スティグマ
特徴
スティグマは次のような特徴を持っている。
- スティグマスロットに装着し、装着時にそれに対応するスキルを使用することができる。
 
- スティグマスロットは、キャラクターのレベルが上がると自動的に開放される。
 
- スティグマ名人を訪ねることでスティグマを装着したり、外したりすることができる。
 
- スティグマには装着レベルが決められており、そのレベル以上にならないと装着することができない。
 
- 特定のスティグマを装着した状態でのみ装着することができる"上級スティグマ"がある。
 
必要なスティグマの破片の個数
スティグマを装着するには、スティグマの破片が一定数必要となる。
このとき、使用制限レベルが高いスティグマほど装着時に必要なスティグマの破片の個数も増える。
スティグマ装着時のスティグマの破片の必要数
		| レベル | 
		一般スティグマ | 
		上級スティグマ | 
		上級ユニークスティグマ | 
		| 20~60レベル | 
		スティグマレベル×3 | 
		スティグマレベル×5 | 
		スティグマレベル×5 | 
		| 61~65レベル | 
		スティグマレベル×4 | 
		スティグマレベル×11 | 
		スティグマレベル×12 | 
例外
スティグマの同じ系列の職業(例:ソード、シールド 
ウイング)が共有するスティグマ
スキルの場合、スティグマ装着レベルが低くても、スティグマの破片の消費量はレベルが高い方が適用される。
例えば、ソード ウイングとシールド ウイングの両方が習得できる"バランス アーマー Ⅰ"の場合、ソード ウイングは37レベル、シールド ウイングは34レベルで装着することができる。
シールド ウイングは、"バランス アーマー Ⅰ"を装着する場合、スティグマの破片の消費量はソード ウイングと同じ102個となる。
他のスティグマでも同じなので参考にしよう。
 
スティグマ名人
		| スティグマ名人 | 
		場所 | 
		| オルフェ | 
		エリュシオンの守護の聖堂 | 
		| ノブス | 
		アビスのテミノン拠点 | 
		| ペルセポネ | 
		エルテネン要塞 | 
		| ペリアス | 
		インタルディカ要塞 | 
		| ダニエレ | 
		インギスオン幻影要塞 | 
最終更新:2013年10月23日 17:16