atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • archosまとめwiki
  • Archos
  • 通信機能

archosまとめwiki

通信機能

最終更新:2011年05月15日 14:57

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Archos型番共通/通信機能


  • 2009年秋モデル (Gen7)
    • Archos 5 Internet Tablet (5IT)
  • 2010年春モデル
    • Archos 7 Home Tablet (7HT)
    • Archos 8 Home Tablet (8HT)
  • 2010年秋モデル (Gen8)
    • Archos 28/32/43/70/101IT

  • Archos型番共通/通信機能
  • 無線LAN(WiFi)
    • Archos 5IT
    • Archos 28/32/43/70/101
    • ルータとの相性
      • NEC
      • NET-GEAR
      • コレガ
      • バッファロー
      • プラネックス
      • ロジテック
      • 解決策
        • Archos端末の省電力モードを無効化
        • Archos端末のファームをアップデート
        • Archos端末をリセット
        • ルータの無線の暗号方式を変える
        • ルータの動作チャンネルを変える
        • ルータのSSIDを可視化する
        • ルータの近くに移動する
        • ルータの機能を無効にする
        • ルータのファームをアップデート
        • ルータを変える
        • 磁気の影響
    • アドホックモード
    • パワーセーブ無効時にバックライト常時点灯
    • スリープ時WiFi OFF
    • Wi-Fiスポット
  • Bluetooth(BT)
    • A2DP
    • AVRCP
    • DUN/PAN
    • SPP
    • テザリング
  • 通信回線
    • WiMAX
  • モバイルルータ


無線LAN(WiFi)


Archos 5IT


149 :2010/07/15(木) 23:23:00 ID:???0
wifiはSSIDステルス機能やめたらすこぶる快調、Bluetoothも最新ファームで不具合って感じはないな。

150 :2010/07/16(金) 02:37:37 ID:???0
wifiは自分も、SSIDステルスではまった。

144 :2010/07/15(木) 03:12:54 ID:???0
うちの5ITは結構不安定だよ…2台目なんだけど…
というかネットでもunstableだって文句言ってるやつ多いぞ
無線まわりか熱暴走な気がするんだけどなー、もうちょい安定してくれないと

147 :2010/07/15(木) 06:36:16 ID:???0
うちの5ITは不安定じゃないなぁ…
Bluetooth使ってないからかもしれないけど

155 :144 :2010/07/17(土) 02:36:51 ID:???0
時々固まる
音楽聞いてるだけとかならほとんどそういうことは無いんだけど、
幾つか立ち上げてやってると駄目ぽい。wifiまわりなのかな…

229 :2010/08/11(水) 00:54:34 ID:???0
5IT無線LANが不安定だ。急に切れたり、スリープから復帰後に再接続出来なかったり。
WEPは保存されなかったりするし。

230 :2010/08/11(水) 01:54:29 ID:???0
WiFiで何度かつないでは落としを繰り返してたら、
ルータ側でセッション食いつぶしてIP振れなくなってルータ再起動書けた事も合ったなぁ。
今は概ね安定して動いてる。BTのDUN接続も出来たから、外でもネットにつなぐ経路は確保した。

328 :2010/10/03(日) 04:59:03 ID:???0
時代に逆行して今さら5ITを買いました!
今日環境作って今動画を視聴してるんですけど思ってた以上に快適ですが、
  • 音が小さい。スピーカーもヘッドフォンも小さい
  • ファイルのネットワーク共有が不安定。ファイルが見えたり見えなかったり
  • 無線LANがスリープから復帰後再接続で必ずエラー

331 :2010/10/03(日) 07:24:51 ID:???0
SSIDステルス機能はOFFにしておくといい。
うちはルータWR8700Nでやってるけど、普通に復帰後も無線つながるし、
ネットワーク共有も特に問題なく寝っ転がって母艦の動画見てるよ。

292 :2010/10/23(土) 00:13:07 ID:dc+ME6ua
5IT、ファーム2.0.38にしてから小田急線の中でWifiの調子が悪い

145 :2010/11/14(日) 02:17:16 ID:a6un1LXi
複数種のルーターで起こる現象だし、他の端末では起こってないのでArshosの問題だと確信してる。
5ITはファームアップでは改善しなかった。
どうもデバイスへの電源供給が上手くいってないっぽい。
酷ければ保証修理を依頼した方がいいと思われ。


