atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 牛尾哲

牛尾哲

最終更新:2020年11月13日 15:49

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

牛尾哲(うしおてつ)

遊戯王初回の記念すべき初悪役。
彼がいなければ遊戯王は始まらなかったと言っても過言ではない。
GXにおいて下の名前がTetsuであることが判明した。5D'sキャラクター紹介によれば漢字にすると哲。
童実野高校の鬼風紀委員で、教師ですら彼には逆らえないほどであり、城之内と本田の二人にケンカで快勝するほどの腕っ節から「さん」付けで呼ばれることが多い。
遊戯王におけるリアルファイト最強キャラは誰か、という話題になると必ず名前を挙げられる。
闇遊戯とのゲームに敗れ、罰ゲーム「GREED」を受けた。
なお番外編の4コマも含めれば闇のゲームにおける罰ゲーム回数は2回となり、これは作中最多を誇る海馬瀬人の3回に次ぐ記録である。
真理の福音によるときちんと更生したようである。

東映版遊戯王、DM、GX、遊戯王5D'sとアニメに登場を続けた。
ただしGXは名簿に名前が書いてあるだけでこれを登場と解釈するかどうかは人による。
5D'sでは主人公不動遊星を執拗に追い回すデュエル刑事という重要キャラクターとなり、使用するポリスモンスターもOCG化という破格の扱いである。
中でもエースモンスターである《ゴヨウ・ガーディアン》は凄まじい強さで、後に禁止カードになるまで、直前に発売された《大地の騎士ガイアナイト》の存在意義をなくしてしまうほどであった。

ネオ童実野シティの治安を守るセキュリティの一員だが、当初はサテライト住人を「クズ」と見下しており、権力を振りかざしていたが、遊星やサテライトの住人たちとの交流によって改心した。と、言っても法自体に難があるとは言え法の番人として犯罪者に対して嫌悪感を持つ事自体は不自然でもなく、マーサたちとの出会いまでサテライトの実情を知らなかっただけで良くも悪くも仕事熱心である事が大きかったのもある。
セキュリティとしての意識自体は実際高く、ゴースト事件の際は実力はあれど一般人である遊星たちの介入をさせないよう努めており、遊星も認める実力者。
最終回ではよりにもよってラストラン前の締めとして登場、眠れない遊星と共に夜を過ごし、
ストーリーが牛尾さんに始まり牛尾さんに終わったことから、スレ住民からは牛尾さんエンドと称された。


前述のように、牛尾さんは童実野町時代からネオドミノシティに住み続けていると思われるが、各作品の時代設定を吟味すると牛尾さんの年齢が相当な高齢(*1)になってしまう。
(GX時代は童実野町が普通に存在していることが修学旅行イベントでわかる。つまり、モーメント事故が発生したのはGXの後の時代である。また、映画版で5D'sがGXの未来だということが明言されている。)
この辺の正確な事情(牛尾さんの実年齢、モーメント事故が発生した時の西暦など)は不明なため、どう解釈するかは人それぞれである。
(実は牛尾さんは若作りなだけ、修学旅行イベントは無かったことにする、GXと5D'sは別の世界、親子や親戚などなど。)

なお、これまでのシリーズとは別世界のZEXALには流石に登場していないが、アストラル世界のモブの中に彼にそっくりな人物がさりげなく登場している。
該当回は原作画だったのでスタッフのお遊び、もとい魂がランクアップしたのであろうか。

声優は東映版は大友龍三郎、DMは岸祐二、5D'sは落合弘治。

タグ:

登場人物 学園編 童実野高校 5D's
+ タグ編集
  • タグ:
  • 登場人物
  • 学園編
  • 童実野高校
  • 5D's
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「牛尾哲」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. リアリスト
  3. 遊戯王カフェ
  4. WRGP
  5. 不動遊星
  6. 年末恒例の落下
  7. -OZONE-
  8. おせーよホセ
  9. 遊戯王5D's
  10. 鬼柳京介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8分前

    イェーガーの散髪
  • 8分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 8分前

    遊戯王ARC-V4
  • 3時間前

    ユーリ2世の散髪
  • 5時間前

    ルフィの散髪
  • 16時間前

    刀堂刃の散髪
  • 18時間前

    リサ・シンプソン
  • 18時間前

    ら
  • 18時間前

    万丈目準の散髪
  • 1日前

    ユーリの散髪
もっと見る
「登場人物」関連ページ
  • ロットン
  • ミゾグチ
  • イリアステル滅四星
  • 氷室仁
  • 盗賊王
人気タグ「ZEXAL」関連ページ
  • ミザエル
  • 風魔
  • 折れないハート
  • No.39 希望皇ホープ
  • CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クラッシュタウン
  2. リアリスト
  3. 遊戯王カフェ
  4. WRGP
  5. 不動遊星
  6. 年末恒例の落下
  7. -OZONE-
  8. おせーよホセ
  9. 遊戯王5D's
  10. 鬼柳京介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8分前

    イェーガーの散髪
  • 8分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 8分前

    遊戯王ARC-V4
  • 3時間前

    ユーリ2世の散髪
  • 5時間前

    ルフィの散髪
  • 16時間前

    刀堂刃の散髪
  • 18時間前

    リサ・シンプソン
  • 18時間前

    ら
  • 18時間前

    万丈目準の散髪
  • 1日前

    ユーリの散髪
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
注釈

*1 17、8歳(高校生)+GX開始まで(数年)+3年間+モーメント事故まで(不明だが少なくともGXよりは後)+18年間なので、仮に不明な部分が0だとして40近い。普通に考えたら少なくとも6,70歳程度。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.