atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • archosまとめwiki
  • Gen8
  • Android2.2

archosまとめwiki

Android2.2

最終更新:2012年02月13日 22:41

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Archos Generation 8/Android 2.2


  • 2010年秋モデル (Gen8)
    • Archos 28/32/43/70/101IT

  • Archos Generation 8/Android 2.2
  • バックアップとリセット
  • 2.2 Froyo アップデート方法
  • Ver 2.4.x
    • Ver 2.4.82 (2012/01/25)
    • Ver 2.4.81 (2011/12/06)
    • Ver 2.4.80 (2011/11/09)
    • Ver 2.4.65 (2011/10/20)
    • Ver 2.4.19 (2011/08/18)
  • Ver 2.3.x
    • Ver 2.3.81 (2011/06/05)
    • Ver 2.3.26 (2011/04/21)
    • Ver 2.3.20 (2011/04/13)



購入直後の方はGen8/初期設定を参照してください。
古いバージョンの情報はGen8/Android2.2_log1です。


バックアップとリセット


  • Android Backup Tool
  • Android Mate (Free)
  • App Manager
  • AppMonster
  • appSaver
  • MyBackup
  • Titanium Backup ★ root

この項目のリセットとは、2.1 Eclairから2.2 Froyoへのアップデートの過程に行われるもので、
通常のアップデート後にリセットをする必要は基本的には不要です。

947 :2010/12/01(水) 02:00:19 ID:l/HrWOlW
28ITアップデートに伴うリセットをしたけど、
音楽やビデオのフォルダについては初期化されずに残ってた。
もちろんアプリケーションは完全に初期状態に戻る。

965 :2010/12/01(水) 08:10:32 ID:uwzsqI5M
アップデートをする前に、
インストールしたアプリはmicroSDにバックアップ必須だね

168 :2010/12/03(金) 22:14:45 ID:jLb6vwmt
Android Resetするとインストールしたアプリ+データが全部消える

158 :2010/12/03(金) 19:16:32 ID:jLb6vwmt
Froyoにあげる人は、再起動後のAndroid Resetを求められる場面では
素直にOKを選択しておいた方が良いと思う。
他機種でのFroyoへのアップグレード経験から言っても既にインストール済みの
アプリやその設定を全く問題なく移行できた経験はあまりない。
なのでファームアップする前にはappSaver等を使ったapkのバックアップをお忘れ無く。

239 :2010/12/04(土) 21:46:01 ID:75fR15mi
設定->repair&formatting -> full reinitializationはいらないよfullはw
システム設定やアプリとその設定データを消すならAndroid Resetで十分。
fullしちゃうと内蔵SDに突っ込んだメディアファイルまで全滅だよ。

865 :2010/11/30(火) 10:33:51 ID:D7q5M4lE
43IT仕入れてからはAndroid Backup Toolで、設定からブックマークまで
バックアップしているけど確かにメジャーアップデートしたあと、
こいつで設定まで戻すのはなんか怖いな。やっぱり全部手作業で設定し直しなのか…

964 :2010/12/01(水) 06:48:08 ID:qmxwW6v6
Titanium Backupでのリストアが上手くいかない。
むしろAppSaverでapkだけのバックアップを取っておいた方がよさそう。

493 :2011/01/04(火) 13:09:16 ID:LwYC4pX4
AppMonsterはappsaverと違って各アプリのver.まで記載してくれる。
Android Mateはフルアドレスでarchos固有のソフトもバックアップしてくれるよ。

915 :2011/01/28(金) 19:24:45 ID:wkJfJkjH
(設定のバックアップ方法)
マイバックアップとかタイタニウムとかあるじゃない



2.2 Froyo アップデート方法


951 :2010/12/01(水) 02:25:10 ID:9VyPUCbN
Archosのダウンロードページに新ファームのダウンロードリンクが正式に貼られた。
スクリーンショット付きの新機能説明あり。
http://www.archos.com/support/support_tech/updates.html

