frame_decoration

ミッキーの大演奏会

原題:The Band Concert
公開:1935年2月23日
ミッキーマウス・シリーズ:No.73

ストーリー

ミッキーマウス指揮のウィリアム・テル序曲のコンサートが始まった。しかし、ドナルドダックが笛を持って乱入し、わらの中の七面鳥を演奏して邪魔に入る。また、ハエによる妨害などもありつつ、第一幕を終えるミッキーたち。

次の「嵐」のパートが始まると、バンドが嵐を呼び寄せてしまい、竜巻が町の家や家畜を吸い込んでいってしまう。嵐に飛ばされながらも、演奏を続けるミッキーたち。彼らの演奏が一区切りを終えると、嵐は止まり、バンドは木の中に落ちて行った。にぎやかにスイングする木のもとにいたドナルドの笛で演奏は幕を閉じる。

概要

ミッキーマウス・シリーズ初のカラー作品。この後に『ミッキーの自動車修理』(1935年)、『ミッキーとカンガルー』(1935年)がモノクロで製作され、それ以降はすべてカラーとなった。

グーフィーがメインキャラとして2匹同時に登場する異例の作品である。(エキストラのグーフィーは何匹も同時に登場する)このキャラクターをギデオン・ゴート*と見るケースもあるが、おそらく誤りである。ギデオン・ゴートとは1930年にミッキーのコミックに登場した漫画専用のキャラクターである。元々、映画のプロモーションに使われた素材などではギデオン・ゴートがトロンボーンを演奏しているシーンが使われてはいた。しかし、何らかの理由により、映画本編ではグーフィーっぽいイヌに差し替えられた、というのが事実らしい。よって、この映画自体にはギデオン・ゴートは出ていない、とするのが正しいと考えられる。

ピーター・ピッグが『かしこいメンドリ』(1934年)以来、2回目の登場を果たしたが、容姿は大きく異なっていた。

1951年の特番『The Walt Disney Christmas Show』内で放送された。

ミッキーマニア』には、メガドライブ*版限定で本作をモチーフとしたボーナスステージが登場する。

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのアトラクション「シリー・シンフォニー・スイング』」楽団が嵐で吹き飛ばされるシーンを空中ブランコで再現したものである。

ディズニーアンバサダーホテル*に本作の映画のポスターが展示されている。そちらにはミッキー、ドナルドと共にギデオン・ゴートが描かれている。

ディズニー エピックミッキー2 二つの力』では、本作をモチーフにしたステージが登場する。

ミッキーマウスのワンダフル・スプリング』第3話には本作のミッキーの帽子が登場する。

蒸気船シリー』には、本作のデザインのミッキーが登場する。

キャスト

日本テレビ版 旧録版 新録版
ミッキーマウス - - 後藤真寿美 -
ドナルドダック クラレンス・ナッシュ 緒方賢一 関時男 山寺宏一
グーフィー - - - -
ホーレス・ホースカラー - - - -
クララベル・カウ - - - -
ピーター・ピッグ - - - -
パディ・ピッグ - - - -
ナレーション - - 土井美加 -

スタッフ

監督 ウィルフレッド・ジャクソン
製作 ウォルト・ディズニー
音楽 リー・ハーライン
アニメーター ロイ・ウィリアムズ
アニメーター ディック・ヒューマー
アニメーター クライド・ジェロニミ
アニメーター ウォルフガング・ライザーマン
アニメーター レス・クラーク


楽曲


収録ソフト

タイトル 収録ソフト メディア 音源
The Band Concert Mickey's Crazy Careers VHS 英語版
ミッキーの大演奏会 ミッキーマウス メモリー VHS/LD 旧録版
ミッキーの大演奏会 ドナルド・ボックス LD 新録版
ミッキーの大演奏会 ミッキー ザ・グレーテスト・ヒッツ VHS/LD 新録版
The Band Concert The Spirit of Mickey VHS/LD 英語版
The Band Concert Make Mine Music (VHS) VHS 英語版
The Band Concert Make Mine Music (DVD) DVD 英語版
ミッキーの大演奏会 ミッキーマウス カラー・エピソード Vol.1 限定保存版 DVD 新録版
ミッキーの大演奏会 セレブレーション!ミッキーマウス DVD/Blu-ray 新録版
ミッキーの大演奏会 ミッキー&フレンズ クラシック・コレクション DVD/Blu-ray 新録版

タグ:

短編映画
最終更新:2025年01月19日 19:17