yakimasi12 @ ウィキ
人物情報(牧場長)
最終更新:
yakimasi12
-
view
牧野良夫
初期から
相馬眼:B 種付け:B 血統知識:B 馴致:B 特性:勝負根性
初期から
相馬眼:B 種付け:B 血統知識:B 馴致:B 特性:勝負根性
初期牧場長4人の中では一番平均的な能力値
彼を選ぶ理由の9割は若葉・双葉登場のため・・・を差し引いても初期面子の中では有力かも
彼を選ぶ理由の9割は若葉・双葉登場のため・・・を差し引いても初期面子の中では有力かも
風間優
初期から
相馬眼:B 種付け:C 血統知識:C 馴致:C 特性:精神
初期から
相馬眼:B 種付け:C 血統知識:C 馴致:C 特性:精神
能力的には上記牧野パパと比べはっきり見劣りが、特性も昔は健康で使えたのに・・・
こちらは風間駿登場させたいのが主目的に?え、顔で選んだって・・・?
こちらは風間駿登場させたいのが主目的に?え、顔で選んだって・・・?
丸瀬文作
初期から
相馬眼:D 種付け:B 血統知識:A 馴致:B 特性:パワー
初期から
相馬眼:D 種付け:B 血統知識:A 馴致:B 特性:パワー
三振かホームランみたいな感じ・・・?
血統知識が「種付けを任せた時の効果」なので正直のところ4人の中で一番微妙かも。
特性のパワーはB止まりの有力馬の底上げを期待できて地味に嬉しいのだが。
時々余勢株を持ってきてくれる懐の深い人
血統知識が「種付けを任せた時の効果」なので正直のところ4人の中で一番微妙かも。
特性のパワーはB止まりの有力馬の底上げを期待できて地味に嬉しいのだが。
時々余勢株を持ってきてくれる懐の深い人
緒河源
初期から
相馬眼:A 種付け:B 血統知識:A 馴致:B 特性:柔軟性
初期から
相馬眼:A 種付け:B 血統知識:A 馴致:B 特性:柔軟性
この並べ方をすると完全な上位互換に見えるので酷い
初期で相馬眼Aなのが地味に嬉しい(相馬眼A/Sで幼駒コメントの種類が増えるため)
4人の中では間違いなく一番優秀、一番成長する余地がないと言う欠点にならないような弱点くらいか
初期で相馬眼Aなのが地味に嬉しい(相馬眼A/Sで幼駒コメントの種類が増えるため)
4人の中では間違いなく一番優秀、一番成長する余地がないと言う欠点にならないような弱点くらいか
宝塚菊夫
1993年以降の1月1週に登場
前提条件:牧場を開設してること・・・は全員共通かつ持ってるのが当然と思われるので以後カット
相馬眼:B 種付け:B 血統知識:B 馴致:B 特性:健康
1993年以降の1月1週に登場
前提条件:牧場を開設してること・・・は全員共通かつ持ってるのが当然と思われるので以後カット
相馬眼:B 種付け:B 血統知識:B 馴致:B 特性:健康
有馬桜子と既に知り合ってる場合、年始に訪れた際に紹介される
とりわけ押す部分がない・・・が初期能力の高さの割に初期勢より成長が早かったりするので
案外海外牧場を作った際は任せる候補に入れてもいいのかも知れない(?
とりわけ押す部分がない・・・が初期能力の高さの割に初期勢より成長が早かったりするので
案外海外牧場を作った際は任せる候補に入れてもいいのかも知れない(?
風間駿
1999年以降の6月~12月、牧場長が風間優の時に登場
相馬眼:C 種付け:B 血統知識:C 馴致:B 特性:パワー
1999年以降の6月~12月、牧場長が風間優の時に登場
相馬眼:C 種付け:B 血統知識:C 馴致:B 特性:パワー
風間優の・・・まあ二周目や過去作プレイした人には分かるよね?
同じく前提条件が面倒な若葉・双葉と比べられてしまうのが不幸なところ
同じく前提条件が面倒な若葉・双葉と比べられてしまうのが不幸なところ
牧野若葉
2001年以降の6月~12月、牧場長が牧野良夫
能力水準が一定以上で精神&勝負根性がA以上の1歳馬を所有している
(生産馬に限らず庭先や海外馬カード行使でも条件は満たす模様)
相馬眼:C 種付け:C 血統知識:D 馴致:C 特性:瞬発力
2001年以降の6月~12月、牧場長が牧野良夫
能力水準が一定以上で精神&勝負根性がA以上の1歳馬を所有している
(生産馬に限らず庭先や海外馬カード行使でも条件は満たす模様)
相馬眼:C 種付け:C 血統知識:D 馴致:C 特性:瞬発力
双葉への中継ぎ・・・と身も蓋もないことを某所で何度も言われてる不憫な人
言われるほど悪くないと言うか成長はいいので完全に好みで選んでいいんじゃないですか・・・
言われるほど悪くないと言うか成長はいいので完全に好みで選んでいいんじゃないですか・・・
牧野双葉
2003年以降の4~6月、牧場長が牧野若葉
相馬眼:E 種付け:E 血統知識:D 馴致:D 特性:賢さ
2003年以降の4~6月、牧場長が牧野若葉
相馬眼:E 種付け:E 血統知識:D 馴致:D 特性:賢さ
初期能力は壊滅的だが、FEで例えると三姉妹の一番下みたいな感じ(だと思う
最近は他に登場した面々も優秀だったり綺麗どころ多いので、相対的に双葉の価値は落ちた(?
