すまでは復活イベント終了と見なされない模様。

最終ラウンドBGM

拳王戦最終ラウンドはBGMがクリスタルキングの「愛を取り戻せ!」になります。
但し、このラウンドで拳王が復活した場合は復活後、テーレッテーになります。

使用方法
家庭用ではヒストリーモードを100%にすることで拳王が使用可能になります。
使い方はラオウにカーソルを合わせてスタートボタンを押してから決定。
ラオウとの違いについては上記を参考のこと。
なお、当然のことながら復活はしません(ヒストリーモードで拳王サイドを選べば条件次第で自動的に復活します)。
アーケードでは使用不可能です(家庭用ならどのモードでも使用可能)。

拳王特有の連続技
ゲージが異常に溜まりやすい&攻撃力が全体的に通常ラオウより高いおかげで、
完全ノーゲージ状態からでもコンボ中にオーラゲージが一本溜まり、
そのままコンボの最後を地上スーパー剛掌波で締めれば簡単に即死ができます。

地上スーパー剛掌波は バニシングを当てた後(ブーストする必要なし)や、
相手を画面端に追い込んだ状態での新血愁後、地上の相手に空中スーパー剛掌波を当てて、
そのまま着地した直後など、様々な状況からダウン追撃として入ります。
とにかく発生が速いので 色んなところから決められます。

空中スーパー剛掌波は非常に発生が遅いですが、コンボに組み込めない事も無いです。

一つはオーラ、ブースト、呑龍呼法ストックがそれぞれ一つ以上ないとできませんが、
  • 強化2D→E→空中スーパー剛掌波→空釵→(以下略)
E→空中スーパー剛掌波の部分は コマンドを先行入力しておいて、E→Aをずらし押しです。
これを強化2Dが当たった直後にやらねばなりません。
但し、強化2Dが当たる時のラオウと相手の間合いは関係ないです(相手が裏に回って当たらない なんてことが起きない)。

以下は、まだ全キャラには確認されていませんが、より実用的な空中スーパー剛掌波使用コンボです。

ケンシロウ相手に確認
  • 2A×2→2B→遠D→CD→6→5C→2C→低ダJB→空釵→2A→5D→AC→BJB→JC→JD→空釵→2A→B→5C→5C→AC→低空釵→2A×14→B→遠D→CD→ブーキャン空中スーパー剛掌波→E→着地したらすぐに新血愁→2Bペチコン

  • 画面端で画面中央へ投げ→E→5D→AC→JB→空釵→2A×8→B→5C→2C→低空釵→2A×14→2B→遠D→CD→ブーキャン空中スーパー剛掌波→E→着地したらすぐに新血愁→2Bペチコン

ジャギ相手に確認
  • 2A×2→2B→遠D→CD→6→5C→2C→低空釵→2A→5D→AC→BJA→JD→空釵→2A→B→5C→5C→AC→低空釵→2A×10→B→5C→CD→ブーキャン空中スーパー剛掌波→E→空釵→2A×10→B→5C→CD→HSCE→裏釵→(以下略)
プレイヤージャギにやると裏釵の時点で即死するので、他の技でフィニッシュした方がいいです。
難易度の高いCPUジャギを相手にした場合は裏釵で更にダメージを稼げます。・・・というより、
これ以降は空中コンボには行けないうえにゲージもたまらず、HIT数も嵩んでるので裏釵+連打釵A級以外のパーツは不可能だと思います(コンボ開始直後のCD→6の時点でブーストゲージが二本あればブー地釵ルートができますが・・・)。


↑の3コンボはいずれも小パンや投げから空中スーパー剛掌波を組み込み、更に追撃につなげるものですが、
CD後の空中スーパー剛掌波は必ずブーキャン(バニキャン)というテクニックが必須になります。
少しでもブーストが発動してしまうと当たりません。
CDを当てた時に空中スーパー剛掌波のコマンドが完成しており、更にブーストが自動で発動する直前にAです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「拳王」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • kenoh!.bmp
  • kenoh!.JPG
  • raou.jpg
  • 拳王1.jpg

[Amazon商品]


対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • ゲーム概要
  • 北斗の拳掲示板
  • 北斗の拳動画情報
  • 北斗稼動店舗情報
  • したらば掲示板
   (別サイトへ飛びます)

使用可能キャラクター
  • ケンシロウ
  • ラオウ
  • トキ
  • シン
  • レイ
  • ユダ
  • サウザー
  • ジャギ
  • ハート様
  • マミヤ

特殊キャラ
  • 拳王
  • アミバ

大会・闘劇関係
  • 北斗の拳大会情報
  • 北斗の拳闘劇情報

システム考察
  • 特殊システム考察
  • 北斗七星ゲージ考察
  • ガードゲージ考察
  • ブーストゲージ考察
  • オーラゲージ考察
  • 対戦ダイヤグラム
  • 各種補正
  • 基板仕様
  • 各種データ
  • 備考・補足
  • 製作スタッフ
  • 声の出演

家庭用
  • ヒストリーモード


更新履歴

取得中です。

-
-
-
記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. トキ必殺技解説
  2. トキ
  3. ジャギ
  4. サウザー
  5. レイ
  6. シン
  7. ケンシロウ
  8. ユダ
  9. ハート様
  10. マミヤ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 17日前

    ラオウその他
  • 36日前

    メニュー
  • 36日前

    トキコンボ解説
  • 51日前

    シン
  • 58日前

    アミバ
  • 237日前

    北斗の拳動画情報
  • 294日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 419日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 439日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トキ必殺技解説
  2. トキ
  3. ジャギ
  4. サウザー
  5. レイ
  6. シン
  7. ケンシロウ
  8. ユダ
  9. ハート様
  10. マミヤ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 17日前

    ラオウその他
  • 36日前

    メニュー
  • 36日前

    トキコンボ解説
  • 51日前

    シン
  • 58日前

    アミバ
  • 237日前

    北斗の拳動画情報
  • 294日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 419日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 439日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. あめの隠れ家
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 「藤崎 詩織」の攻略 - ときめきメモリアル大辞典
  7. F90[MZ仕様] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  9. 攻略・1について - ときめきメモリアル大辞典
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.