面倒くさいから記事全部は読んでいないがこれは酷い
wikiは編集者の自由帳じゃないよ
キャラクターの紹介のところに自己研究めいた文章を書いてる人が居ますけど、個人の主観による文章はやめてもらいたいです。
気持ち悪い。
例えば、「このキャラクターの作中での言動はこの視点から見れば~」など。
書き下ろしの「行けたら行く」は「スケジュールの確認・調整をしてみるが期待はするな。」的な意味合いだったのだろうか?
バランスブレイカーのページに
なんかおかしい項目が多々見られるようですが
一度整理された方がよくないですか?
エグゼ2のスネークマンなんかは
お手軽とは言えないレベルのセッティングが前提になってますし
エグゼ4に至ってはただの敵の出現パターンが書かれている有り様です
自己研究めいた文章を書いてる人が居るけど、個人の主観による文章はやめてもらいたいです。
本当に気持ち悪い。
頭 大丈夫なんだろうか?
高岬版だと時間制バイキングで慌てて詰め込んだり焦ってフォークでプラグインしようとしたりしててより小学生らしさがある
おまけマンガだとアメロンガーXを買ってたりもする。初期ブルースが見たらビビるで
>編集部から特に「マンガ版オリジナルのストーリーやキャラの性格付け」を求められていましたね。
とのことだけど
https://rockmanunity.blog.jp/archives/8853101.html
> 何気に、トーナメント出場のノーマルナビ/ヒールナビのオペレーターの中で唯一の固有グラフィック持ちである。
ガンテツさんは?
ロックマンの容量が凄まじくでかい事(エクサメモリの項目参照)を考えると、
1エクサバイトの0.001%=1ペタバイト。なのでゲーム内容量の99メガバイトではかえって軽すぎるというね。
今は消えているけど短大がどうとかいうのまりこ先生のページにもあったな
あっちだと大卒はだらしがない的なこと書いて大卒の人を貶して学歴コンプ爆発させていて気持ち悪かったな
この編集した人他のページでもよくわからん妄想と変な価値観でキャラを貶めている文章を書いている人なんだろうな
上記のコメント2件が指摘されているであろう記述部分を一先ずコメントアウトにしました。
キャラクターの紹介のところに自己研究めいた文章を書いてる人が居るけど、個人の主観による文章はやめてもらいたいです。気持ち悪い。
例えば、「このキャラクターの作中での言動はこの視点から見れば~」など。
気色が悪い。
手柄無しの私怨とか本気で言ってんのかよ...ジョーク以外の何物でもないだろ
その後ろの文章もやたらグチグチしてるし、嫌いなことを隠そうとして失敗しましたって文章だな
フリーズマンのページの【過信軽率はシュンに通じる?】の部分、特に太字部分で助詞が抜けていたり文章のつながりがおかしかったりと、日本語がおかしい記述が見受けられます。内容的にも必要なのか疑問なのですが、いつからあるのでしょう?
>>1
僕も気になりました。
ロックマンエグゼのファンには、色んな人が居ますよね。
みんな 性格も違ければ、考え方も違う・・・
ラピッド上げておけば同列に並んでる敵に対してなら連射でダブル、トリプルデリートが間に合う
アニメだと気に入ったナビをゲームの電脳に監禁するヤベー人
普段敵として現れるウイルスだけど、ここの連中やけにかわいいんだよな…
このクソブスいますぐデリートするべきだろ
>>1
お前は俺か?同じ時間に全く同じことを思ったよ
124.145.89.104