▼重ね脇差→峰打ち殺し(B)→逢魔外法閃~金打→巖頭
(3RP,RP→6WP(B)→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:72
運びには向いていないがド安定。困ったらこれでおk。
(3RP,RP→6WP(B)→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:72
運びには向いていないがド安定。困ったらこれでおk。
▼重ね脇差→柄当身→LP→卍葛3発止め→峰打ち殺し(B)
(3RP,RP→3LP→LP→4LP,LP,LP→6WP)
ダメージ:73(逢魔外法閃〆の場合)
運び重視のコンボ。峰打ち殺しまで最速だと入らない。
隼の葛5コンボよりも更に遅く出すくらいで良い。卍葛2発止めだと安定する。
(3RP,RP→3LP→LP→4LP,LP,LP→6WP)
ダメージ:73(逢魔外法閃〆の場合)
運び重視のコンボ。峰打ち殺しまで最速だと入らない。
隼の葛5コンボよりも更に遅く出すくらいで良い。卍葛2発止めだと安定する。
▼重ね脇差→LP→卍葛2発止め→卍葛2発止め→峰打ち殺し(B)
(3RP,RP→LP→4LP,LP→4LP,LP→6WP(B))
ダメージ:72(逢魔外法閃〆の場合)
安定するので壁との距離を見て上のコンボと使い分ける?
(3RP,RP→LP→4LP,LP→4LP,LP→6WP(B))
ダメージ:72(逢魔外法閃〆の場合)
安定するので壁との距離を見て上のコンボと使い分ける?
▼重ね脇差→撫で孔雀1発止め(B)→柄当身→LP→逢魔外法閃
(3RP,RP→1LP(B)→3LP→LP→4RP,LP)
ダメージ:63(逢魔外法閃〆の場合)
刻み無し撫で孔雀でバウンドさせると新たなコンボが発見されるような気がする。
バウンドさせるときに、LPを連打すると二発目まで出し切ってしまい悲しい状況になる。
柄当身はその場から最速で出しておk。
運びとダメージがそこそこなので、マンネリ化してきたときにどうぞ。
(3RP,RP→1LP(B)→3LP→LP→4RP,LP)
ダメージ:63(逢魔外法閃〆の場合)
刻み無し撫で孔雀でバウンドさせると新たなコンボが発見されるような気がする。
バウンドさせるときに、LPを連打すると二発目まで出し切ってしまい悲しい状況になる。
柄当身はその場から最速で出しておk。
運びとダメージがそこそこなので、マンネリ化してきたときにどうぞ。
重ね脇差→撫で孔雀1発止め(B)→稲妻
(3RP,RP→1LP(B)→6LK,RK)
ダメージ:59
ダメージも運びも微妙だが、コンボ後に背向けになるのが特徴。
密着してるけど指切拳万は非確定。うまくいけば何かしら2択を迫れそうなコンボ。
てゆーか振り向きローが確定してるようにしか見えないんだが?確定なら64です。
(3RP,RP→1LP(B)→6LK,RK)
ダメージ:59
ダメージも運びも微妙だが、コンボ後に背向けになるのが特徴。
密着してるけど指切拳万は非確定。うまくいけば何かしら2択を迫れそうなコンボ。
てゆーか振り向きローが確定してるようにしか見えないんだが?確定なら64です。
▼重ね脇差→LP→卍葛5発止め→卍葛1発止め→峰打ち殺し(B)
(3RP,RP→LP→4LP,LP,LP,LP,LP→4LP→6WP(B))
ダメージ:73(逢魔外法閃〆の場合)
準小型キャラ(女性キャラ全般、吉光、リーなど)限定コンボ。
(3RP,RP→LP→4LP,LP,LP,LP,LP→4LP→6WP(B))
ダメージ:73(逢魔外法閃〆の場合)
準小型キャラ(女性キャラ全般、吉光、リーなど)限定コンボ。
▼重ね脇差→LP→卍葛1発止め×3→卍葛2発止め→峰打ち殺し(B)
(3RP,RP→LP→4LP→4LP→4LP→4LP,LP→6WP(B))
ダメージ:75(逢魔外法閃〆の場合)
マードック限定コンボ。カワイソス。
(3RP,RP→LP→4LP→4LP→4LP→4LP,LP→6WP(B))
ダメージ:75(逢魔外法閃〆の場合)
マードック限定コンボ。カワイソス。
▼重ね脇差→卍葛2発止め→卍葛5発止め→峰打ち殺し(B)
(3RP,RP→4LP,LP→4LP,LP,LP,LP,LP→6WP(B)
ダメージ:73(逢魔外法閃〆の場合)
クマ/パンダ、ジャック限定コンボ。
上記2キャラは~LP→葛~の刻みが入らないので、直接葛で刻む形になる。ダメージ73。
(3RP,RP→4LP,LP→4LP,LP,LP,LP,LP→6WP(B)
ダメージ:73(逢魔外法閃〆の場合)
クマ/パンダ、ジャック限定コンボ。
上記2キャラは~LP→葛~の刻みが入らないので、直接葛で刻む形になる。ダメージ73。
出典:TEKKENBBS 吉光コンボ総合スレ6 119より
情報提供者に感謝、敬礼!
情報提供者に感謝、敬礼!