atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
  • レイ通常技解説

対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki

レイ通常技解説

最終更新:2015年10月10日 15:09

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

レイ通常技

レイは遠D以外の地上通常技がジャンプキャンセル可能。

近A(発生5F、持続3F、硬直4F、硬直差+2F、攻撃力9、気絶値4)
遠A(発生5F、持続3F、硬直4F、硬直差+4F、攻撃力7、気絶値5)
真横への突き。
発生が早く隙も少ないため、低空ダッシュへの対空や
コンボの繋ぎなどに使用。
至近距離でガードさせて低空ダッシュJBのめくり中段なども強い。

2A(発生6F、持続3F、硬直7F、硬直差+1F、攻撃力6、気絶値5)
しゃがみながら水平に振り払い。
しゃがみ攻撃の中では最速の発生。
とりあえず暴れにでも。

近B(発生8F、持続4F、硬直4F、硬直差+3F、攻撃力9、気絶値5)
下半身への蹴りだが立ちガード可能。
特に使い道は無い。

遠B(発生7F、持続4F、硬直5F、硬直差+4F、攻撃力7、気絶値6)
真横への蹴り。
リーチが長くて隙も少なく牽制技として非常に優秀。
相手に引っ掛けたらそのままジャンプキャンセルでラッシュorコンボに移行できる。

2B(発生7F、持続3F、硬直4F、硬直差+6F、攻撃力6、気絶値6)
小足払い。
発生が早くリーチのある下段で連打キャンセルも効いて有利フレームが長いため、
崩し、固めの主力技。
ヒットしたら近Dか2Dへ繋げてコンボタイム

近C(発生7F、持続6F、硬直13F、硬直差-3F、攻撃力19、気絶値7)
上方への手刀アッパー。
ヒット時に相手を浮かす効果がある。しゃがんでいる相手にはヒットしない。
上方向に攻撃判定が強くて発生も早く、信頼の置ける対空技になる。
もちろんジャンプキャンセルもできるのでヒットしたら空中コンボに移行できる。

遠C(発生12F、持続4F、硬直16F、硬直差-4F、攻撃力17、気絶値7)
横~斜め上方向へ手刀。
単発で使うことはあまりなくコンボの繋ぎに使う程度。

2C(発生12F、持続4F、硬直14F、硬直差-2F、攻撃力16、気絶値7)
しゃがみ引っ掻き。
強攻撃ながら連打キャンセルできるが
コンボの繋ぎ以外で使用する場面は特に見当たらない。

近D(発生9F、持続4F、硬直18F、硬直差-3F、攻撃力19、気絶値8)
足元への妙な後ろ蹴り。下段のように見えるが立ちガード可能。
有効範囲が広いようで他の近距離技よりも若干遠い間合いから出すことができる。
弱パンチや低空Dからでも繋がるためとても使いやすい。
攻撃レベルが高いためブーストを使用せずにバニシングストライクに繋がるが、
その際若干ディレイをかける必要がある。
しゃがみジャギにはバニが繋がらないので2Dに繋げるかブーストを使おう。

遠D(発生14F、持続3F、硬直16F、硬直差±0F、攻撃力17、気絶値8)
少し飛び上がって回し蹴り。
足元が無敵になるため相手の下段をすかしながら攻撃できる。
攻撃レベルが高いためこれも2Dを空キャン(2+CD入力)することでバニシングに繋がる。
そのため近Dディレイバニが失敗したときのフォローができる。
入力に自信が無ければグレイブシュートにつなげて星を取っておきましょう。

2D(発生14F、持続5F、硬直20F、硬直差-5F、攻撃力13、気絶値8)
片手を軸に回転しながらの足払い。
下段でリーチが長く、ヒットさせると相手を浮かせられるのでコンボの要。
低空ダッシュJCに繋げてコンボコンボ。
しゃがみジャギには2B→2Dが繋がらないので近Dを挟みましょう。

JA(発生4F、持続16F、硬直2F、攻撃力6、気絶値5)
斜め下への手刀。
発生が早いので地上技ジャンプキャンセルからの空中コンボ始動の要。

JB(発生5F、持続20F、硬直5F、攻撃力6、気絶値6)
斜め下への後ろ蹴り。
攻撃判定が下~横へと広くこのゲームでトップクラスのめくり・空対空性能を持つ。
持続がとても長いので早めに出しても十分ヒットorガードさせられる。
崩し・牽制の要。

JC(発生9F、持続6F、硬直10F、攻撃力14、気絶値7)
横から上への手刀。
斜め上への攻撃判定が強く、ヒットさせると相手を浮かせる効果がある。
主に2Dやブーンなどからのコンボの繋ぎに使用する。

JD(発生11F、持続5F、硬直14F、攻撃力14、気絶値8)
斜め下への飛び蹴り。
見たまんま斜め下へ鋭い攻撃判定を持つ。
攻撃レベルも高いため飛び込み攻撃の要。