Archos 28/32/43/70/101


40 :2010/09/26(日) 11:01:56 ID:AmcitbRwP
32IT 使い始めたんだが無線LANの接続がブツブツ切れるのは俺だけ?
tiwlan.iniをいじりたいけどCFWじゃないから手が出せん。

357 :320 & 333 :2010/10/03(日) 15:20:07 ID:???0
32IT 無線LANの平均速度は外出中なので見れないけど、ルータは802.11n対応。
802.11n対応の割に、速度が遅い気がしています。

360 :2010/10/03(日) 16:02:47 ID:???Q
32IT 無線速度は自分も若干遅いですねー

144 :2010/11/14(日) 01:45:34 ID:v5VIaDQ+
43IT wifiがぶちぶち切れる

146 :2010/11/14(日) 02:20:18 ID:ewuTzNXt
32IT 起動時のWifiの接続がうまくいかないことがある。
再起動したら復帰するが、どう考えても時間がかかりすぎる(接続中のまま30秒~1分)

154 :973 :2010/11/14(日) 11:32:12 ID:Pi2QSepx
無線LANのパケット送信間隔、100msは問題なく使えたけど、20msでは繋がったのは最初だけ。
パケット送信の間隔が短いと壁のすり抜け効果も強いけど、Archosにはダメみたい。

282 :2010/11/16(火) 20:32:38 ID:UAZez3lw
70ITのWifiでMacBookの「インターネット共有」を経由してネットに
接続しようとするも失敗。IPアドレスの取得に失敗しているみたい。
同じAndroidデバイスであるGalaxy Sでは普通に接続できているから、
これもArchos特有の問題と考えて良いかな。

717 :2010/11/26(金) 16:16:23 ID:5X+P6OCd
70ITWiFiは特に不自由なし。スリープからの復帰時に、WiFi再接続されるまで3~5秒ぐらいかかる

841 :790 :2010/11/29(月) 18:09:14 ID:3Fb7/QMc
70ITスリープからのwifi復帰スピードをもうちょい早くして欲しい...

319 :2010/12/06(月) 14:42:49 ID:hBg4k+Th
wi-fiを802.11n接続出来ている方居ますか?
どうしてもn接続が上手く行かずgで接続するも、
10Mbps前後しか速度が出ず。(外部ネットワーク)
そのせいかDLNAで動画再生出来るのだけど、
再生がよく飛び飛びになってしまう(´・ω・`)

269 :2010/12/26(日) 12:47:27 ID:9S5z03SP
32IT 自動スリープ時にwifiを切断しない設定にしても、
一度スリープするとwifiが安定しない感じはしますね。
一度繋がってるのを手動で切断して再接続すると安定する気がする。


ルータとの相性


NEC


103 :2010/09/27(月) 23:06:26 ID:???P
32IT会社のNECの無線LANルータだと普通に繋がる

308 :2010/12/28(火) 00:42:03 ID:twOpQzQx
無線APはWeb Caster V110 + 対応するNECの無線カードって環境だけど
俺はSSIDステルスでも問題ないな。

ただし、電波強度の表示はおかしい。
近隣の無線電波だときっちりと拾ってアンテナ表示されるが
自分の無線APだけアンテナ表示がうまくできない(通信は全く問題なくできる)。
そういう意味ではSSIDのステルスがなんらかの悪さをしている可能性も否定できないけど。


NET-GEAR


513 :2010/11/20(土) 12:49:29 ID:xp/sSXmK
43IT届いて無線LAN設定しただけですがNET-GEARのルータに問題なくつながっています


コレガ


206 :2010/11/15(月) 10:30:58 ID:73fK3n2F
32IT無線全然切れないお。うちのコレガちゃんは仕事してくれてるよ


バッファロー


103 :2010/09/27(月) 23:06:26 ID:???P
32IT家のbuffaloの無線LANだと不安定だ。

209 :2010/11/15(月) 12:19:37 ID:0WqZwOTB
101IT 自宅と実家の両方で試したんだけど、いきなり接続が切れてしまうんすよねー。
実家のほうは電波マークまで消えてしまいます。どちらもバッファローです。

