;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!;;;;;;;ヘ;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;n;;;;;;;;;;y;;;;;;;;;;;x;;;;;w;;;;;;;/i;;;;;;;/ヽ;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミry;;;;ソ;;;;;/;;;/;彡;ノ/ソ;;;//;;;;/ ii;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/〆彡´z〆´ ´/;;;;//;/ ii;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ _______ ノ;/ __,,z===x };;
;;;;;;;;;;;;;;;;ミ:::::≦≡三三三三≡ /r毛i~ア゙ /;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ:::::i::´《 ゝツ 冫::::::::. k `__´ノ i!;;
〉‐、;;;;;;;;ii::::::i::::::ゝz=≦´:::::::::::::::::. i!`¨ i!;;i
/~i;;;;;;;;;;;;ii::::::i´ :::::::::::::..i! i!;/
{:::::1;;;;;;;;;;ii::::::i :::::::::::::::. i! .i!
ゝ::::ii;;;;;;;;;ゝ::::i :::::::::::::::::.`i! /
ヽ、:::ミ;;;;;;;;ミ:::::i :::::::::::::::/ /i
;;;;;;`x-ゝ;;彡::::i _´ ,____iik_____________
;;;;;;;;;ミ::::::::ik:::::::i ___,--=====イt-x----------゙
;;;;;;;;ミ::::::::ii:::ヽ:::::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄´__,i /;;;;ミ、
;;;;;ii:::::::::::ii:::::::ヽ::::::ヽ ` ̄ ̄~~ i!;;;;;;;ゝ
;ソ::::::::::::ii::::::::::::::::>、::. i!;;;;;;ヾゝ
ゝ、::::::::::ii:::::::::::::::::::::::`ヽ、 /i====´y==,
//ヽ、::::::ゝ::::::::::::::::::::::::::::`:::---- ´ iゝ,::::/i ノ
////ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i! ii
名前:滝 和也(たき かずや) | 性別:男 | 原作:仮面ライダー(初代) |
一人称:俺 | 二人称:おまえ | 口調:やらあ、やつか、くらあ、等荒めの男性調 |
紹介AA、口調等はキャラ紹介データから。
キャラ紹介は主に「仮面ライダーSPIRITS」(以下ライスピ)、仮面ライダーZXを原案漫画にした作品の情報がある。
キャラ紹介冒頭で断ってあるが、あくまで「ライスピ設定」であり”初代仮面ライダー”の設定ではない。
キャラ紹介は主に「仮面ライダーSPIRITS」(以下ライスピ)、仮面ライダーZXを原案漫画にした作品の情報がある。
キャラ紹介冒頭で断ってあるが、あくまで「ライスピ設定」であり”初代仮面ライダー”の設定ではない。
初代ライダーにおいては序盤である11話から登場。FBI所属で、ライダーの協力者として公的機関とつなぎを取る等の役割を持つなどする。
戦闘面においても一般人より強化されたショッカー戦闘員を倒すサイドキック的役割をこなしている。
戦闘面においても一般人より強化されたショッカー戦闘員を倒すサイドキック的役割をこなしている。
作品としての初代仮面ライダーから設定が変更されているところとして、FBIすなわち”米国の”連邦捜査官であるのに日本国内でショッカー事件に当たっている事について、
ライスピにおいてはICPO=国際警察出向者であるとの設定になっている。
ライスピにおいてはICPO=国際警察出向者であるとの設定になっている。
Wikipediaによればメタ的には当時の人気ドラマ「FBIアメリカ連邦警察」を元に主役の本郷=藤岡氏の大怪我欠場を埋める為作られたキャラだったから、らしい。
ニコ百でツッコまれているが、FBIは『アメリカの』州警察の枠を飛び越える権限は、持つ。日本は51番目の州じゃないっつーの!
ニコ百でツッコまれているが、FBIは『アメリカの』州警察の枠を飛び越える権限は、持つ。日本は51番目の州じゃないっつーの!
ただアニヲタwikiに記載の当時P平山氏の弁では
「初代放送(1971)情勢下でのアメリカ政府に強権的ふるまいをする者(司法長官フーヴァー氏)がいた事からして、FBIが日本で動く可能性はある、と考えていた」と述べている。
この場合FBIの意味を間違えていたとかではなく、アメリカはそういうことする、という目線に基づく部分がある。
「初代放送(1971)情勢下でのアメリカ政府に強権的ふるまいをする者(司法長官フーヴァー氏)がいた事からして、FBIが日本で動く可能性はある、と考えていた」と述べている。
この場合FBIの意味を間違えていたとかではなく、アメリカはそういうことする、という目線に基づく部分がある。
その意味では公式ナレーション曰くの「FBIの犬」というような後年アニヲタwiki等でネタにされるどこか侮蔑的な表現複数も単なるギャグではなかったのかも……?
後発である仮面ライダーXにおける敵組織”GOD”の実態が「冷戦をしているはずの大国連合による日本潰し」であるなど、この辺は時代性が感じられる。
後発である仮面ライダーXにおける敵組織”GOD”の実態が「冷戦をしているはずの大国連合による日本潰し」であるなど、この辺は時代性が感じられる。
キャラ紹介からのライスピでの彼であるが、ライダーと共にショッカー壊滅は達成したものの”お前は知りすぎた”状態で閑職に追い込まれくすぶっていた。
ZXは10号すなわち後発ライダーなので、流れ上は「初代ライダーアフター」となる。
ZXは10号すなわち後発ライダーなので、流れ上は「初代ライダーアフター」となる。
が、ニューヨークにコウモリ怪人が出現。戦うなか1号である本郷猛と再会。
本郷から新たな敵の出現を知らされ、各地のライダーと接触、ZXの敵である「BADAN」の存在が発覚すると対BADAN部隊「SPIRITS」となりライダーらを支援していく。
本郷から新たな敵の出現を知らされ、各地のライダーと接触、ZXの敵である「BADAN」の存在が発覚すると対BADAN部隊「SPIRITS」となりライダーらを支援していく。
AAにもあるドクロのヘルメットとスーツ姿は改造手術によるものではなく、ショットガンの弾丸を仕込んだナックルやらプロテクトスーツやら
銃火器も含めて戦う装備。ヒロアカのヴィジランテにおけるライダースーツ着用等の先達と言うか強化版というあたりが近いだろう。
銃火器も含めて戦う装備。ヒロアカのヴィジランテにおけるライダースーツ着用等の先達と言うか強化版というあたりが近いだろう。
各項目初出作品「仮面ライダー」の出演ラストまでのネタバレ等あり
キャラ紹介(第878回) | 公式図鑑 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
初代の実写千葉治郎氏を元にしたAAが4枚、SPIRITS版が顔出し17枚、メットとスーツの滝ライダー7枚。
基本的にはライスピ版顔出しを主体にヒーローのサイドキック等をするのが向くだろう。
後は設定的に米国あるいは国際警察の刑事等なんらかの捜査権限が特殊な、日本の街のおまわりさんとは違う警官キャラ。
基本的にはライスピ版顔出しを主体にヒーローのサイドキック等をするのが向くだろう。
後は設定的に米国あるいは国際警察の刑事等なんらかの捜査権限が特殊な、日本の街のおまわりさんとは違う警官キャラ。
ドクロスーツは百貌のハサンあたりを改変したら多少増やせそうではある。