atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • archosまとめwiki
  • Archos
  • 電子書籍・ビューア

archosまとめwiki

電子書籍・ビューア

最終更新:2011年05月15日 14:49

archos

- view
だれでも歓迎! 編集

Archos型番共通/電子書籍・ビューア


  • 2009年秋モデル (Gen7)
    • Archos 5 Internet Tablet (5IT)
  • 2010年春モデル
    • Archos 7 Home Tablet (7HT)
    • Archos 8 Home Tablet (8HT)
  • 2010年秋モデル (Gen8)
    • Archos 28/32/43/70/101IT

  • Archos型番共通/電子書籍・ビューア
  • 電子書籍
    • Aldiko
    • ebiReader
    • コミケ・カタログ
    • 縦書きビューワ
  • マンガ
    • ACV
    • Comicroid
    • jjComics Viewer
    • Perfect Viewer
  • PDF
  • 画像表示
  • お絵かき・メモ


電子書籍


Aldiko


  • Aldiko Book Reader
  • nook for Android

786 :2010/11/28(日) 13:44:10 ID:OyuusPm/
70ITもともと入ってたAldiko消しちゃったら一部画面から消えて読めなくなった。
調べたらArchosfanのフォーラムでもちょこちょこ出てたけど
抜本的な解決法はないみたい。みんなはそんなマヌケなことはしないように。
とりあえず今はNOOK使ってるけど…


ebiReader


  • 電子書籍・コミックリーダー ebiReader

418 :2010/09/11(土) 14:15:45 ID:???0
7HTにeBookJapanのebiReaderを入れようとしているのだが、
「容量不足です」というエラーになる。
仕方ないから、インストールした他のアプリをいったんすべて消して、
端末内部メモリを27MBまで増やしたのだが、それでもエラーになる。

別のAndroid 2.2携帯にインストールして、アプリの管理画面を見たら、
アプリ8MB+データ7MBの合計15MBなので、容量的には入りそうなのだが。
ちなみに、ファームウェアはknightdomainのMarket対応版を使っている。

433 :2010/09/12(日) 15:56:03 ID:???0
詳しいことは知らんのだけど、アプリのインストールってアプリの消費容量x2が
本体メモリに空いていないと出来ないんじゃないかという気が。

俺もG1に入れようと無理にアプリ消しまくったけど、本当に「こんだけ空けてやっとかよ」
くらい空けないと入らなかった(具体的に何MBまで空けたかは覚えていないが)。

あと、このアプリはインストールできても動くとは限らない。
端末の何かの条件を見ているようで、携帯では動いたけどタブレット(ZT-180)では
「この機種はサポートしない」と出て起動が拒否された。

100 :2010/11/13(土) 16:47:11 ID:RYY7cXyR
101IT Android携帯からapkを抜くことでインストールは可能。
しかし「コブラ」立ち読み版をダウンロードするも失敗。けち~


コミケ・カタログ


  • AndCCV : コミケカタログビューアー

872 :2010/11/30(火) 12:54:34 ID:XMtN8TWb
43ITコミケカタログビューアも4種類くらいいれてみたけど、どれも起動時にクラッシュする

851 :2010/12/16(木) 15:34:37 ID:jMepiaPB
コミケカタログビューアがどれ使ってもクラッシュすると思ったら
ストレージのディレクトリ構成が独自形式になってるからだそうな(´・ω・)
Ustreamが動かないのもそれかなー??


縦書きビューワ


  • 縦書きビューワ

465 :2010/10/29(金) 04:52:28 ID:blse7dvT
70IT こんな感じです。ちょっと文字大きめの文庫本程度には読めるかと。
http://twitpic.com/31nqgp/full

946 :2010/11/11(木) 03:46:12 ID:yYnf3GES
101IT http://twitpic.com/35ohor/full



マンガ


148 :2010/07/15(木) 10:53:56 ID:???0
5ITの雑感だけど、試しにいくつか読んでみたけど、普通に見られる感じ。
ただ、枠外にあるような手書きの小さい文字はちょっと難しい。
COMICROIDでzipファイルを読み込んだ画面の切り替えは0.5秒くらい?
右手に持つと、ページ送りのボリュームボタンがちょうど親指で操作できるので、
片手操作も楽。