552 :2010/11/21(日) 12:39:27 ID:L2jPq7Fq
101ITのwifiぶちぶちがひどすぎて全く使えない…
buffaloのWHR-HP-300Gで電波強度は非常に強いのに、接続後10秒ほどで
切断→接続→切断を10秒~15秒間隔で繰り返します。
対応としてはAOSSから手動接続に変え、チャンネルも自動から6に固定してみましたが、全く改善せず。

556 :2010/11/21(日) 16:56:07 ID:gxbVsXgV
43IT WIFI切断も今のところ無し。バッファローWZR2-G300N使用

266 :2010/12/26(日) 12:19:04 ID:3FDovOR2
101IT Wifiブチブチがどうやっても治らない(´д`)
ルーターはbuffaloのWHR-HP-Gですが、
電波は強いままなのに数分で繋がらなくなり、
それから数分おきに接続→切断を繰り返します。
ちなみにその時も電波は強いままです。
WPAからWEPに変えたりチャンネルを固定したり
froyoにしたり、様々な方法を試しても全く改善には至りません。
ちなみにほかの無線子機はすべて問題なく接続されています。

279 :2010/12/26(日) 20:50:57 ID:LzkGg1SC
43/101IT buffaloのWZR-HP-G300NHで
最初から安定して接続できています。

以前他のアンドロイド端末が安定して接続できなかったときに
マルチセキュリティーにしてSSIDと認証を変更してみて試した。
無線チャンネルをAUTOから固定でチャンネル変更してみて試した。
(1から11チャンネル)
DHCPリースのIPアドレスを自動から手動割当にといったことをやってる。
ただ安定して接続できたと思ってもFW変えると接続できないこともあり
どこまで効果があったのかよく判ってない。

無線チャンネル11 倍速モード40MHz 拡張チャンネル7
SSID1 隔離機能使用する
WPA/WPA2-Mixed TKIP+AES


プラネックス


504 :2010/11/20(土) 07:11:16 ID:4lekzLP3
43ITwifiはプラネックス mzk-mf300n使用で快適
ブチブチ切れたりしない


ロジテック


207 :973 :2010/11/15(月) 11:06:00 ID:a6WLW+Wq
43ITロジテックの簡単iPod接続も問題なし。
電波のピッチの影響は大きいって感じてる。


解決策


Archos端末の省電力モードを無効化

268 :2010/12/26(日) 12:41:01 ID:3eI7WTFL
Wi-Fiの設定で、Disable Power Saveにする

366 :2010/12/29(水) 23:21:36 ID:XfMsYQr8
設定→無線とネットワーク→WiFi設定
→下部に出てくるアクセスポイントの中から、設定をしたい物を選び長押し。
ネットワークから切断・ネットワークが変更が出てくるので変更を選択。
パスワードを非表示の下にDisable powersaveが出るはずです。


Archos端末のファームをアップデート

758 :2010/10/09(土) 10:05:23 ID:???0
32ITアップデートしたら確かにスタンバイ後の無線LANの接続が良くなった気がする。
まだルータ側の問題か、端末側の問題か、わかってないけど。。。


Archos端末をリセット

260 :2010/11/16(火) 12:27:33 ID:2ojyNpOu
wifiブチブチ切れてた101ITだけど、初期設定からやり直したらなぜか良くなりましたーo(^o^)o
でも原因はなんだったんだろう?


ルータの無線の暗号方式を変える

554 :2010/11/21(日) 13:09:04 ID:D4vHBZXz
A81-EではWEPは不安定だった記憶があるので、もしWEPつかってるなら、WPA-PSKとかに汁

557 :2010/11/21(日) 19:32:40 ID:OxwMxGC9
うちの43ITはWPA2をWPA-TKIPに変えたら、ぶちぶち直ったよ


ルータの動作チャンネルを変える

606 :2011/04/12(火) 03:08:49.86 ID:NVMgKSix
70IT 無線LANが5分も経たずに切断されまくるけど
うちのはルーター(WR8700N)のチャンネルを11にしたら安定したぜ。


ルータのSSIDを可視化する

307 :2010/12/28(火) 00:26:46 ID:UxaqZe6o
無線LANがだめな人は,SSIDの設定を
VISIBLEにしたら改善するかもしれませんよ。
当方は,まさにそれでした。


