目次


Q. 浮世絵・錦絵について、あなた個人が書籍・資料など調べて興味をもった事柄について、羅列的でよいので、文章・イラストレーション・写真・リンクなどあらゆる方法で記録してください。wikiの編集方法はヘルプを見て独習してください。このノートのアップの期限は、2011.9.18, 17:00です。事情によりアップ作業が困難な場合は、リーダーまたは副リーダーに依頼し、期限を厳守してください。


浮世絵などを紹介しているウェブサイト
http://www.tvz.com/nishiki-e/ (作者別)


http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/ (写真との比較)

http://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/index.htm (作者別・たくさん見れる)

http://homepage2.nifty.com/ICHIYUSAI/index.htm (人物画 着物を見るのにいいかも)


http://www.kabuki-za.com/syoku/bkindex.html (前期でも紹介した江戸時代の食文化についてのサイト)

浮世絵等を用いたアレンジ

  • 浮世絵が使われているパッケージなど



  • 気になった浮世絵

調べしだい更新します



中村先生が仰られていた場所の比較というのは(写真との比較)というところですね。少し見てみましたが確かに面白かったです。写真だと当然ですが立体的遠近感がありますが、絵を並べられると、浮世絵がいかに特殊な視点で描かれているかがよくわかって興味深かったです。
私自分のノートに視点の相対性については書いたのですが、大胆な省略の技法も浮世絵の特色として挙げられるかもと思いました。
もっと突っ込んだら、こういう絵を描く絵師にはかなりのデッサン力というか、ものの本質を写し取る力が要ったのではないかと思います。西洋風のデッサンをやってたとは思えないので、絵師達が修行する際、どんな修行をしてたのか調べたら、この絵を描くための見方の謎に迫れるかもしれません。
風景画も、写真がなかったわけなので場所のスケッチが見られたらなにか新しい発見があるような気がします。
(佐藤)
最終更新:2011年09月22日 02:38