frame_decoration

ホーレス・ホースカラー

名前:Horace Horsecollar
デビュー:『ミッキーの畑仕事』(1929年)

概要

ミッキーマウスミニーマウスの古くからの友人である雄馬。クララベル・カウと仲が良く、セットで扱われることが多い。

ミッキーマウスのワンダフル・スプリング』の第1話では太陽の恩恵を受ける生き物としてクララベル・カウピートバッキー・バグとともに登場する。第2話にも顔を出している。

ミッキーマウスのワンダフル・オータム』では、クララベル・カウとともに村人として登場。

その他

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出』では、写真撮影の前にミッキーマウスがみんなに号令をかけている場面から登場。


ゲーム

ディズニー エピックミッキー ミッキーマウスと魔法の筆

ウェイスト・ランドに人々から忘れ去られてしまったモノクロ時代のホーレスが登場し、ミーン・ストリートでホースカラー探偵社を営んでいる。探偵社ではホーレスからサブクエストを受注することができる。

クエスト「オズ・タウンへの道」では、スクリーン・マシンの修理に必要な歯車を持っている。クエスト「ホーレスの本を取り返す」で、中央商店のケーシーに貸した本を取り返してくれば歯車をくれる。ケーシーはアイスクリーム・パーラーのポーリーに本を又貸ししている。

ミッキージャンク・マウンテンからオズ・タウンに帰還すると、クララベル・カウからクエスト「ケーキの配達:ホーレス」または「パイの配達:ホーレス」を受注する。いずれもクララベルが作ったお菓子をホーレスに届ける内容だが、事前にアイスクリームケーキ作りに協力していれば前者が発生し、協力していなければ後者が発生する。前者を成功させると、ホーレスからパワー・スパーク と「ミーン・ストリート・ロマンス・バッジ」、クララベルから「ハッピーバースデー・バッジ」が入手できる。後者を成功させると報酬が「パイ・バッジ」となり、誕生日の特別ケーキではなかったことにホーレスががっかりする。

クエスト「犬の首輪さがし」では、行方不明の犬の捜索のため、ミッキーにトゥモロー・シティーのスペース・ボヤージュにある犬の首輪の回収を依頼する。報酬はパワー・スパークと「ミステリー解決バッジ」。

クエスト「探偵ミッキー1」では、盗まれた本の捜索を依頼してくる。成功報酬はパワー・スパーク。犯人は映画館の屋上にいるコイツだ。

クエスト「行方不明の海賊さがし」では、トルトゥーガで行方不明となった修理工のグリーン*の捜索をミッキーに依頼する。

クエスト「探偵ミッキー2」では、クララベル・カウの花の盗難事件の捜査をミッキーに依頼する。犯人はコイツだ。成功報酬は「シンフォニー・サンフラワー・バッジ」。

クエスト「オノを探す」では、コンスタンス・ハッチャウェイ*が歴代の夫たちを殺した容疑を立証するため、ミッキーに凶器のオノ探しを依頼する。成功報酬は「事件解決バッジ」。

クエスト「探偵ミッキー3」では、ティキ・サムがティキの仮面を盗まれた事件の調査をミッキーに依頼する。犯人はコイツだ。成功報酬はパワー・スパーク。

クエスト「探偵ミッキー4」では、ルイスの小屋の近くでなくなったロウソク探しをミッキーに依頼する。犯人はコイツだ。

「探偵ミッキー」の1~4をクリアしている場合はエンディングの際にホーレスが称えられているシーンが、クリアしていない場合は探偵社の中で悲しそうに一人佇むホーレスのシーンが挿入される。

ディズニー エピックミッキー2 二つの力

前作に引き続きミーン・ストリートの南側で探偵業を営んでいる。ホーレスは新アシスタントのテッドワースと馬が合わずに困っている。テッドワースの本来の目的である分解されたテディベアの収集を手伝ってあげると、テッドワースにホーレスのもとを去らせることができる。

バーナクル・ジョーンズの依頼でスカービー・パットからコンパスを取り返した後、ジョーンズに直接返すと彼がホーレスのアシスタントに復帰する。一方、コンパスをホーレスに渡すとそのコンパスは再びパットに渡り、ホーレスの新アシスタントはクララベル・カウになる。

ディズニー スピードストーム

2022年6月8日に開始したクローズドβ版から登場した、「ミッキー&フレンズ」のレーサーが装備できるレアリティ「レア」のクルー。名称は「ホーレス・ホースカラー」。

装備したレーサーの加速、ブーストと、スキル「ハック」の性能を向上させる。

KH

ディズニーキャッスルの中庭に『ミッキーの大演奏会』の時の姿のトピアリーがある。

キングダム ハーツII

タイムレス・リバー*に過去のホーレス・ホースカラーが登場する。

テーマパーク

上海ディズニーランドの「カリブの海賊:バトル・フォー・ザ・サンケン・トレジャー」のキューラインにはホーレスのものらしき馬具が保管されている。東京ディズニーランドファンタジーランドにも別デザインだが同様のものが保管されている。

登場作品

1920年代


1930年代







1936年
ミッキーのグランドオペラ(カメオ出演)
うさぎとかめと花火合戦(カメオ出演)

1938年
ミッキーの造船技師(カメオ出演)
ドナルドのキツネ狩り(カメオ出演)

1940年代



1980年代

1983年
ミッキーのクリスマスキャロル(カメオ出演)

1988年
ロジャー・ラビット(カメオ出演)

1990年代






2000年代


2002年
キングダム ハーツ(カメオ出演)




2010年代






2020年代






タグ:

キャラクター
最終更新:2024年12月05日 00:44