*アーティファクト前哨基地 &ref(アーティファクト前哨基地1.jpg) -アーティファクト前哨基地は、アビス上層部の中央地域で種族間の戦闘が発生したときに、拠点として活用することができる場所である。 -4.5アップデートでアビス上層部の中央地域が65レベル基準に変更され、アーティファクト前哨基地も一緒に登場した。 前哨基地の占領 ---- アーティファクト前哨基地は、一般的なアーティファクトと同様に、基地内の守護者を倒すと占領することができる。 ただし、アーティファクト前哨基地には屋根があり、複数の守護隊NPCが配置されているため、一般的なアーティファクトよりも攻略が難しくなっている。 -占領方法:基地内部の守護者を倒すと占領 -基地の特徴:半透明の屋根で覆われている。(要塞のようなぶつかるとダメージを食らう透明膜ではなく、単純に通過が不可能な屋根である。) &ref(アーティファクト前哨基地2.jpg)&space(2)&ref(アーティファクト前哨基地3.jpg) アーティファクト[[スキル]] ---- 各アーティファクト前哨基地には、アーティファクトが1つずつ配置されている。その基地を占領したレギオンに所属している人は、アーティファクトスキルを発動させることができる。(無所属のプレイヤーが占領した場合は、同じ種族なら誰でも発動可能。) スキルの発動に必要な"最上級 アーティファクト発動石"は、各アーティファクト前哨基地内の[[消耗品]]商人から[[アビス]]ポイントを与えることで購入することができる。(最上級 アーティファクト発動石は1,500アビスポイントで購入することができる。) -スキル名:深淵の炎 -スキル効果:近くにある島にいる全ての敵に1万ダメージを与える -発動材料:最上級 アーティファクト発動石2個 -再使用時間:占領後10分経過後に発動可能。再使用時間は45分 &ref(アーティファクト前哨基地4.jpg)&space(2)&ref(アーティファクト前哨基地5.jpg) 消耗品担当功賞官 ---- アーティファクト前哨基地を占領すると、基地内の消耗担当功賞官が登場する。 消耗品功賞官は、様々なアビス消耗品と"アビス拠点戦車"関連レシピと魔力弾製作材料などを販売する。 &ref(アーティファクト前哨基地6.jpg)&space(2)&ref(アーティファクト前哨基地7.jpg) アビス基地戦車 ---- アーティファクト前哨基地を占領すると、要塞のある両脇の島に前哨基地を占領した種族の保護塔が登場する。 そして、各要塞が占領可能状態になると、その保護塔の横に"アビス基地戦車"が登場する。 -基地戦車は、前哨基地を占領した種族だけが搭乗することができる。 -基地戦車に搭乗するには、"魔力補助燃料"が必要であり、基地戦車の強力なスキルを使用するには、"活性化した魔力弾"が必要である。 -攻城/防衛にかかわらず、戦車は基地を占領した種族であれば利用可能である。(防衛にも利用可能) &ref(アーティファクト前哨基地8.jpg)&space(2)&ref(アーティファクト前哨基地9.png) ※右の図は、アーティファクト前哨基地ごとの基地戦車の登場位置 情報元:http://power.plaync.co.kr/aion/%EC%95%84%ED%8B%B0%ED%8C%A9%ED%8A%B8+%EC%A0%84%EC%A7%84+%EA%B8%B0%EC%A7%80