レイ特殊技


通常投げ(発生4F、持続4F、硬直16F、攻撃力28)
相手の胸元の衣服を引き裂き「七つの傷が無い!?etc...」膝蹴りで打ち上げる。
相手キャラによってセリフが変化する。
よく聞いて楽しみましょう。
終わり際の膝蹴りがジャンプキャンセルできるため追撃可能。
レバーは上要素入れっぱなしでもok

つかみ投げ(発生9F、持続4F、硬直16F、攻撃力0+8×3、気絶値8×2+7×2)
相手の顔を掴んで「人の皮をかぶった悪魔め!」切り裂いて打ち上げる。
相手がケン・トキ・マミヤの場合は「止まって見えるぞ」と喋る。
こちらもジャンプキャンセル可能なので追撃可能。

空中投げ(発生2F、持続1F、硬直4F、攻撃力20、気絶値7)
飛燕流舞のようなモーションで空中の相手を投げる。
1F目から最後まで無敵。
高度によっては追撃が可能。
空中ダッシュJC出そうと思ったら偶然出たというくらいしか見る機会が無い。

6A(発生24F、持続4F、硬直16F、硬直差-4F、攻撃力20、気絶値7)
肘落とし。中段。
リーチが短く発生も遅めなのであまり使わないが
ブーストを使った固めからたまに混ぜると効果的。
ヒット後はブーストを使えば追撃可能。

ヘヴィーストライク(発生41F、持続4F、硬直20F、攻撃力6、気絶値7)
踏み込みながら水平に手刀。発生は遅いがガード不能。
通常技ジャンプキャンセルのラッシュが強いので立ち回りで使うことはほぼ無い。
バニシング当てたときに画面端まで少し距離があればこれを挟んで星を稼ぐことができる。

バニシングストライク(発生18~33F、持続4F、硬直20F、硬直差-8F、攻撃力20、気絶値7)
ヘヴィーバニシングストライク(発生34~38F、持続4F、硬直20F、硬直差-8F、攻撃力20、気絶値7)
横への肘打ち。
しばらく溜めるとヘヴィーバニシングストライクとなりガード不能効果が付加する。
単体の性能は決して良いほうではないが
性能の良い近Dからバニシングストライクに繋がるのでお世話になる機会は多い。
高火力コンボのお供。

グレイヴシュート(発生16F、持続7F、硬直13F、硬直差-4F、攻撃力20、気絶値7)
すくい上げるような引っ掻き。
リーチが長く、飛び道具を跳ね返す効果もあるため牽制技として有効。
ただし、くらい判定がやや前方に出るため過信は禁物。
コンボに混ぜて空中必殺技による☆取り効果の付加がメイン。
バグ昇竜という最悪のバグの始動部分でもある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「レイ通常技解説」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


対戦格闘ゲーム 北斗の拳 攻略Wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • ゲーム概要
  • 北斗の拳掲示板
  • 北斗の拳動画情報
  • 北斗稼動店舗情報
  • したらば掲示板
   (別サイトへ飛びます)

使用可能キャラクター
  • ケンシロウ
  • ラオウ
  • トキ
  • シン
  • レイ
  • ユダ
  • サウザー
  • ジャギ
  • ハート様
  • マミヤ

特殊キャラ
  • 拳王
  • アミバ

大会・闘劇関係
  • 北斗の拳大会情報
  • 北斗の拳闘劇情報

システム考察
  • 特殊システム考察
  • 北斗七星ゲージ考察
  • ガードゲージ考察
  • ブーストゲージ考察
  • オーラゲージ考察
  • 対戦ダイヤグラム
  • 各種補正
  • 基板仕様
  • 各種データ
  • 備考・補足
  • 製作スタッフ
  • 声の出演

家庭用
  • ヒストリーモード


更新履歴

取得中です。

-
-
-
記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. トキ
  2. トキ必殺技解説
  3. シン
  4. シンコンボ解説
  5. ユダ
  6. レイコンボ解説
  7. レイ
  8. ラオウ
  9. トキ通常技解説
  10. ケンシロウ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 30日前

    ラオウその他
  • 49日前

    メニュー
  • 49日前

    トキコンボ解説
  • 64日前

    シン
  • 71日前

    アミバ
  • 250日前

    北斗の拳動画情報
  • 307日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 432日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 452日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
人気タグ「北斗の拳」関連ページ
  • 北斗稼動店舗情報 関東地方
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トキ
  2. トキ必殺技解説
  3. シン
  4. シンコンボ解説
  5. ユダ
  6. レイコンボ解説
  7. レイ
  8. ラオウ
  9. トキ通常技解説
  10. ケンシロウ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    北斗稼動店舗情報 九州・沖縄地方
  • 30日前

    ラオウその他
  • 49日前

    メニュー
  • 49日前

    トキコンボ解説
  • 64日前

    シン
  • 71日前

    アミバ
  • 250日前

    北斗の拳動画情報
  • 307日前

    北斗稼動店舗情報 神奈川
  • 432日前

    北斗稼動店舗情報 中国・四国地方
  • 452日前

    トキ必殺技解説
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. VCR GTA3まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. oblivion xbox360 Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 大量発生型相変異バッタオーグ - アニヲタWiki(仮)
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.