初見HappyBirthDayかと思ってた…w
由来はザジズゼゾでは…?当時でもわかったが…。
gba時代から思っていたがこの依頼項目名だけ見るとぬるそうに見えるが下手したら依頼の中で一番難しいよね
アドコレの6にあるグレイブヤードの墓標でだけなぜか英語だとSamuraiMan表記になってるらしい
ローカライズの担当とかの問題なんだろうけど
このバグアドコレでも治ってなかった
キャラクターの紹介のところに自己研究めいた文章を書いてる人が居ますけど、個人の主観による文章はやめてもらいたいです。
例えば、「このキャラクターの作中での言動はこの視点から見れば~」など。
気持ち悪い。
まあヒノケンがいないと6でロックマンと世界滅びるので
ウイルスたちの爆発の原因があまりにもやっつけすぎてすき
項目でも言われてるけど1は熱斗以外に放火犯だと看破されてないから故の証拠不十分、3の件はパパや炎山が真相を知ってるから追求が出来るけど、それはヒノケンも同じだからヘタに突くと共犯者として熱斗の事を喋られる可能性も高いから裏で取引した可能性高いのよな
改造バスターのダメージも変動するのあるみたい?https://sp.nicovideo.jp/watch/sm42146207
なんか変な注釈入れてる人いるよね、この技術は云々とか
アニメだと2で凶悪だった小型雷雲は出さない代わりに落雷で波状攻撃かけてきたり電磁バリアでロックバスター防いだりと1のエレキマンに近い戦術だったんだよね、あと電気の流れを全て辿ることができるので応用してウィルスの出どころ逆探知したりとかなり器用なやつだった
アドバンスドコレクションでエグゼ5の黒いウインドボックスと戦ったところ、バキュームファン3に名前が変更されてました
やっぱり名前の設定ミスだったんですね
オペレーター不要で自分で考えて行動できるという定義だとすると「自律」型なのでは…
ナビカスのプログラムとして欲しかった
ロックマンエグゼ2でカーズを簡単に倒す方法誰か教えて。
ロッキンアクション サイトスタイルにはフデローのフィギュアがついてきた記憶があるので7体目云々は間違いでは?
ううん、きっちりされる。ヤミの穴リベレート時にはされないからそっちと混ざっちゃってるんだと思うよ。
1ターンリベレートの時は罠パネルだけリベレートされないんじゃなかったっけ?
全然落ちないク○チップ
2409:11:f60:6400:6d3a:727f:d5a1:6906