atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • 人造人間 サイコ・ショッカー

人造人間 サイコ・ショッカー

最終更新:2014年10月16日 19:22

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

人造人間 サイコ・ショッカー(じんぞうにんげんさいこしょっかー)


    
★7のモンスターカード。攻2400/守1500
必殺技名は「電脳(サイバー)エナジーショック」。サイコショッカーが場に出ている限り対戦相手は罠カードを使えない。
更にトラップサーチ能力で罠を破壊し、DM版ではOCGステータスでトラップサーチ能力を持っていた。

エスパー絽場の切り札であり、後にアンティとして城之内に譲渡された。
BC編遊闘157の絽場vs城之内で初登場。
召喚される前に城之内は落とし穴を伏せて待ち構えていたが、その戦略を見抜いていた絽場はサイコ・ショッカーのトラップサーチ能力によって罠カードを破壊した。
強力な効果を持つゆえに城之内vsリシドなど活躍時のインパクトも強く、《真紅眼の黒竜》を差し置いて「城之内の嫁はサイコ・ショッカー」と呼ばれることも多い。
その後もしばしば城之内のピンチを救い、流れを城之内側に向けさせる程の活躍をしている。

アニメ版では特殊な超合金でできており何年経っても錆びることがないという「隠れた能力」があり、《時の魔術師》の効果・タイムマジックを受け付けなかった。
原作はともかく、アニメで(ルールの相違ではなく明確な)隠しテキストをやるのは珍しい。

城之内以外では、アニメ乃亜編でBIG5のひとり大門小五郎がデッキマスターとして使用している。
この姿で「検診のお時間だ!」とか叫んでいたのである。

GXでは、1期においては自身が精霊として登場し十代達の前に立ちふさがり、4期ではサイバー流と対を成す流派・サイコ流デッキの象徴として扱われるという妙な優遇がされている。
なお、前者の精霊と後者の流派に関わりはない。前者はGXタッグフォースシリーズにも出演していたりする。
また、前者では《エクトプラズマー》で《怨念のキラードール》を射出するというどこぞの奇術師のようなプレイングを見せた。(*1)

OCGにおける効果

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り罠カードは発動できず、全てのフィールド上罠カードの効果は無効になる。

OCGにおいては★6となって生け贄一体で召喚出来るようになった代わりに罠カード破壊ではなく無効となり、自分も発動できないというデメリット効果もついた。
それでも強力なモンスターであることは変わらず、登場して2ヶ月たらずで制限カードに指定されたが、環境の変化によって準制限、そして無制限へと緩和された。
進化形たる《人造人間-サイコ・ロード》が出す手間の割にイマイチ使えず、ハズレとして認識されているのは密に、密に。
でも進化前の《人造人間-サイコ・リターナー》は強い。
また専用装備魔法カードとして原作で絽場が使った《電脳増幅器》というカードがあるが、原作と効果が全く異なる上にサイコ・ショッカーを使うデッキと全くと言っていいほど噛み合わず、フィールドから離れるときはサイコ・ショッカー自身まで巻き添えのごとく破壊する(*2)という誰得なカードとなっている。

ちなみにOCGにおける正式名称は「人造人間-サイコ・ショッカー」である。
余談だが海外版の名称は「JINZO(人造)」である。略しすぎだろという意見と、シンプルで分かりやすいという意見がある。

OCG10周年を記念して発売された「ANNIVERSARY PACK」には《青眼の白龍》や《ブラック・マジシャン・ガール》に混じってこのカードも和希神描き下ろし仕様で収録された。
原作・アニメ共に活躍が多く、ある種凡骨を象徴するようなカードであった事が理由だろう。
パック自体は既に絶版だが、シングル価格自体はそれほど高くないためファンアイテムとして持っておくのも一興かもしれない。

海外版Extreme Victoryでは海外版アニメでの攻撃名が元ネタの罠カード《Psychic Shockwave》が登場した。
サイコ・ショッカー専用ではないものの、その相性は抜群である。
EXTRA PACK 2012で日本語版も発売されたが 《サイコ・ショックウェーブ》とアニメ、漫画での攻撃名とは違う名前になっている。(*3)

OCGテキスト(日本版)

通常罠
相手が罠カードを発動した時、
手札から魔法または罠カード1枚を捨てて発動できる。
自分のデッキから機械族・闇属性・レベル6のモンスター1体を特殊召喚する。

タグ:

カード BC編
+ タグ編集
  • タグ:
  • カード
  • BC編
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「人造人間 サイコ・ショッカー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  3. 観月小鳥
  4. クラッシュタウン
  5. Ⅳ
  6. 「懺悔の用意はできているか!」
  7. 神代凌牙
  8. 遊戯王ZEXAL
  9. ドーマ編
  10. 父親
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    みぎわさんの散髪
  • 6時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 6時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 14時間前

    ルフィの散髪
  • 17時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 17時間前

    ユーリの散髪
  • 2日前

    ルパン三世の散髪
  • 3日前

    イェーガーの散髪
  • 3日前

    オットー・マン
  • 3日前

    あ
もっと見る
人気タグ「童実野高校」関連ページ
  • 蝶野先生
  • 野坂ミホ
  • 真崎杏子
  • 花咲友也
  • 狐蔵乃
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ファンサービス
  2. 「いい加減沈めよ!沈めッ!!」
  3. 観月小鳥
  4. クラッシュタウン
  5. Ⅳ
  6. 「懺悔の用意はできているか!」
  7. 神代凌牙
  8. 遊戯王ZEXAL
  9. ドーマ編
  10. 父親
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    みぎわさんの散髪
  • 6時間前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 6時間前

    遊戯王ARC-V4
  • 14時間前

    ルフィの散髪
  • 17時間前

    黒咲瑠璃の散髪
  • 17時間前

    ユーリの散髪
  • 2日前

    ルパン三世の散髪
  • 3日前

    イェーガーの散髪
  • 3日前

    オットー・マン
  • 3日前

    あ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 十代は闇遊戯とは違ってこのことについて特に批判はせず、次の自分のターンに《エクトプラズマー》を利用している。

*2 上記のGX1期でのデュエルでは実際にこの効果のせいで破壊された。

*3 アニメ、漫画での攻撃名は「電脳(サイバー)エナジーショック」または「サイキック・ウェーブ」

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.