957 :2010/12/01(水) 04:06:31 ID:qmxwW6v6
OTAでのアップデートも来てるね。
上記のファーム本体のURLはもう忘れても良いですな。

OTA=firmware Over The Update

508 :2010/11/20(土) 09:40:51 ID:pxtzzcis
ファームウェアのアップデート時に充電器がいるのがチョット気に入らん

509 :2010/11/20(土) 09:49:38 ID:yKB49Yw0
迂闊な人が使って、ファームウェアアップデート中にバッテリー切れたら、
工場修理しかなくなるんで大抵のデバイスでは、ファームウェアアップデートなどの際は、
充電器に繋いでやってくださいって出すんだよ。
こういう警告だして制約付けとかないと、「アップデート中に壊れた!」とか騒ぐ
お客様がいるのが、今の世の中。察してくれ。

249 :2011/07/05(火) 17:55:24.12 ID:etPNmhFE
ファームウェアのバージョンアップって
電源コード差してないとマズイのかな。

250 :2011/07/05(火) 20:17:11.86 ID:hoARZ7kN
まずいだろうな。
何かあったときの問い合わせや返却などめんどうだから
気にし過ぎるぐらい慎重にやったほうがいいぜよ。

下記のOTAによるアップデートは、配信制限によって新しいバージョンが入手できない場合があります

  1. AC電源ケーブルを繋ぐ
  2. ホーム画面→[メニューボタン]→[設定]→[端末情報]→[Firmware update]
  3. 2.1.08への確認画面 [OK]を押すと、通知バーにダウンロード状況が表示される
  4. ダウンロードが完了したら上記項目をタップしてアップデート開始
  5. connect DC-in カウントダウンでリブート
  6. すぐに終わるのでDevice will now rebootの後の過程が怪しいので目を離してはいけません
  7. 2.2 Froyoからのアップデートは通常に起動されて完了

  1. 2.1 EclairからのアップデートはTransition to Android 2.2(Froyo) へ起動したら [Reset(recommended)] をタップ
  2. リブート後に初期設定画面へ
  3. Welcome to Archos [Change Language]→[日本語]を選択(このウイザードは日本語にはなりません)
  4. Make sure you have read ... (意訳:同梱書類を読んでください)[OK]
  5. Date and Time [Change time zone]→[日本標準時(東京)]が選択されていると思います
  6. Date and Time [Advanced settings]も正しい日時になっていると思います
  7. Wifi connection スキップ
  8. Third party applications [Install]で12アプリ導入
  9. Accelerometer Calibrate 水平なところに置いてからタッチ
  10. In-store demo mode チェックしない(デモ・モードにしない)
  11. Thank you! 初期設定ウイザード完了 [OK]
  12. Android Resetによって各種設定とアプリは消えている状態です

Ver 2.4.x


Ver 2.4.82 (2012/01/25)


  • USB host
    • fix host not working anymore on some A101 units
    • adjust minimum speaker volume level
  • Archos 35 home connect
    • allow to change temperature unit in weather clock
  • Video
    • improve playback of some FLV files


Ver 2.4.81 (2011/12/06)


  • Archos 35 home connect
    • new tunein professional application version integrated
    • adjust minimum speaker volume level
  • A101 accessory
    • add Kontron (Industrial Computer Source / ICS Advent), DM9601 Fast Ethernet Adapter support
  • Suspend
    • solve power consumption regression


Ver 2.4.80 (2011/11/09)


  • Archos 35 home connect product support
  • Archos 35 smart home phone product support


Ver 2.4.65 (2011/10/20)


  • Internationalization
    • add Korean translations support
  • Video
    • improve SMI subtitle support and provide better subtitle codepage/encoding detection
  • Applications
    • increase reactivity of applications constantly updating sound volume without any change in value (e.g. fruit ninja)
  • A101 accessory
    • add support for Archos 3G key
    • add support for some USB Ethernet adapters (chipsets: RTL8150, ASIX AX88xxx, Davicom DM9601, SMSC LAN75xx, SMSC LAN95xx, NetChip 1080, MosChip MCS7830)
  • A70 hard drive based devices
    • fix unit loosing mass storage happening sometimes on recent models
  • Accelerometer
    • apply calibration right away without requiring a reboot to take effect
  • PTP
    • fix USB host camera support