最近は他に登場した面々も優秀だったり綺麗どころ多いので、相対的に双葉の価値は落ちた(?
篠原宏美
2000年以降の1月1週
牧場の規模が一定以上(基本施設・坂路施設・トラックが「充実」以上)
相馬眼:B 種付け:D 血統知識:B 馴致:B 特性:スピード
2000年以降の1月1週
牧場の規模が一定以上(基本施設・坂路施設・トラックが「充実」以上)
相馬眼:B 種付け:D 血統知識:B 馴致:B 特性:スピード
最初からスピード特性持ってるのが何より嬉しいところ
(初期の4人が2000年までに持ってる事は稀と言うかついて1つか2つなので)
若葉・双葉派でない方は即チェンジしてもいいのではないでしょうか
(初期の4人が2000年までに持ってる事は稀と言うかついて1つか2つなので)
若葉・双葉派でない方は即チェンジしてもいいのではないでしょうか
ビルメッツ
2011年以降(・・・は前回で今回は2013年?)米国に牧場を開設している
相馬眼:B 種付け:A 血統知識:B 馴致:B 特性:勝負根性
2011年以降(・・・は前回で今回は2013年?)米国に牧場を開設している
相馬眼:B 種付け:A 血統知識:B 馴致:B 特性:勝負根性
登場するのが最後の部類、だが特に押す要素がない・・・
麻川貢
2011年(13?)以降、欧州に牧場を開設している
相馬眼:B 種付け:C 血統知識:B 馴致:C 特性:スピード
2011年(13?)以降、欧州に牧場を開設している
相馬眼:B 種付け:C 血統知識:B 馴致:C 特性:スピード
以下同文。でも特性の分まだワンチャンあるのか・・・?
佐伯玲子
1998年以降の7月1週に登場
相馬眼:A 種付け:A 血統知識:B 馴致:C 特性:柔軟性
1998年以降の7月1週に登場
相馬眼:A 種付け:A 血統知識:B 馴致:C 特性:柔軟性
焼き増し商法でなかった頃のウイポより登場の懐かしの人物
こちらは某人みたいに露骨に年食ったオバサングラでなくてよかったよかった
2010版の印象では起用10年ちょっとでALLSになり、完全に初期組を食った存在に感じたり
こちらは某人みたいに露骨に年食ったオバサングラでなくてよかったよかった
2010版の印象では起用10年ちょっとでALLSになり、完全に初期組を食った存在に感じたり
穂高さくら
2003年以降の4月1週に登場
相馬眼:B 種付け:B 血統知識:C 馴致:A 特性:健康
2003年以降の4月1週に登場
相馬眼:B 種付け:B 血統知識:C 馴致:A 特性:健康
残念なWPWシリーズより登場、三姉妹の次女。跳毛にちょっと惚れちゃってる人
WPWのお淑やかな印象から、微妙に影の差したような何とも言いがたい顔グラに・・・
同じく2010版の印象では、10年そこらで育つのだが血統知識だけやたら上がらない気がした
WPWのお淑やかな印象から、微妙に影の差したような何とも言いがたい顔グラに・・・
同じく2010版の印象では、10年そこらで育つのだが血統知識だけやたら上がらない気がした
精武万作
1999年7月1週に登場、乳搾りさせろと俺の綾にセクハラするけしからん奴
相馬眼:E 種付け:E 血統知識:E 馴致:S 特性:スピード
1999年7月1週に登場、乳搾りさせろと俺の綾にセクハラするけしからん奴
相馬眼:E 種付け:E 血統知識:E 馴致:S 特性:スピード
大原佳子
199×年に登場
8月1週に現れて、時々幼駒&放牧馬を馴致してくれる
相馬眼:B 種付け:C 血統知識:C 馴致:A 特性:勝負根性、精神力
199×年に登場
8月1週に現れて、時々幼駒&放牧馬を馴致してくれる
相馬眼:B 種付け:C 血統知識:C 馴致:A 特性:勝負根性、精神力
遠山ひより
2005年3月1週に登場
3月4週、9月4週に現れて、時々幼駒の成長を促してくれる
相馬眼:A 種付け:C 血統知識:B 馴致:B 特性:賢さ
2005年3月1週に登場
3月4週、9月4週に現れて、時々幼駒の成長を促してくれる
相馬眼:A 種付け:C 血統知識:B 馴致:B 特性:賢さ