「4.0装備一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

4.0装備一覧 - (2013/12/03 (火) 19:23:36) のソース

*4.0装備一覧

-&color(red){装備の能力値はアップデート等により変更される場合があります。}


 65アビスアイテム
----
アクセサリーはヒーロー級とユニーク級の2種類あり、どちらも階級制限はない。
武器・アクセは全て階級制限がある。装備は3種類存在し総司令官のみ、大将軍以上、一星将校以上となっている。
なので、65[[アビス]]装備を装備したいならば、最低でも一星将校以上にならなければならない。

**▲[[65アビス アドミラル武器]]
-階級制限:総司令官のみ装備可能。魔力付与あり。格安で交換可能。

**▲[[65アビス エリート コモドア武器]]
-階級制限:大将軍以上のみ装備可能。魔力付与なし。

**▲[[65アビス コモドア ディバイン武器]]
-階級制限:一星将校以上のみ装備可能。魔力付与あり。

**▲[[65アビス アドミラル防具]]
-階級制限:総司令官のみ装備可能。魔力付与あり。格安で交換可能。

**▲[[65アビス エリート コモドア防具]]
-階級制限:大将軍以上のみ装備可能。魔力付与なし。セット効果なし。

**▲[[65アビス コモドア ディバイン防具]]
-階級制限:一星将校以上のみ装備可能。魔力付与あり。セット効果なし

**▲[[65アビスヒーローアクセサリー]]

**▲[[65アビスユニークアクセサリー]]

 ミシック等級
----
**▲[[ラス ヒペリオンセット]]
-武器、防具
-ID"カタラマイズ"のボスモンスター討伐時に入手

**▲[[インレージド ヒペリオンセット]]
-武器、防具、アクセサリー(首、耳、指)
-ID"カタラマイズ"のボスモンスター討伐時に入手

**▲[[ルナディウム フロンティアセット]]
-武器、盾
-ID"ルナディウム"関連クエストで入手

**▲[[インサニティ グレンダルセット]]
-武器、盾、アクセサリー(頭)
-ID"ルナディウム"のボスモンスター討伐時に入手

**▲[[ストロング スティール ウォールセット]]
-武器、盾、アクセサリー(頭)
-フォースID"鉄壁の砦"Sランク達成で入手

**▲[[サウロ コマンダーセット]]
-武器、盾、アクセサリー(頭、首、耳、指、ベルト)
-パーティーID"サウロ軍需基地"で入手

 ヒーロー等級
----
**▲[[グレンダルセット]]
-武器、盾、防具、アクセサリー(頭)
-ID"ルナディウム"のボスモンスター討伐時に入手

**▲[[カタラマイズセット]]
-武器、盾、防具、アクセサリー(頭)
-ID"カタラマイズ"の関連クエストで入手

**▲[[ヒペリオンセット]]
-武器、盾、防具、アクセサリー(首、耳、指)
-ID"カタラマイズ"のボスモンスター討伐時に入手

**▲[[ディフィートセット]]
-武器、盾、防具、アクセサリー(頭、首、耳、指)
-新規アイテム"征服の証"を使って箱を交換時にランダムで入手

**▲[[オルター エンシェント ルーン武器]]
-武器、盾
-新規アイテム"古代のコイン"を使って入手。ユニーク形状

**▲[[オルター エンシェント ルーン防具]]
-防具、アクセサリー(頭)
-新規アイテム"古代のコイン"を使って入手。ユニーク形状

**▲[[ノーブル エンシェント ルーンセット]]
-武器、盾、防具、アクセサリー(頭)
-パーティーID"ルーンの安息所"で入手。ユニーク形状

**▲[[サウロ コンボイセット]]
-武器、防具、アクセサリー(頭、首、耳、指、ベルト)
-パーティーID"サウロ軍需基地"で入手

 ユニーク等級
----
**▲[[スティール ローズ クルーセット]]
-武器、盾、アクセサリー(頭)
-ID"スティール ローズ号"のソロ攻略で入手。ユニーク形状

**▲[[スティール ローズ パイレーツセット]]
-武器、盾、アクセサリー(頭)
-ID"スティール ローズ号"のパーティー攻略で入手。ユニーク形状

**▲[[プロテクターセット]]
-武器、盾、防具
-ワールドドロップアイテム

 ドラゴニック製作
----
**▲[[シャイニング ヨルムンガンド マジェスティ シリーズ]]
-武器、盾、防具、アクセサリー(頭)
-龍素材を利用した製作アイテム。最終段階にいくとPvPオプションが追加。

 製作
----
**▲[[プラチナ マイスター シャイニング カタリウム シリーズ]]
-武器、盾、防具、アクセサリー(頭、首、耳、指、ベルト)
-新規製作アイテム。

 団体デイリーアクセサリー
----
4.0で登場する新規団体デイリーをこなすことで獲得できる証を使って購入する。
2団体のアクセサリーは基礎値は同じだがオプション値が異なる。
基本的にはHPがあるシルバリンのアクセサリーを取ると良いだろう。

**▲[[グリーンハット団アクセサリー]]
-アクセサリー(頭、首、耳、ベルト)
-"グリーンハット団の証"を使用して購入。PvPオプションはないが魔法抵抗が高い。

**▲[[シルバリンアクセサリー]]
-アクセサリー(頭、首、耳、ベルト)
-"シルバリンの証"を使用して購入。PvPオプションはないが魔法抵抗が高い。

 伸びる武器
----
どちらも伸びる武器であり、性能は変わらない。
違いは形状と歪んだ龍帝ティアマトシリーズを使うか製作武器を使用するかの違いである。
**▲[[ミューテーション シビア ファイト武器]]
-製作には龍帝の安息所で獲得できる歪んだ龍帝ティアマトシリーズが必要。

**▲[[ミューテーション カタリウム武器]]
-製作にはゴールド マイスター シャイニング カタリウム武器シリーズが必要。