atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Wesnoth アンデッド研究所
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Wesnoth アンデッド研究所
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Wesnoth アンデッド研究所
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Wesnoth アンデッド研究所
  • アンデッド陣営の特徴

アンデッド陣営の特徴

最終更新:2010年04月08日 21:59

wuri

- view
メンバー限定 登録/ログイン

アンデッド陣営の特徴

 

本節では、各ユニットの特性を踏まえた上で、陣営全体の特徴について議論したいと思う。

アンデッド(以下UD)陣営擁するユニットは、大雑把には不死系(骨・グール)と非不死系(暗黒僧など)の2つに分類することができよう。非不死系に分類されるのは、Lv1では暗黒僧のみであるが、このユニットはUD陣営の主力として多数雇用されるユニットであり、不死系と非不死系という分類は大きな意味を持つ。以下でこの二者の特徴について述べたいと思う。

 

■不死系
 不死系はゲーム中最も目立った特色を持つ種族の1つであろう。これらは特性「アンデッド」を必ず有する代わりに、「頑強」や「俊敏」などの特性を持たない。また極端な耐性を有する。骨は極めて高い貫通・斬撃耐性を持ち、ゴーストはこれに加え打撃耐性も有する。一方で不死系の全てのユニットは秘術に極めて弱く、また骨は打撃と火炎に対しても脆弱である。このような特徴により、不死系は以下のような短所や長所を持つ。

 

◆短所
不死族は以下の理由により非常に脆く、倒されやすい。

 

・低HP
不死族は前述の通り、頑強が絶対につかない。またデフォルトのHPも骨斧34、骨弓31、ゴースト18と低めに設定されている。

 

・弱点
前述のように骨は秘術だけでなく打撃や炎に弱い。Lv1ユニットには実用的な秘術攻撃を有するものが存在しないが、打撃や炎の攻撃を有するユニットは多数存在する。

 

◆長所
不死族が苦手とするようなユニット(対UD兵器)は以下のような不便な点を持つことが多いため、対UD兵器の用意を相手陣営に強いることで、相手に負担を与えたり、戦術の幅を狭めさせることも、場合によっては可能である。

 

・対UD兵器は高価なことが多い
例外もあるが、上記の通りである。魔術師、重歩兵、ウーズ、焼却者はいずれも20G前後であり、14G~16Gが中心のUD陣営よりは割高となる。またオーク弓兵は14Gだが、兵卒と比べると2G高価な上、HPや火力で劣る。このため対UD兵器を出しすぎると数的不利に陥ることになるし、2方面以上に分かれているマップで複数方面に対UD兵器の配置が必要になると、対応に苦慮することがある。

 

・対UD兵器は使い勝手がよくない場合が多い
これも例外があるが、比較的よく当てはまる。使い勝手がよくないとは、たとえば鈍足であるとか、少ない攻撃回数に起因した不安定さ、などである。鈍足の例は重歩兵、ウーズは言うまでもなくそうであるし、ドレーク焼却者も戦士やトカゲ族よりも移動力が1低い。また攻撃回数が少ない例は打撃ユニットに多く、たとえば重歩兵、ウーズ、追いはぎ、トロル、ドワーフ戦士のハンマーもそうである。またオーク弓兵の火矢も2回である。このことは、地形効果と隊列に充分配慮しさえすれば、思いのほか生き残ることが多いということにつながる。(無論ヒットすれば弱点ゆえ大打撃を被るので、むやみに攻撃に晒されて良いというわけではない)。また魔術師は例外的な存在で3回攻撃かつ魔法攻撃であるが、高価な上HPが低いという別の弱点があり、運用は簡単ではない。具体的には、たとえば簡単には魔術師を倒せない陣形を組まれたとしても、骨弓による反撃やグールによる毒で比較的容易にHPを半減させることができる。HPが半減した魔術師をそのまま戦線に残すのはリスクがあり、相手に撤退を促すことができる。

 

■非不死系(暗黒僧)
暗黒僧は前述の通り、UD陣営の攻撃の主軸となるユニットである。以下ではその長所と短所を整理する。

 

◆長所
・魔法攻撃
UD陣営唯一の魔法攻撃である。特筆すべきでもないことだが、相手回避率を無視して70%の命中率になるので、村を襲う際には必須となる。

 

・魔法攻撃の割には安価
人間・エルフ擁する魔術師が20Gであるのに対し、暗黒僧は16Gである。2回攻撃ではあるものの、徒党を組めば安定するし、比較的安価であるためそれも容易である。

 

・比較的高機動力
暗黒僧は格闘攻撃を持たないことに由来して「強力」が絶対に付かない。これにより「俊敏」が付く確率が通常のユニットより高い(3分の2)。従って「俊敏」が絶対に付かない骨やグールと比して高機動力であるといえる。これにより、鈍足であることが多い対UDユニットの討伐や、逃げ遅れた敵兵などの追尾にも使える。

 

