龍帝の安息所
特徴 |
・入場制限は60レベル以上 ・フォースインスタンスダンジョン(最大12人攻略) ・ティアマランタの目の中心部に入口がある
|
モンスター |
・中間ボスにブレイズ マスター カリンティと化身体4種を退治 ・最終ボスで龍帝ティアマトを退治 ・ネームドごとに攻略方法が大きく異なる ・カイジネル/マルクタン神が登場し、プレイヤーを助ける |
アイテム |
・ミシック等級武器、盾をドロップ ・ヒーロー等級武器、盾、防具をドロップ ・ヒーロー等級伸びる武器をドロップ ・ヒーロー等級ウイングをドロップ |
入場方法
龍帝の安息所の入口はティアマランタの目の中心部である司令官室の内部にある。
デイリー
クエストなどで常に熾烈な戦いが発生する場所なだけに、相手種族を制圧しなければダンジョンに入場することは容易ではないだろう。
内部構造
ダンジョン内部は非常に簡単である。
ティアマトを相手にする大きな広場1つと各アブレダンを相手にする4つの小部屋(内側)に分けることができる。
赤色:龍帝ティアマトの位置
白色:化身体がいる部屋の位置
橙色:龍帝のスルカナの位置
戦闘の流れ
龍帝の安息所は、一般モンスターが存在しない。
プレイヤーは、ティアマトのストーリーに沿って順番にネームドを相手にすることになる。
■龍帝の安息所の流れ
①ティアマトとカルンのストーリー展開
②1次戦闘!ティアマトが召喚したブレイズ マスター カリンティを退治
③カイジネル/マルクタン主神がこの戦闘に介入
④2次戦闘!主神が倒される前に4つの部屋にいる化身体を退治
(※ここで、化身体を退治する前に、神官が倒されるとダンジョン失敗となる。)
⑤主神は渾身の力を込めて攻撃し、ティアマトにクリティカルを与える。
(※ここで、主神は力を使い果たし戦闘できなくなるので、代わりにティアマトを退治する)
⑥最終戦闘!深い傷で動くことができないティアマトを退治
①ストーリーの開始
②最初の戦いはブレイズ マスター カリンティ
- 左右に定期的に登場する龍帝のスルカナはできるだけ早く破壊しなければならない。
- 龍帝のスルカナは高いところ(地上から10m)にあるので、遠距離クラスが担当するのがよい。
- ブレイズ マスター カリンティが使用する一部の広域攻撃スキルは、フォースメンバーが固まることでダメージを減少できるものもある。(逆に散らばると大ダメージを受けてしまう)
- ブレイズ マスター カリンティは反射スキルを使うため、反射バフが入ったら殴らないように注意しよう。
③主神の介入
④化身体を退治
- 一種のタイムアタックである。
- 今のティアマトは強力な反射バフがあるため、攻略することができない状態である。
- まず、4つの内側にある化身体(自我)を倒してティアマトを弱体化させなければならない。
- この時、ティアマトと戦う主神は長く持ちこたえることができない為、できるだけ早くアブレダンを退治しなければならない。
- 化身体自体はそんなに強力ではないので、2つのパーティーに分散して攻略する戦術が有用である。
- 各内側の入口にいる龍族 心霊術士を倒すと主神にバフがかかり、HPが小幅回復される。
- もし化身体を退治する前に、主神が倒されるとティアマトの強力な攻撃で全滅することになる。(ダンジョン失敗となる。)
④主神の最期
⑤龍帝ティアマト退治
- 最後の戦いは、30分の時間制限があり、非常に高い難易度となっている。
- ティアマトは移動しない固定ネームドであり、様々な広域攻撃スキルを使用してくる。
- 30分以内に退治しなければ、インスタンスダンジョン攻略失敗となる。
- 多数のモンスターを召喚する。召喚モンスターをどれだけ被害なしで対処するかが、攻略の大きなポイントとなるだろう。
- 攻略に成功すれば、最高の報酬を期待することができるだろう。
最終更新:2012年11月13日 14:25