概要
戦闘に至るまでの背景
▲693年11月における勢力図
ルーディアは最低限の共を連れ、国主不在を悟らせない様に細心の注意を払って山道を進み、10月16日に
ヴァーグリア国に到着。
国主から外交における全ての責任を託された
ヴァーグリア国軍師
ガリアが
ルーディアと面会する。
この時の会見は、
ヴァーグリア国の資料に残っている。
最初に
ルーディアは、言葉を選びながら、乱世の終結に自らが乗り出す事、その邪魔をしないでほしいことを告げようとする。
しかし、
ガリアは突如剣を抜くと、
ルーディアの喉元に突きつけ「北を平定するには、南の我らを封じ込めたいのだろう、我らは中途半端な弁論より正面から牙を剥く奴に好意を持つ」と
ルーディアに迫った。
これに覚悟を決めた
独眼竜は、剣を突きつけられたまま堂々と「天下は私達が統一します、南をあなた達が治めてください」と、
ガリアに言い返した。
この頃、
ヴァーグリア周囲の国は、戦乱とまではいかないまでも、各地で火種を抱えていた。
それらの国に使者を送り、多少強引な介入ではあったが、
ヴァーグリア国は各地の戦いを鎮静化させていく。
両軍の戦力
戦闘経緯
ネイゲイは、権力者に媚びる才能には長けていたが、戦場での指揮は素人以下ともいえた。
自分の派閥で手柄を独占するべく海戦の専門家たちを次々と左遷させ、自身の部下を重要な場所に就けていた。
その為、
イェーガの罠を見破ることもなく、艦隊の運用方法も出鱈目に隊列を乱しながら
ムーン艦隊を攻撃し、
イェーガの思惑通り包囲されることとなる。
こうして作戦は的中し、
ルッダリザ艦隊を完全に包囲し、沈黙させたかに思えたが、
フェザリアードには読まれていた。
これにより、混戦に持ち込んだ
ベルザフィリス国軍は、
アル国の
ゼスの乗艦を撃墜することに成功するが、それ以上の攻勢は不可能となり、被害を出しながらも後退していく。
戦いの結末
最終更新:2024年08月11日 02:19