◆短所
・格闘攻撃を持たない
暗黒僧の最も大きな特徴である。この特徴のため、瀕死の歩兵もためらわずに殴りかかってくるし、またナルガン陣営の狂戦士が天敵となる。

 

暗黒僧の天敵は高機動力高火力ユニット(グリフォン、騎兵など)と思いがちであるし、実際これらは鬱陶しい。しかしながら、実は最も厄介なのは、安価な汎用歩兵(槍兵、オーク兵卒、エルフ戦士など)である。なぜならこれらが相手になると数的不利に陥ることで、こちらのターンにこれらを一掃し切れずに反撃を受けたり、骨などで暗黒僧を守りきれなくなるからである。

 

-------------------------- 

 

上記の整理により、UD陣営の特徴や問題点が浮かび上がってきたかと思う。我々が相対するプレイヤーは、このようなUD陣営の弱点を攻め立ててくるはずだ。たとえば骨やグールが多ければ、毒ユニットを出してくるような真似は当然して来ず、対UDユニットで対応しようとするであろう。陣営をランダムではなくUD選択選択にすると、相手は序盤からこのような対応を取ることができるため、貫通や斬撃に強いといった耐性を生かす機会も少なく、毒が効かないとかいうような不死ユニットの長所などアドバンテージにならないことは明白である。

 

 

我々がそういった対アンデッド布陣に対してどのように対処すべきであるかは、次の節で議論することにしよう。

 

 

 応用研究「対アンデッド布陣への対処」に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「アンデッド陣営の特徴」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Wesnoth アンデッド研究所
記事メニュー
訪問者数: -


English page


検索 :

FAQ

研究記事分類


基礎研究

  • マルチプレイ手引き
  • 各ユニット特性
  • アンデッド陣営特徴
  • Tips

応用研究

  • 対アンデッド布陣
  • ゾンビ無双戦術
  • ゾンビ無双戦術発展
  • コウモリの運用法
  • グールの運用法

理論研究

  • 総攻撃タイミング理論
  • 2v2アライメント理論
  • ユニット運用確率理論
  • 維持費モデル計算
  • 維持費モデル計算発展
  • プラットフォーム構築

先端研究

  • 1v1理論
  • 陣営別1v1戦術
  • 2vs2戦術
  • 2vs2戦術発展
  • Map別攻略

心理研究

  • 認知バイアス
  • 認知バイアス応用
  • メンタルコンディション
  • ぴよ確率モデル計算

実戦研究

  • 詰めWes
  • リプレイ倉庫
  • B級戦術研究

他陣営の研究

  • 忠誠軍(研究途上)
  • 反乱軍(研究途上)
  • 北方部族
  • ナルガン同盟
  • ドレーク族(未作成)

データベース

  • 地形と移動コスト
  • ヒット確率早見表
  • ダメージ早見表
  • ゾンビデータベース
  • WURI用語集


その他研究

  • Ladder
    • Ladder解析1
    • Ladder解析2
  • キャンペーン研究

その他コンテンツ

  • リンク集
  • コメント(ログ)
  • 掲示板
  • 研究員ブログ




更新履歴
取得中です。



管理者用ページ

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 攻撃ヒット確率早見表
  2. コウモリの運用法
  3. Fallenstar Lake
  4. 1v1理論
  5. 陣営別1v1戦術
  6. 北方部族
  7. DM関連記事2
  8. 忠誠軍
  9. Tips
  10. Danse Macabre Q&A
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5027日前

    リンク集
  • 5201日前

    コメントログ
  • 5240日前

    DM制作裏話
  • 5255日前

    WURIキャンペーン
  • 5256日前

    DMネタバレ用入口1
  • 5264日前

    DM関連記事4
  • 5279日前

    DM関連記事3
  • 5294日前

    DM関連記事2
  • 5304日前

    トップページ
  • 5305日前

    Danse Macabre Q&A
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 攻撃ヒット確率早見表
  2. コウモリの運用法
  3. Fallenstar Lake
  4. 1v1理論
  5. 陣営別1v1戦術
  6. 北方部族
  7. DM関連記事2
  8. 忠誠軍
  9. Tips
  10. Danse Macabre Q&A
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5027日前

    リンク集
  • 5201日前

    コメントログ
  • 5240日前

    DM制作裏話
  • 5255日前

    WURIキャンペーン
  • 5256日前

    DMネタバレ用入口1
  • 5264日前

    DM関連記事4
  • 5279日前

    DM関連記事3
  • 5294日前

    DM関連記事2
  • 5304日前

    トップページ
  • 5305日前

    Danse Macabre Q&A
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. カリヨン時計@wiki
  2. バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. トリコ総合データベース
  6. cookie clicker 日本語wiki
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ロックマンエグゼまとめ@ ウィキ
  9. ファイアーエムブレム用語辞典
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  2. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  5. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  9. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!missav.ai - ホワイトハッカー研究所
  10. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.