ルータの近くに移動する

793 :2011/04/30(土) 11:22:54.17 ID:bc/NaPYg
無線LANルーターからの距離の問題ではないかは確認してみた?
自分の家では隣の部屋にルーター(7年前購入)があっても、
43ITは受信が弱かったのでよく切れた。(同じ部屋で使ってるPCは問題なし)
試しにハイパワーが売りのルーターに交換したらぶちぶち切れるのは解決。
ただし11g/WPAに限り解決。11n/WPAだと何故かoff/on後に「接続エラー」が
出るときがあり再起動が必要。原因分析中。

距離(もしくはルーターの性能)が問題ならルーター近くでしばらく使用してみて
ぶちぶちきれるかどうかで判断できると思う。


ルータの機能を無効にする

210 :2010/11/15(月) 12:37:04 ID:9qmzlwpj
バッファローの簡易NASがついてる奴だったらその機能切らないと無線が安定しない場合とかあるよ


ルータのファームをアップデート

284 :2010/12/26(日) 23:21:45 ID:U4ZBePNR
無線LANがだめな人は、無線LAN機器のFirmware更新も試すんだ。
解決されることも多いぞ。


ルータを変える

204 :2010/11/15(月) 10:18:08 ID:9qmzlwpj
無線はルーターにもよる

553 :2010/11/21(日) 12:42:43 ID:+HJGospq
A81-eと同じ症状だね。とりあえず
  • 中のファイル書き換えて11nを無効にする
  • バッファローのやつとは相性がわるいのでNECのルーターにする

278 :2010/12/26(日) 20:12:29 ID:TM8GdwCr
正直格安製品のwifi相性はかなりシビア


磁気の影響

798 :782 :2011/04/30(土) 18:01:01.91 ID:48tskCRS
机の足元にネオキューブ(ネオジム磁石)のパチもんを
くっつけておいたのが原因かもしれません。
離してからは安定してるようです。



アドホックモード


23 :1 :2010/06/08(火) 21:20:36 ID:???0
5ITAndroid全般の問題なんだろうけど、アドホックモードが使えないorz
アドエスでてざっちゃうぜーと思ったんだけど、結局ダメだった。
外でインフラストラクチャモードを安くつなぐ方法ってないかな?
ちなみに、Premier3でのBT-DUNも失敗しましたorz

26 :2010/06/08(火) 22:28:54 ID:???0
ttp://wiki.archosfans.com/index.php?title=Ad_hoc_connection_with_WEP
↑これ見ると5ITだと最新ファームでAdHocいけるみたい。7HTでも出来る日を待つか...

27 :1 :2010/06/08(火) 22:59:00 ID:???0
5IT firm1.7.**以降は対応してるぜ、てなことが書いてあるね。もう少しちゃんと読んでみるよ。

506 :2011/01/05(水) 00:32:22 ID:ek+HQNa9
誰か、adhoc接続出来た人いないかな?
/etc/wifi/のiniを書き換えてみたり、
wpa_supplicantを差し替えてみたりしたんだけど、
結局うまくいかず…

569 :2011/01/09(日) 01:37:31 ID:Vr30sDIs
XDA Developersにかかれてた手法で、70IT(rooted)でWifi Ad-hocでの接続に成功しました。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=904291
Xperia上で動くBarnacleと接続して、テザーできました。

ワンクリックrootedではAd-hoc不可、
Develover Editionによるrootedとの特殊な環境のため手順はGen8/rootedを参照してください。


パワーセーブ無効時にバックライト常時点灯


681 : 2011/04/22(金) 10:56:19.23 ID:7HUgFUR4
43IT [設定] -> [表示] -> "バックライト消灯" の時間を設定してるんだけど、
WiFi設定からAP選択時に"Disable power save"のチェックを入れたら、
液晶のライトきれないみたいだ


スリープ時WiFi OFF


647 :2010/11/24(水) 18:25:31 ID:t4Bv66JE
43ITスリープしててもWiFiつなぎっ放しなんだけど、
Android 2.1にはスリープ時WiFiをOFFするという設定はないのかな?
接続されていても省電力なのかな?
A81-EのAndroid2.2にはWiFi設定の中の詳細にあるんだよね。

