frame_decoration

サニーサイド保育園

名前:Sunnyside Daycare
ロケーション:『トイ・ストーリー3』(2010年)

概要

トライ・カウンティにある保育園。

子供たちが成長してもまた次の子供たちが来るため、おもちゃはいつまでも遊んでもらうことができる。おもちゃが動くための電池や修理の設備が整っており、おもちゃたちにとって過ごしやすい場所である。年長者が集まるちょうちょ組と年少者が集まるいもむし組に分かれており、いもむし組に配置されたおもちゃは遊び方のわからない子供たちにめちゃくちゃにされてしまうことも。

ジュリア・アンダーソンが職員として勤務している。

登場作品

エピソード


ゲーム


エピソード

トイ・ストーリー3

持ち主のアンディ・デイビスに捨てられると勘違いしたバズ・ライトイヤーたちはサニーサイド保育園に寄付される道を選び、永遠に子供に遊んでもらう人生を望む。アンディのおもちゃとして彼のもとにいるべきだと主張するウッディは彼らに別れを告げ、外へ出たところで保育園に通うボニー・アンダーソンに拾われる。

実はサニーサイド保育園はくまのぬいぐるみロッツォ・ハグベアの一味に支配されており、新参のおもちゃは乱暴な子供の多いいもむし組に押しつけ、自分と仲間たちは居心地の良いちょうちょ組に居座っていた。彼らはおもちゃたちを監視し、保育園は脱出不可能の状態となっていた。

牢獄のような厳しい環境に置かれた仲間たちを助けるため、ウッディは保育園へ戻ってくる。保育園を知り尽くすチャターフォンの情報をもとに脱出計画を立てたウッディは、ボニーの家で知り得たロッツォの過去を暴露して仲間割れを起こさせる。ゴミ捨て場から逃げ出すウッディたちだが、ロッツォに道連れにされてトライ・カウンティゴミ処理場送りにされてしまう。

ロッツォの支配が終わり、バービーケンがおもちゃたちのリーダーとなった。おもちゃたちは代わりばんこにいもむし組に配置されるようになり、仲間と協力するようになった。

その他

部屋の壁に書かれているAttaという文字は、『バグズ・ライフ』のアッタ姫の名前である。

インサイド・ヘッド*』では、ライリー・アンダーセン*の記憶のオーブの中にサニーサイド保育園の滑り台が映っている。彼女は引っ越す前にトライ・カウンティにいたため、幼い頃に通っていた可能性がある。

タグ:

ロケーション
最終更新:2024年09月08日 21:45