Ver 2.4.19 (2011/08/18)


  • Display
    • improve UI fluidity
    • suppress black/white screen happening sometimes when exiting suspend
  • Applications
    • increase compatibility with third party music players
    • fix black camera image for skype upstream video
  • Video
    • fix some mp4 files stopping with audio errors
    • fix some H264 streams not decoding correctly
  • Audio
    • fix some FLAC files not playing correctly
  • Internationalization
    • improve Spanish, Italian, Dutch translations

427 :2011/08/19(金) 14:45:15.82 ID:6lSAEEVW
ルート化書き換えカーネルも来てる
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=930197
前は確か1日位はちょっと待ってねだったけど、リアルタイムだな

436 :2011/08/20(土) 04:27:10.92 ID:tLdTNX0G
skypeのビデオ通話出来るようになったが、こちらの送信映像が反転してる。

437 :2011/08/20(土) 10:05:31.55 ID:mmXMK7aa
2.4.19にしてらWiFiエラーが出た。
再起動したら直った。

443 :2011/08/21(日) 00:43:45.91 ID:8ca81HkH
70IT 新ファーム入れた。wifiブツ切れの不具合直ってる。



Ver 2.3.x


Ver 2.3.81 (2011/06/05)


  • Flash
    • integrate flash plugin version 10.1.105.7 (can be uninstalled)
  • Subtitle wizard
    • allow to associate a subtitle to a video (launched by a long press on a video file in video browser)
  • Audio player
    • solve some seldom force to close
  • Audio
    • increase compatibility with android applications (e.g. games)
  • Video
    • avoid crashes when playing truncated or broken MKV files
    • fix bulgarian subtitles detection
  • Wi-Fi
    • fix unit rebooting in loop sometimes when waking up from suspend leaving Wi-Fi on in nomadic situations
  • {Battery estimation: report 100% at full charge (power led blinking) after removing the charger
    • provide more accurate battery charge information at boot for A70it hard drive model
  • Media library
    • purge media library entries relative to the sdcard at sdcard removal
  • Internationalization
    • include better Russian translations

247 :2011/07/05(火) 14:10:30.08 ID:Q0bQu5LG
バッテリー表示の横に時計のマークが出るのですか何ですか?

249 :2011/07/05(火) 17:55:24.12 ID:etPNmhFE
再起動の無限ループに陥って終わったと思った。

251 :2011/07/05(火) 21:27:14.84 ID:8jk4p/z9
俺も時計でて再起動ループ入った
強制終了したら修まったけど

252 :2011/07/05(火) 21:29:34.99 ID:u45iG/IV
ループはこれじゃね?
Wi-Fi: fix unit rebooting in loop sometimes when waking up from suspend leaving Wi-Fi on in nomadic situations

253 :2011/07/05(火) 21:57:38.12 ID:etPNmhFE
それだ。持ち出してwifi途切れたからかね。
強制終了してもダメで、出荷状態に戻して全部やり直した。
無事バージョンアップ完了。

257 :2011/07/06(水) 12:09:25.00 ID:CFJkOsex
ファーム更新したら今までみえなかったzeamやsugarsyncがマーケットにあらわれた

259 :2011/07/06(水) 14:34:11.13 ID:UXyIaNW5
また快適になったな

274 :2011/07/07(木) 21:47:49.69 ID:Lix2QPvv
70ITファームウェア更新したら、熱暴走と再起動のループ地獄に落ちなくなった。
これで安心して持ち歩ける。

280 :2011/07/09(土) 08:58:32.14 ID:b4ZjDZBN
確かに暴走しなくなった。
外で使おうとしたら、無限ループで電池がなくなって、
泣いたことがあった。
あれって、熱が原因だったのか。

