天守崩し
1発目
コマンド | 判定 | ダメージ | 発生 | G | NH | CH | 備考 |
金打中RP | 中 | 15 | 20 | -16 | U | U |
封魔刀で斬り上げる技。相手を浮かせられるが、硬直が長すぎて派生の2発目以外では追撃不可。
1発止めを使う要素は皆無と言えよう。
相手の受身に合わせて当てると、普通に浮いて2発目まで入ってバウンドまで持っていけるので、ねっぱされても受身取られてもなんだかんだで当たり易い技。
1発止めを使う要素は皆無と言えよう。
相手の受身に合わせて当てると、普通に浮いて2発目まで入ってバウンドまで持っていけるので、ねっぱされても受身取られてもなんだかんだで当たり易い技。
ちなみに納刀時は派生が全く無いので、暴発したらお通夜。
2発目
コマンド | 判定 | ダメージ | 発生 | G | NH | CH | 備考 |
金打中RP,WP | 中,中 | 15,? | 〃 | -19 | D | D |
封魔刀で斬り上げ~渾身の力を込めた斬撃。バウンド誘発技。
ダメージが非常に大きい為、主に日向砲など一部のコンボ始動技に組み込んで使用する。
技自体の硬直が物凄いので、バウンドさせた後の追撃には若干コツがいるので要練習。
ダメージが非常に大きい為、主に日向砲など一部のコンボ始動技に組み込んで使用する。
技自体の硬直が物凄いので、バウンドさせた後の追撃には若干コツがいるので要練習。
立ち回りでぶっ放してもいい。1発目が当たらなくても2発目だけを当てていく立ち回り方もあるが、安定度・・・というかリスクは人による。
2発目のモーションを見て何も考えずに暴れてくる人は的。まぁそのうち読まれるけどね。
近距離でぶっ放すと相手によるが大変なことになることがあるので要注意。
一応寝っぱにも当たるので、うまくいけば金打を見て起き上がってくる相手を浮かせてバウンドまで持っていけるうえ、2発目だけでも・・・・という嫌がらせも出来る。
何度も言うが、人による。
2発目のモーションを見て何も考えずに暴れてくる人は的。まぁそのうち読まれるけどね。
近距離でぶっ放すと相手によるが大変なことになることがあるので要注意。
一応寝っぱにも当たるので、うまくいけば金打を見て起き上がってくる相手を浮かせてバウンドまで持っていけるうえ、2発目だけでも・・・・という嫌がらせも出来る。
何度も言うが、人による。
2発目(ホールド)
コマンド | 判定 | ダメージ | 発生 | G | NH | CH | 備考 |
金打中RP,WPホールド | 中,中 | 15,? | 〃 | -3 | D | D |
2発目のWPをホールド入力する事で派生する天守崩しのホールド版。
より力を込めた天守崩しで、ガードされても-3と不利フレームが格段に減っている。
が、あまりに発生が遅すぎて割りたい放題という有様。
コンボの中に入れても当たらないので注意。
せめてギャラクティカファントムの様にガード不能になってくれれば…。
より力を込めた天守崩しで、ガードされても-3と不利フレームが格段に減っている。
が、あまりに発生が遅すぎて割りたい放題という有様。
コンボの中に入れても当たらないので注意。
せめてギャラクティカファントムの様にガード不能になってくれれば…。