栄光の闘技場
栄光の闘技場は、既存の闘技場の勇者たちが集まって戦う場所である。
既存の闘技場で上位をになると栄光の闘技場入場券を受け取ることができますので、選ばれた実力者たちが多く集まる。
試合は4人バトルロワイヤルで行われ、ランクに応じて、 ミスリル功績勲章、高性能タイトルと大量のアビスポイントなど盛り沢山の報酬が与えられる。
入場条件
1.入場券を獲得
- 混沌の闘技場で1〜2位になったり、協力の闘技場で1位になれば入場券を受け取ることができる。
- 栄光の闘技場入場券は、複数枚をストックすることができ、時間が経っても消えない。
- 栄光の闘技場入場券を3枚集めると1回入場することができる。
- 参考までに、 3.5のアップデート後混沌の闘技場も統合サーバーで進行されるだけに円滑なマッチングを期待することができる。
2.入場制限
- 栄光の闘技場は毎週土曜日午後8時〜10時のみ入場することができる。
- 栄光の闘技場入り口は孤独の闘技場入口のそばに位置しています。
- 栄光の闘技場は、56〜60レベルの間であれば可能である。 55レベル以下は利用不可。
3.統合インスタンスサーバー
- 栄光の闘技場は、統合インスタンスサーバーが適用される。
- 全サーバーの混沌/協力の闘技場上位者が集まり、入場時間も集中しているだけに強者に会う確率が高い。
4.進め方
- 4人が参加して敵になって戦うバトルロワイヤル形式で、3回戦で行われる。
- 栄光の舞台戦場は全6種類で、孤独の闘技場と混沌の闘技場、協力の闘技場の戦場の中に戦場を利用する。
- 競技ルールは、従来の孤独/混沌の闘技場と同じです。
報酬について
栄光の闘技場の最大の特徴は報酬にある。
まず、栄光の闘技場では、 勇気のテンペルの記章を支給しない。
その代わりに、他の闘技場に比べて入場条件が厳しいだけに、ボリュームたっぷりの報酬が支給される。 報酬を整理すると次の通りである。
1.ミスリル功績勲章
- 順位に応じて多くのミスリルの功績勲章とプラチナの功績勲章が支給される。
2.大量のアビスポイント
- 順位に応じて大量のアビスポイントを得ることができる。
- 参考までに、サドハ ドレドギオンよりもはるかに多くのアビスポイントを得ることができる。
3.栄光の記章
- 栄光の舞台で優勝した場合1個が支給される。
- 10個集めればクエストを通じてタイトルを取得することができる。
- クエストは5段階で構成されており、段階が高くなるほど、タイトルの性能も良くなる。
最終更新:2012年06月14日 05:20