149 :2010/07/15(木) 23:23:00 ID:???0
5IT電車の中で漫画読んでるとちょくちょく固まる。
使ってるアプリのバグかどうか切り分けしてないけど。

150 :2010/07/16(金) 02:37:37 ID:???0
7HTでマンガ読むと、ページ切り替えが遅いね。
SDの読み込みが遅いのかな?それとも、jpgデータが大きすぎるのか。

176 :2010/07/22(木) 11:57:14 ID:???0
5IT自分は元々Zaurusで電車の中でラノベ読んでたんだけど、
同じ使い方を考えたら、5インチ以外対象にならなかった。7インチは大きすぎるんだよね。
ページ送りはボリュームボタンでやるから、片手での操作も支障ない感じ。

219 :2010/08/04(水) 00:56:17 ID:???0
5IT漫画やpdf雑誌も見るには少し厳しい解像度&画面サイズ。
動画は中々だが、それ以外に使う目的が見出し難い。

294 :2010/09/06(月) 18:47:29 ID:???0
5ITもちだけど、個人的には5ITの4.8インチでギリギリ。
4.3だと厳しいんじゃないかなぁ…

349 :2010/09/09(木) 01:14:48 ID:???0
中華7インチ持ってる俺の意見だと、小説は良いけど自炊漫画はちょっと厳しいよ。
等倍で出して指でコマ移動、つのもやったがなんか違うんだよな
確か800x480だったけど、問題は解像度でなく、LCDの面積と思う

537 :2010/09/17(金) 09:07:50 ID:???0
7インチ画面はちょっとした動画を出先とかで楽しむにはかなり良い。
長いPDF文書を落ち着いて読むとかはかなりキツい感じ(視力0.3-4程度)
写真や画像は、確認には十分、鑑賞にはちょいキツい
ウェブやメール打ちには不満なし。

560 :2010/09/17(金) 18:05:11 ID:ys46JpJR0
漫画読むのに7インチだと読むとき読みにくいときありそうだし
10インチだと大きすぎるからどっちか悩むな~…

562 :2010/09/17(金) 19:01:01 ID:???0
マンガでなら7インチはよした方が良い。
自炊jpgでどこでもマンガ機を夢見た俺が証言する。

575 :2010/09/17(金) 22:53:44 ID:???0
俺は6インチのSonyReaderで、漫画は細かい字が読めない

581 :2010/09/18(土) 00:49:47 ID:???0
見やすさはビューワにも依存するからなあ。
外で漫画読むってニーズなら、7インチで実用だと思うよ。
マンガの画像を7インチのサイズにリサイズしてみれば多少感触はつかめると思う。

586 :2010/09/18(土) 07:26:23 ID:???0
iPhone文字が多い漫画で1ページ表示だと文字読めないこと多いと思うんだけど
更にルビとか注釈入ってたら絶望的。

587 :2010/09/18(土) 09:39:16 ID:???0
写真の多い雑誌は7インチでもけっこういける。
単行本サイズの小説はきつい。見開きは字が小さすぎるし、
スライドしながら字を追うのは大変。
10インチだと単行本はOKだが字の小さい専門書はやっぱりきつい。
専門書や論文は12インチ以上がほしい。

590 :2010/09/18(土) 10:49:04 ID:???0
紙メディアと7インチとでは、目への負担と、あと快適に感じる距離が違うので
7インチと単行本のサイズほぼ同じだから…とかは言えないと思う。
たとえば文庫本サイズのマンガ本、あれが読めるのは紙だから

591 :2010/09/18(土) 11:02:31 ID:???0
http://www.bit-101.com/blog/?p=2722
やっぱ紙と電子ペーパーとカラー液晶の差は大きい

630 :2010/11/23(火) 21:58:35 ID:oBpxkLD5
70IT 持ってる人に聞きたいんですが、片手で持つのって重くないですか?
なんか、漫画を手軽に読もうとかそういう感じではない気がしたので。

631 :2010/11/23(火) 22:02:22 ID:gYKLkaf3
7インチって片手で操作する端末じゃなくないか…?
個人的にはせいぜい5インチまでって感じだけど。

632 :2010/11/23(火) 22:11:14 ID:VfKXstMY
手元にあった例では「のだめカンタービレ オペラ編第1巻」と
「ぶよガンダム 1巻」を合わせた重さとグラム単位で一致。
(コミックの手持ちが少なく、あまり一般的な例にならなくて申し訳ない)
大体少年・少女コミックで2冊分かそれよりわずかに重い程度、
青年コミック2冊(400g台)よりは全然軽いといったところです。

633 :2010/11/23(火) 23:02:07 ID:gYKLkaf3
そもそも漫画って両手で持たないか?

