ワカバ級防空駆逐艦

ワカバ級防空駆逐艦
【現地語名称】
艦級情報
艦種 駆逐艦
運用者 晋迅共和国海軍
建造者 晋迅造船衆
建造期間 【建造期間】年 - 年
就役期間 【就役期間】年 -
計画数 4隻
建造数 2隻
前級 アンハル
次級 アカツキ級
船体諸元 目次
全長 155m
全幅 18m
吃水 4.7m
乗員 265名
基準排水量 8600t
装甲諸元
装甲材質 鋼、ケブラー
機関諸元
機関方式 CODAG方式
主機 ガスタービン2基
主機 ディーゼル2基
機関出力
最高速度 32kt
巡航速度 18kt
燃料 軽油
推進器 スクリュープロペラ2軸
航続距離 18kt時5000海里

艦史

ワカバ級駆逐艦は、晋迅海軍第2世代防空艦最後の駆逐艦である。個艦防空だけでは将来の対空戦闘では限界に来ていると判断した海軍は、対艦、対潜能力を度外視した対空能力特化の駆逐艦を要求。結果として本級が生まれた。

設計

大量のミサイルを誘導することが想定されたため、イルミネータや情報処理装置等の大電力を消費する機材が多数積み込まれることが考えられていた。そのため、艦内電力については大きくマージンを取って設計された。また、これらの情報処理装置や発電機、空調設備、弾薬等を収納するため、船体規模や上部構造物は従来の晋迅海軍艦艇より大幅に大型化した。 本級は電子機器が発する熱がこもりやすく、絶えず空調設備が動き続けていた。これらの装置が消費する膨大な電力を賄うべく、ディーゼル発電機が大量に積み込まれていたが、騒音がとてもひどく、生じるばい煙によって排気管周りの船体の汚れや排気ガスが乗組員を悩ませた。このことから本級には「煤被り」「工事現場」といったあだ名がつけられていた(要出典)。

対空戦

艦首前甲板上と後部の上部構造物に2基の連装ミサイル発射機を備えるほか、艦中央部の両舷にも対空ミサイル発射機を有する。搭載されるミサイルはレクセズ対空ミサイルで、射程は30km前後であった。 当時の晋迅海軍では、対空ミサイルの誘導にセミアクティブレーダー方式を採用しており、大雑把な説明であるが、誘導装置の数=同時に撃てるミサイルの数という関係が成り立っていた。誘導装置の数は、これまでの晋迅海軍に就役した艦艇では、アイリーン級が2つ、アンハル級では3つであった。本級では、実に7つもの誘導装置を装備しており、当時としては破格の同時対処能力を保有していた。

対水上戦

対艦攻撃用の兵装は艦砲のみとなっており、どうしても本級で対艦攻撃を行わなければならないときには、対空ミサイルの対地射撃モードによって攻撃を行う。

対潜戦

純粋な防空駆逐艦をめざして建造されたため、対潜能力はかなり制限されている。ソナーは小型で安価なハル・ソナーを装備しており、船体に比してかなり小さいものとなっている。曳航ソナーや対潜攻撃用の兵装も保有せず、もっぱら対空戦闘に特化した設計となっている。

装備

兵装

兵装
名称 基数
SAM連装発射機 4基
単装速射砲 1基
CIWS 2基
3連装短魚雷 2基

補助兵装

補助兵装
名称 基数
情報処理
戦術情報処理装置
射撃管制
主砲管制用 1基
SAM管制用 7基
レーダー
三次元式 1基
対空捜索用 1基
対水上捜索用 1基
航海用 2基
ソナー
船底式 1基
電子戦装備
電波妨害装置 2基
ミサイル警報装置
8連装デコイ発射機 6基
対魚雷デコイ装置

艦載艇・艦載機

艦載艇・艦載機
名称 搭載数
艦載艇
内火艇 2隻
合計 2隻

同型艦

同型艦
艦番号 艦名 起工 竣工 退役
DDG- ワカバ 【起工日】年月日 【竣工日】年月日 【退役日】年月日
DDG- ナツハ 【起工日】年月日 【竣工日】年月日 【退役日】年月日

派生型

関連項目

晋迅共和国海軍の艦級一覧
×は退役艦型・{ }は未就役艦級・国旗は建造国・(ラ)はライセンス建造
航空母艦 CV ×[[]] - ×[[]] - クラウン級 - フォンルーン級 - レオン級 -
CVE ×セント級 - ×カミラ級 -
戦艦 ×メリーアン級 - ×シンジュ級 - アサヒ級 - ×[[]] - ×マコト級 -
巡洋艦 CGN ニュウフィー級(ラ) -
CG フォルド級
CA ×タイシ級 - ×ハイス級 - ×[[>]] - ×カディヤック級 - ×[[>]] -
CL ×イズミ級 - ×ノセキ級 - ×マンクス級 - ×[[>]] - ×アカツキ級 - ×エルーガー級 -
駆逐艦 DD ×フォルマウント級 - ×ケント級 - ×クレイ級 - - ×ランタン級 - DDX} - ×アビー級 - ×[[]] - ニュル級 - アイーダ級 - ホド級 - [[>]] - [[>]]
DDG [[>]] - ×アンハル級 - ワカバ級 - アカツキ級 - カディヤック級 - マコト級} -
DE [[]]
フリゲート ×[[]] - ツユクサ級 - マンクス級 - アズマ級 -
コルベット ×エコー級 - ジャガランディ級
高速戦闘艇 哨戒艇 [[]]
ミサイル艇 [[]] - [[]] -
潜水艦 SSGN [[]] - ローム級 -
SSN [[]] - [[]] -
SS ×[[]] - ×[[]] - ×ハタ級 - ×PW級 - ×ウト級 - ×アンアイ級 - ×[[>]] - ×[[>]] - ユーラ級 - タレート級 -
掃海艦艇 [[>]] - イサミ級
補給艦 ×[[]] - [[]] - [[]] -
[[]]
最終更新:2024年02月15日 00:11