275 :2011/07/07(木) 23:24:39.39 ID:VCC+Wvb3
新ファーム今までちゃんと確認してなかったんだけど、
flashのplug-inがインストールされるのか!
ついに!、って感じだけど、
今入れてる10.3とかはそのままでいいのか?
forumでも一度アンインストールしたとか
いろいろ書かれてるけどどうするのがベストかよくわからん…
ゆっくり全部目を通すか。

276 :2011/07/07(木) 23:54:05.22 ID:VCC+Wvb3
めんどくなったから、サブ機(32IT)の方だけアップしてみた。
一応、10.3をアンインストールしたんだけど、
リブート後、アプリケーションを見ると10.1が
ちゃんとインストールされてる。

マーケットに行ってみたけど、そこでは見えず。
firmアップで10.3とかになるんだろうな。
ま、動画とかもちろんちゃんと見れるから不満はないけど。
ハード支援受けれてんのかな…

286 :2011/07/09(土) 22:49:19.55 ID:g6u+DrUo
archos熱に弱いね。ファーム入れてもフリーズしたよ。
去年の冬買ったから初めての夏だけど、乗り越えられるか心配
フランスの夏も暑いはずなんだが大丈夫か

288 :2011/07/10(日) 20:46:24.18 ID:dbmmOqKw
去年は欧州は熱波で暑かったよ
ちょうどワールドカップの頃かな

293 :2011/07/11(月) 19:36:38.67 ID:BpwL5Ae+
新ファーム、movie playerの仕様変わった?
いままで問題なかったAVI,MKVファイルにブロックノイズが出るようになった。

299 :2011/07/12(火) 20:34:59.69 ID:0fdXfSAU
お前らOpera mobileが動くようになってるぞ。
新ファームのお陰かもしれない。

Flashの挙動に難があるが、サクサク感がパネェ!

302 :2011/07/13(水) 08:50:16.59 ID:/isHnZ17
70IT(HDD)ファームアップしたらDVDから抜いたMpeg2が見れなくなってもうた。
同じファイルでplug-in買わずに普通に見れてた今までの状態のほうが間違いだったんだろか?

303 :2011/07/13(水) 15:15:22.12 ID:G0E07Tk5
ファームが上がってるってことだったので、43ITにあててみた。

再起動フリーズ。3回連続。
「あぁ。もうだめだ文鎮なのか」
と思って4回目再起動成功。
ファームアップ怖い;;


Ver 2.3.26 (2011/04/21)


  • Wi-Fi: fix cannot scan on an access point above channel 11 regression
  • Phone tethering: fix TCP/IP header compression setting crash
  • System stability: avoid Android reboot in case of missing audio
  • Media library: fix media libray not updated on hard drive based A70
  • Notification: decrease low battery notification volume
  • Application
    • attempt to solve Pandora application not able to switch songs
    • solve music lag in applications using OGG format
  • Bluetooth GPS: increase compatibility with 3rd party applications
  • Display: avoid white/black screen happening sometimes when switching back the display on

673 :2011/04/21(木) 21:58:17.62 ID:Wq0cVGrq
ようやくバッテリー警告音に手が入ったようだ

675 :2011/04/21(木) 22:18:39.32 ID:1t69BtUO
あの警告音、やっぱ問題になってたんだ。
残量15%になったときに、でかい音で鳴るから
音楽聴いててびっくりするんだよな。
どこを設定しても無音にできなくて。
今回のファームでも無音じゃなくて音量が下がるだけっぽいけど。

678 :2011/04/22(金) 00:24:18.26 ID:x8TG6luq
確かにあのポッって音心臓に悪いな
スピーカー壊れんじゃ無いかと思ってた

702 :2011/04/23(土) 18:30:17.16 ID:7ppBlYbn
70ITでファームウェアを2.3.26にしても挙動がおかしい

705 :2011/04/23(土) 20:27:01.92 ID:KWZLBNLb
ファームダウンロード
ちょっと目を離したすきにスタンバイに落ちて最初からやり直し。

