yakimasi12 @ ウィキ

使用感(94~)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
オーサムアゲイン
コナゴールド

シャープキャット
 ストームキャット系統で母系がヒムヤー、日本に持ってくると完全に零細と化す。
 因子ないがミスアレッジドと同じメリットを持つ。こちらは更にストームキャット親まであるし・・・

シルヴァーチャーム
 貴重なトムフール系で持ち込んでも零細まっしぐら、がクオリティだがアンビリーバブルの父にされたのは逆に望ましくない点かも

タッチゴールド
ディラミ
パントルセレブル
フリーハウス
アータクス

ケープヴェルディ
 カーリアン系統確立の際は使う・・・のだが早熟で因子もなし、と他のカーリアン直仔に比べるとどうも食指が動かない面もある

サンライン
リアルクワイエット
リボレッタ
カラニシ

カリズマティック
 ストームバード系を支える種牡馬の一頭、ただ三大揃ってスピードは嬉しいが早熟因子持ちなのが・・・

ストラヴィンスキー
センダワール

ドバイミレニアム
 最強馬の一頭、シーキングザゴールド系確立を目指す時はまさに生命線。それ以外でもスピード因子×2持ちは破格なので所有する価値は十二分になる。非所持だと早死にするし

ナミド
 トウルビヨン系の保護を考えるなら、多分それ以上の期待値はないかも

モンジュー
 現欧の大種牡馬の一角。史実後継馬が多く時々2013年前後に自然に系統確立もするほど。ケチのつけようのない能力だが欧州に居てもらった方がいいかも?

ラムルマ
 エタン系で日本に来た時点で血統票オール零細状態。勝負根性因子を持つので三冠配合など使って爆発力を少しでも上げよう。3000mまでこなす女傑だし。

エジプトバンド
 優秀な97年牝馬組。それなりにいい仔を出してくれるけど、他が優秀なのもあって困ったり

キングズベスト
 キングマンボの直仔。確立を目指す際には大いに寄与する。ただ因子がないのでエルコンや息子のワークフォースを軸にしたほうがよさそう

サキー
 恐らくリヴァーマン系統を支え続ける存在、母方サドラーズウェルズ系なのもありアメリカに残してもよし保有するもよし

サーフサイド
 珍しいシアトルスルー直仔でかつスピード因子持ち。ただスタミナ足りないのでトリプルティアラ取らせてやれない点が残念

シンダー
 因子二つ持つダンジグ系の有力後継馬。デインヒルとグリーンデザートを確立させると史実終了後の核にもなりえる馬

スペイン
 普通のミスプロ牝馬。母系がオリオール系と非主流なので代を重ねる使い方はあり・・・かも

ティズナウ
 米国では本当貴重なマンノウォー系。

レッドブリット
 アンブライドルド系を目指す時のキー牡馬の一つ

ペトルーシュカ
 昔は凄く優秀だった印象が。別にオグリつけても大した産駒は出ないですよ

フサイチペガサス
 ミスプロの直仔で母父がダンジグと血統だけ見るとこれ以上豪華な馬も居ない

アゼリ
 ミスプロ牝馬でスピード因子持ち、かつ母系がトウルビヨン系(零細)もウリ。牝馬では最高レベルのサブパラを誇り6歳までダート界で無双も出来る

エクストラヒート
オリエンテート

ガリレオ
 モンジューと並ぶ現欧州の首魁である。同じく史実期間終了間もなく系統確立する事も多く、何せSP系統になるので架空開始後は頼りになる存在

グランデラ
ゴーラン

ストリートクライ
 ミスプロ系の後継候補で因子二つと優秀だが、晩成4歳引退なのが保有した時ちょっと切なく感じたりも

スパイツタウン
 同じくミスプロ系だが因子がゼロ、ただ母方ストームキャット系で配合の使い勝手は決して劣らない

ネイエフ

バンクスヒル
 デインヒル直仔なので系統確立後は使い勝手がすこぶるよい。安心の瞬発因子持ち

ファルブラヴ
ポイントギヴン
モーツァルト

イズリントン
 サドラーズウェルズ直仔なのでこれも確立した後はいい仔を出してくれる、バンクスヒルと比較すると因子がないが距離適性に幅のある感じ

ウォーエンブレム
キャンディライド
クイーンズロジック
スラマニ
ハイシャパラル
ホークウイング

マインシャフト
 シアトルスルー系後継馬の一角、いいスピードを伝えてくれる・・・のだが

メダグリアドーロ
 サドラーズウェルズ産駒の米国代表的存在。因子2つで使い安いが米国でリーディング上位常連なので引き抜くと若干影響があるかも

アラムシャー

アルカセット
 保有しないと種牡馬になれるか当落選上なので、特にキングマンボ系確立を目指す際はもって積極的に賞金を稼がせたい

ゴーストザッパー
 ノーザンダンサーの中では移植の血統でかつ因子を二つ持っており結構便利かもしれない

サザンイメージ

セイントリアム
 使えるとか云々で、この馬を残してあげようと言うifもありじゃないかなと。娘もカード馬でいることだし 

ソヴィエトソング
 どうにも血統表が寂しい上に現役時の使い勝手もプライドとラシアンリズムに劣る感じ・・・

ダラカニ
 貴重なミルリーフ系の因子二つ持ち、デインヒルと共に欧州でサドラーズウェルズを追う存在で両方引き抜くと完全にサドラーズウェルズ無双になりがち

プライド
 大舞台・男勝り・晩成と物凄い無双が可能。今作はヌレイエフ系がほぼ確実に成立する上に自身が瞬発因子持つので仔にも期待が掛かる

ラシアンリズム
 こちらも男勝り、かつ瞬発因子持ち。キングマンボ直仔なので系統確立で使い勝手が上がり、ニジンスキー親昇格で更に。

ロージズインメイ
アザムール
アトラクション

ウィジャボード
 血統的には余り見るところがない、が競争成績の凄さに加え存外に仔出しもいい。グリーンデザート系確立でかなりの産駒を輩出したり

シロッコ
ノースライト

ミスアンドレッティ
 スピード因子を持つものの、どうもワンパターンのスプリンターばかり出すような気がする

インヴァソール

シャマーダル
 ストームキャット系後継の筆頭。この系統にありがちでスピードはあるが早熟でがっかりがどうも多いか

デビットジュニア
ハリケーンラン
マンデュロ
モティヴェーター
ウィキ募集バナー