649 :2010/11/24(水) 22:15:24 ID:JNmVGui6
32ITwifiスリープしたら切れる。通信してないことが条件だけど。

650 :2010/11/24(水) 22:25:19 ID:6Fn0Wbug
ファームアップデートしたら、Offるようになった


Wi-Fiスポット


84 :2010/12/02(木) 09:45:45 ID:slIA9xn8
ソフトバンクのWIFIって入れないかなあ?
iPadでも思ったけど、結局WIFI無いとあんまり使い道ないんだよね。
DesireのWIFIアプリ入れようとしたけど無理だった。



Bluetooth(BT)


A2DP


Advanced Audio Distribution Profile

237 :2011/02/17(木) 02:34:08 ID:nTLOlqy9
32IT 色々試してるんだが、青歯が携帯端末しかキャッチしない...
オンラインマニュアル見る限り、A2DP対応で青歯ヘッドホンが使えそうに見えるんですが...

242 :2011/02/17(木) 13:18:54 ID:oZb1hM51
43IT 青歯ヘッドセットつながってるよ

248 :2011/02/18(金) 00:38:06 ID:7RqaAPdI
色々試してみたら、モトローラのヘッドセットS305は使えた。
一番利用頻度が高いプラントロニクスのBB903は全く反応せず...


AVRCP


AVRCP=Audio/Video Remote Control Profile

663 :2010/11/25(木) 11:24:59 ID:7ctU0lMC
43ITなんかBluetoothが安定しないなぁ。
突然切れて、消えるだけならいいんだがいきなり1秒くらいスピーカーに切り替わって
またBT側でなるみたいな…ちょっとこれには困る。それとAVRCPが機能しなくなったりもする。
ファームをあげてからのような気もするが。


DUN/PAN


DUN=Dial-Up Networking
PAN=Personal Area Network

120 :2010/07/07(水) 18:42:19 ID:???0
DUNだけど、ROMのバージョンによって出来たり出来なかったりしたな。うちでは2.0.21は大丈夫。
あとは何度かBluetoothのペアリングをやり直したりしたらできたこともあった。
ペアリング解除したらテザリング設定の画面と行ったり来たり何度かしてみたり…
といったことをお試しあれ。こちらの携帯一応書いておくと{イーモバイルS12HT}。
もちろんPCからならDUNできてることが前提ね…

126 :2010/07/08(木) 08:26:31 ID:???0
ファームを最新にしたらBluetoothのDUN接続が上手くいったよ。
1.7.99の時と設定自体は同じものを使ったんだけど。
ちなみに携帯はemobileのH11T。
さすがに速度は出ないけど、2chや簡単なブラウズ程度なら全然問題なし。これでまた可能性が広がった。

268 :2010/09/30(木) 17:12:14 ID:???0
5ITなら普通にDUN接続できるよ。使用した携帯はe-mobileのH11T。
GPSとGoogleマップ使って簡易ナビとしても使える。

541 :2010/10/31(日) 14:35:18 ID:pugiwd31
2010年秋モデルって、相変わらずBT-DUNプロファイルのってる?(BTのない28ITはおいといて)
もしないと5ITを買わねばならぬ。BT-DUNでつなげるandroid機ってこれくらいだよね?

542 :2010/10/31(日) 15:56:17 ID:fu/vd4lf
http://twitpic.com/32iay8/full
70IT Wireless SettingのメニューにCell phone tetheringという項目が
適当にBluetooth選んだらAPNの入力求められて最終的にあって、この画面に至りました
(実際に接続は出来ず。携帯電話の契約オプションの問題かなぁ)

78 :2010/11/13(土) 10:57:06 ID:KOiEeac5
http://www.simplebucket.com/p/mdc4ntu
70IT自分にとって一番重要なBT接続試した。
BT-PANはいけたがBT-DUNがダメだ。
まだ初期化コマンド入れる場所がわからないせいだと思うが。

80 :2010/11/13(土) 11:55:55 ID:KOiEeac5
少なくとも70ITにはBTプロファイルが載っていてBT接続(BT-PAN)できる。
今手持ちのDesire(UK版)見たけど、やっぱりBTプロファイルないね
メーカーが載せてくれない限りないもの、って考えていいんじゃないかなあ?