707 :2011/04/24(日) 07:28:48.75 ID:f5jxFnb/
2.3.26にしたら、今までインストールできなかったrubyができるようになった。
メモリの管理が改善されている気がする。
ウェザーニュースはいまだダメ。

708 :2011/04/24(日) 10:54:38.82 ID:/iA4kbGF
2.3.26にしたら
SSID隠蔽したのに繋がらなくなった

743 :2011/04/27(水) 11:40:20.77 ID:L2FUty4p
最新ファーム入れてからフリーズしまくるのは何故でしょう
起動して数分すると全く動かなくなるのですが

745 :2011/04/27(水) 17:10:54.43 ID:yTX5m+5g
現verダメだな

746 :2011/04/27(水) 19:36:46.20 ID:WokE6bc8
101IT permanent rootやってるけど俺のは快調だな

747 :2011/04/27(水) 19:43:19.57 ID:VI41zVtg
2.3.26は問題なく使えてるよ。
もう一回入れ直してみなよ。

788 :2011/04/30(土) 01:32:06.20 ID:ZwHaU8m5
ファームウェア新しくしたら(?)USBホスト機能が変になった。
メモリも読まないし、キーボードも使えん。
元のに戻すのもメンドイし、SMBとか使うのでそんなに大問題でもないんだが…

795 :2011/04/30(土) 13:38:15.20 ID:dhpx4f8F
vobの字幕が見れなくなった<2.3.26
2.3.2Xから2.1.8ってルートから普通に書き換えようとすると
「バージョン旧すぎ」ってエラー出るんです。

855 :2011/05/08(日) 00:56:36.69 ID:AfMLsiJm
43IT 2.3.26がなんか変
2.3.20に戻すか、新しいのを待つか…

881 :2011/05/10(火) 01:16:59.19 ID:+98x5dT1
32IT firmware 2.3.26 にupしたらbluetoothヘッドフォン接続で
1曲目は再生するのに次の2曲目が再生しない。
medialibrary 再読み込みも消去も効果なし。
元から入っていた音楽player/winamp/zimlyで同じ結果でした。
通常のヘッドフォン接続では普通に連続再生します。
intenet radio の radiko/shoutcast は bluetoothで再生しました。
(2曲目という概念がないからかな。)
DAPとして買ったのにこれじゃしょうがないので firmware 2.3.20に戻しました。


Ver 2.3.20 (2011/04/13)


  • Application
    • a new Archos remote service and universal Android application to control your Archos device remotely using Wi-Fi. It is intended to operate your Archos using any Android phone/device for instance when the Archos is connected to the TV. The "Archos Remote Control" application is available on Android Market and on Appslib
    • a new Archos youtube application to easily view and play youtube videos
  • Network shares
    • samba network share transfer speed has been enhanced to support HD streaming
    • password protected shares are now discoverable
  • Media library
    • improve indexing behavior and robustness
  • Media info scraper
    • more robust poster and information retrieval process for TV and movie shows
  • Media library cleaning
    • all multimedia information (movie/tv shows posters and indexation data) can be cleared through settings->repair/formatting/reset multimedia library entry
  • Contacts
    • fix importation and exportation of Vcards
  • Applications
    • fix sound muted when initiating a call with Fring
  • Screen snapshot
    • fix capture for all screens and TV
  • Camera
    • increase quality of 720P H264 recording (decrease blockiness effect)
  • Multimedia
    • improve UPNP stability preventing hangs when Wi-Fi connection stops
    • for shoutcast network streams display url, station, genre on MusicPlayer
    • fix next playing video being paused at start in folder play mode
    • MMS playback support has been fixed
    • MIDI playback support has been fixed
    • fix compatibility with Rhapsody player application
  • Audio
    • fixed alarm volume when headphone are plugged (was lowered)
  • Video
    • fix some MPEG2 files not playing correctly on A28
    • fix seeking in AVI with layer2 VBR sound
  • MusicPlayer
    • display track number (like "3/10") for A43/A70/A101
  • Videoplayer
    • fix folder play mode with HD video
  • Subtitles
    • auto detect UTF8 codepage
  • Storage
    • remove disk damage notification happening sometimes even after a successful file system check
  • Peripherals
    • display a notification when plugging a USB device that requires more than 100mA current for A28/A32/A70 to provide feedback that it is not supported (e.g. some USB keys)
  • Battery
    • improve prediction of wake up time to shutdown the product when battery is low
  • Proxy
    • http proxy support has been fixed
  • Phone tethering
    • increase compatibility with Blackberry phones (introduction of a setting to enable TCP/IP header compression)

