yakimasi12 @ ウィキ
因子
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
項目作ったけど、一覧はPS2版wikiにあるので変更・追加点だけ書けばいいか
旧まとめサイトにあった項目を現在版に直して記載
「架空馬の」引退後の因子条件
- 種牡馬の場合
SP71以上(成長分を適用する)で、「精神力を除いた」サブパラにSが複数(二個以上)あれば、必ず二個付いてくる。
それ以外の条件の場合は、2/3の確率で一番良い能力の因子が一つ付く、SPやサブパラ壊滅的なゴミ種牡馬でも付く可能性はある。
欧州&米国外馬の74↑と言う条件は、2010の時点で閲覧ツールを見た所存在していないように思う
それ以外の条件の場合は、2/3の確率で一番良い能力の因子が一つ付く、SPやサブパラ壊滅的なゴミ種牡馬でも付く可能性はある。
欧州&米国外馬の74↑と言う条件は、2010の時点で閲覧ツールを見た所存在していないように思う
- 繁殖牝馬の場合
SP71以上(成長分も適用する)で、何かしらサブパラにS能力が存在すれば、必ず因子が付く。
牡馬の場合とは違い、SP70以下orサブパラにS能力のない牝馬は繁殖に上がっても絶対に因子は付かない。
牡馬の場合とは違い、SP70以下orサブパラにS能力のない牝馬は繁殖に上がっても絶対に因子は付かない。
史実馬&SH馬に関しては、最初から因子の有無・種類・数が決まっているので上記は当てはまらない
エディットで能力を弄っても、因子の構成が変わることはない
真っ当な手段ではどう足掻いてもクリークやビワは因子なしであるし、
初期能力の低い繁殖牝馬(バレークイーンやパワフルレディ)は固定で因子を持っている
エディットで能力を弄っても、因子の構成が変わることはない
真っ当な手段ではどう足掻いてもクリークやビワは因子なしであるし、
初期能力の低い繁殖牝馬(バレークイーンやパワフルレディ)は固定で因子を持っている