162 :2010/11/14(日) 17:31:41 ID:VOO6KwpO
今日一日外で70ITをBT-PANで使ってたが、一回切れてしまうと再起動しないとだめだね。よくある話だけど。
結構ブチブチ切れてるのか、ブラウザはokだけどtwitterクライアントは全然通信できないってこともあった。
あと、LuvPadや他の中華パッド見てきたけど、BTプロファイル積んでるのはArchosだけだね。

639 :609 :2010/11/24(水) 01:02:07 ID:KwLLB1gE
43IT+iPhone4とBT-PANでテザリングできたー

442 :2010/12/08(水) 04:58:15 ID:C8synVR2
32IT今ひとつ不安定?
e-mobileの通話用携帯H31IAとペアリングしてBT-DUNで使用中。
最初のペアリングで相手を見失ったり見つけられなかったり、
ダイヤルアップに失敗したりもする。
もちろん確率としては成功する方が高い。

671 :2010/12/13(月) 01:56:34 ID:6jln1ulI
BT-DUNで携帯にテザリングして使えるのが凄く便利
Bluetoothなら携帯側もArchos側もONにしたままで電源気にしなくていいし
Root取らないで対応してるのって他にあるんだろうか

613 :2011/01/11(火) 21:36:19 ID:71/NW3W6
70IT ペアリングした携帯電話を選んでも、PANにしかならない
携帯のほうはDUN対応なんですが

271 :2011/02/19(土) 14:34:15 ID:o3Lb/FAh
一回PANで登録するとDUNが出てこなくなるのかな
やり直したらDUN出てきた
…って、やってみたらBT-DUNでつながった!!すげえ!!
ちなみに、つないだのは70IT(2.1.8)とS21HT+WM6-BT-DUN.cab。
これでもういちいちPANをONにしなくてすむぜ。

739 :うみざる :2011/04/26(火) 23:01:58.03 ID:TYdq53vx
70IT DUN対応携帯を相手に,BluetoothでTethering出来てます?
最新ファームにしても未だ出来ないッス。涙。
手順はあってる筈なんだけどなー。機種依存なんかな。。
ちなみにauのSA001が相手。PCからは問題無し。

773 :2011/04/29(金) 14:14:49.90 ID:YSlzoHnF
Softbank 931SH

43IT ネットに転がっている設定見て接続。
(softbank推奨or許可の接続方法かは未確認)
43IT-BlueTooth-931SHで43IT上でウェブ閲覧できた。
課金状況はパケットし放題の対象になっていた。
931SHでウェブ閲覧よりもストレスを感じなかった。


SPP


  • Serial Port Profile
  • Archos/モバイル/GPS

338 :2011/02/28(月) 03:05:43.46 ID:6L0nRqnb
43IT SPPプロファイルは入ってることを確認しました

254 :2011/02/18(金) 19:49:33 ID:4llJVxGE
携帯をGPSとして認識できないよぉー
むりなのでしょうか?
70ITとCA002(au G'z one)

255 :2011/02/18(金) 20:15:16 ID:h5Xvof4v
携帯にプロファイルが無いと無理じゃ無い?

773 :2011/04/29(金) 14:14:49.90 ID:YSlzoHnF
M-241(GPSロガー)

43IT 特に問題なく接続できた。
MapDroidと連携確認。
NAVIは使わない+マップル持参のツーリングで
GPSロギングしながら、現在位置確認くらいに使えそう。

803 :2011/05/02(月) 11:41:33.30 ID:jik2I4Ew
今のところGPS毎回ペアリングしなくても双方bluetooth
ONにしておけば(43IT off/onしても)必要なときに自動的に接続されるイメージです。


テザリング


  • PdaNet
  • Wireless Tether

PdaNetの検証報告はまだありません。

900 :2010/11/30(火) 22:00:12 ID:tLzcFWWZ
70IT、HT-03A?とWifi Tetherができない!
Wifi Tether をスタートしても、70側でスキャンされないのです。
03aの環境はota test3(ROM)、アプリはWireless Tetherです。

902 :2010/11/30(火) 22:05:04 ID:cHj52uTy
Desire AuraxTsense8.0(ROM)でテザリングできてます

979 :2010/12/01(水) 12:50:42 ID:fex54hKg
70ITとDesire テザリング接続成功した



通信回線


24 :2010/06/08(火) 21:24:32 ID:???0
hotspotやWIMAXルータどうよ?自分はQ5でこの二つを使ってるぞ

25 :2010/06/08(火) 21:35:28 ID:???0
外ではポータブルWiFiルータを使ってる

70 :1 :2010/06/22(火) 21:57:53 ID:???0
5ITで毎日遊んでるよ。2~3日会社からポケットwifi借りられたので試してみた。
すっげぇ欲しくなるなぁ、アレ。
めっちゃ簡単に接続できて、後はほったらかしですぐインターネットに。
もう返しちゃったけど、欲しくなっちゃったよ。