622 : 2011/04/13(水) 20:24:01.85 ID:t87yvtvT
http://www.arctablet.com/blog/featured/archos-firmware-update-2-3-20-released-gen8-devices-archos-28324370101/

627 :2011/04/13(水) 23:52:58.30 ID:8+dK+vNF
なまずβの警報メッセージの出方が変わった

630 :2011/04/14(木) 11:02:22.44 ID:lsl1pyCY
新しいファームでリモートコントロールできるようになったようだね。
http://www.arctablet.com/blog/archos-tablet/archos-gen8-remote-control-feature/
他のAndroid端末からWi-Fi通して操作できるみたいだけど、
いまのところHDMIで繋げたときの操作くらいにしか利用価値がないってのが…

658 :うみざる :2011/04/20(水) 11:56:55.22 ID:L1cxqSmY
70IT osを最新の2.3.20にしたら動作が不安定になったナ。
固まる。突然リプート。時々バッテリ激減。

664 :2011/04/21(木) 05:39:58.29 ID:GZSyLXqc
俺のも不安定になった。
ホームアプリを入れ直したら、ましになったよ。
アプリも後から入れた方がいいのかも。

でも、スリープしたはずがいつの間にか復帰して、
しかも今度はいつまでたってもバックライトすら消えない
ということが何度もあった。
このところ、起動時にチェックディスクしたり、
SSDが起動時にunmountされたりと、変な挙動もあり。
しばらく経つと直るのですが。

なんとなく、持ち運ぶと不機嫌みたい。
家に置いてあると機嫌がいいのだけど。



古いバージョンの情報はGen8/Android2.2_log1です。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Android2.2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
archosまとめwiki
記事メニュー

購入前の情報

  • Archos社について
  • 個人輸入 購入方法
  • 国際輸送と返品
  • 国内販売店
  • 他社機種

2011年モデル

  • Gen9/仕様
  • Gen9/Recoveryメニュー
  • Arnova7/8/10T

2010年秋モデル

Archos 28/32/43/70/101IT
  • Gen8/仕様
  • Gen8/初期設定
  • Gen8/Android2.2Froyo
  • Gen8/rooted SDE/swap
  • Gen8/UrukDroid SDboot
  • Gen8/Android2.1Eclair
  • Gen8/マーケット

共通メニュー

  • 不良・事故
  • googleアプリとマーケット
  • ホームアプリ・ランチャー
  • インターネット(WWW)
    ブラウザ/2ch/Flash/YouTube/ニコ動
  • コミュニケーション
    fring/skype/twitter
  • ネットワーク
    TCP/IP PPTP/ファイル共有
  • 電子書籍・ビューア
    漫画/PDF/画像
  • マルチメディア
    動画/音楽
  • ゲーム
  • ベンチマーク
  • 日本語設定
  • 画面 タッチパネル液晶
    傾きセンサ/文字入力
  • システムとアプリの管理
  • ストレージ microSD
  • カメラ
  • モバイル
    GPS/地図
  • WiFi/BT/通信回線
  • USB adb/周辺機器
  • 電源 バッテリー
  • アクセサリ ケーブル
    液晶保護フィルム/ケース

2009年秋
2010年春モデル

Archos 5 Internet Tablet (5IT)
Archos 7 Home Tablet (7HT)

  • Gen7/仕様
  • Gen7/初期設定
  • Gen7/公式ファーム
  • Gen7/カスタムファーム
  • Gen7/E7001



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • トップページ
  • メニュー
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.