158 :1 :2010/07/19(月) 18:01:49 ID:???0
どこでもwifi買ったんだけど、どうしてもうまく繋がらない。
PSPだと一発で繋がるので、archos側の問題だと思われるんだけど。

159 :2010/07/19(月) 21:43:44 ID:???0
どこでもwifiではないけど、MiFiと5ITの組み合わせでは使えてる。

170 :1 :2010/07/21(水) 17:58:15 ID:???0
b-mobile快適。ログのダウンロードや、Gmapsを使っている時に
多少のもっさり感はあるものの、willcomと比べたらずっと快適。

185 :2010/11/14(日) 23:41:10 ID:o0Ydf0o5
32IT使いだけど、結構気に入ってる。灰鰤経由でネットも意外と快適。
BT接続・インターネット共有で。
ってか、灰鰤より狭くて解像度も低いけど結構サクサク動くんで気に入ってる。
(逆に解像度高いのが灰鰤はネックなのかなぁ。タッチしずらいし。)



WiMAX


440 :2010/10/06(水) 01:04:29 ID:???0
回線はWiMAXにしたからストリーミングも快適だよ~。

443 :2010/10/06(水) 01:09:07 ID:???0
WiMAXはハンドオーバー厳しいから通勤電車で使えないんじゃね?

446 :2010/10/06(水) 01:15:26 ID:???0
ソフトバンク(iPhone)、イーモバイル(pocketWiFi)、WiMAXを実際に比較してみましたが
私の電車の通勤路線(都内)では、ハンドオーバーによる影響は
ソフトバンクやイーモバイルより少ないという印象ですね。
この2つはストリーミングが途切れたりしますがWiMAXは切れませんでした。
もちろん環境によると思いますけど。



モバイルルータ


450 :2010/10/06(水) 01:57:42 ID:???0
そのうち1.8インチHDD搭載のモバイルルータ兼モバイルファイルサーバなんて発売されそうだ。

454 :2010/10/06(水) 02:12:39 ID:???0
無線LAN対応の2.5inchHDDケースってんなら以前あったよ。
モバイルバッテリーで駆動させて遊んでた。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「通信機能」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
archosまとめwiki
記事メニュー

購入前の情報

  • Archos社について
  • 個人輸入 購入方法
  • 国際輸送と返品
  • 国内販売店
  • 他社機種

2011年モデル

  • Gen9/仕様
  • Gen9/Recoveryメニュー
  • Arnova7/8/10T

2010年秋モデル

Archos 28/32/43/70/101IT
  • Gen8/仕様
  • Gen8/初期設定
  • Gen8/Android2.2Froyo
  • Gen8/rooted SDE/swap
  • Gen8/UrukDroid SDboot
  • Gen8/Android2.1Eclair
  • Gen8/マーケット

共通メニュー

  • 不良・事故
  • googleアプリとマーケット
  • ホームアプリ・ランチャー
  • インターネット(WWW)
    ブラウザ/2ch/Flash/YouTube/ニコ動
  • コミュニケーション
    fring/skype/twitter
  • ネットワーク
    TCP/IP PPTP/ファイル共有
  • 電子書籍・ビューア
    漫画/PDF/画像
  • マルチメディア
    動画/音楽
  • ゲーム
  • ベンチマーク
  • 日本語設定
  • 画面 タッチパネル液晶
    傾きセンサ/文字入力
  • システムとアプリの管理
  • ストレージ microSD
  • カメラ
  • モバイル
    GPS/地図
  • WiFi/BT/通信回線
  • USB adb/周辺機器
  • 電源 バッテリー
  • アクセサリ ケーブル
    液晶保護フィルム/ケース

2009年秋
2010年春モデル

Archos 5 Internet Tablet (5IT)
Archos 7 Home Tablet (7HT)

  • Gen7/仕様
  • Gen7/初期設定
  • Gen7/公式ファーム
  • Gen7/カスタムファーム
  • Gen7/E7001



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • トップページ
  • メニュー
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4854日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4854日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4854日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4854日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.