634 :2010/11/23(火) 23:31:02 ID:hnKLzDTz
7インチでも、70ITは軽いほう(300g程度)だよ?
ケータイ持ち(片手で持って、持ってる手の親指などで操作)の限界サイズは、
大体4.8インチ。これ以上は日本人だと、大柄な人でも厳しい。

636 :2010/11/24(水) 00:10:20 ID:HRQS+/Nd
Zaurus SL-C1000がだいたい280g
片手でもって操作するならこのあたりの重量が個人的には限界かな。

あと、634の言ってる操作サイズの話は概ね同意。
5ITで漫画読むときは、左手でもって、右手でボリュームボタンを押してページ送りしてる。
画面を触って操作するには俺の手(多分日本人の標準的サイズ)だと持ち方に無理が出る。

実は5ITのほうが向いてるってことはない?
電車なんかでも使えるサイズだと7インチはちょっと大きめだと思うよ。

638 :2010/11/24(水) 00:22:17 ID:aM7Ip0Ey
漫画より薄いから疲れるんだよね。5ITの大きさで漫画は辛いし。

717 :2010/11/26(金) 16:16:23 ID:5X+P6OCd
70IT 800x600はコミックビューアとしては厳しいかも(縦表示)。
1024x600ぐらいは欲しい…

987 :2011/01/31(月) 14:28:27 ID:HRHhvGIt
Scansnap S1300で漫画をスキャンしてアプリで見たら
やはり7インチだと見やすくて良かったです。


ACV


  • Android Comic Viewer
  • Droid Comic Viewer

697 :673 :2010/11/26(金) 00:16:07 ID:KML9Aki8
70 ACVで快適に見れる。
Comicroidだと、重いページがメモリ不足で開けない。


Comicroid


  • Comicroid

460 :2010/10/29(金) 02:01:45 ID:IsZvmeHK
70 Comicroidは読みまくっているとOutOfMemoryErrorが頻発した。
メモリ256MBがネックになっているのか~?

漫画も少し読んでみたけど、縦持ちだと一応は読めるけど解像度が厳しい、
横持ちだと結構綺麗に読める、といった感じ。

縦置きだと解像度不足で見るからにノイジー(スケーリング法の問題な気もしますが)、
横置きだとクリスタルクリアなものの要スクロール。でも操作感は悪く無いです。

横表示・縦表示・母艦で幅を480px(画面の短辺の解像度)に縮小して縦表示、のサンプルです。
http://twitpic.com/31zada/full

946 :2010/11/11(木) 03:46:12 ID:yYnf3GES
101 http://twitpic.com/35oir3/full


jjComics Viewer


  • jjComics Viewer

322 :2010/12/28(火) 08:19:02 ID:beWgK9Y0
perfect viewerで画像を画面サイズに合わせると、
メニューバーの部分の画像が隠れてしまう。
jjComics Viewerだと隠れない。
43ITは画面が小さいので手動でメニューバー非表示にできたらいいな

608 :2011/01/11(火) 17:53:07 ID:QWg89Ul8
5ITではマーケット検索しても出てこない…。
android1.6では出てこないのかも。

614 :2011/01/12(水) 00:30:46 ID:JO7x3rxW
ゴメン俺もどうやってインストールしたか覚えてないわ…
70IT いいよねこれ
ACVとPerfect viewer試したけどこれが一番良かった


Perfect Viewer


  • Perfect Viewer

515 :2010/10/30(土) 06:55:37 ID:JaujgMs6
PerfectViewerで、いろんなスケーリングが試せる
A81EではLanczosがちょっと重い感じだったので、スナドラでどれくらい快適か知りたいです

522 :2010/10/30(土) 10:39:50 ID:RpibhUS3
70IT このビューアは綺麗ですね。
しかし、Lanczosだとスケーリングしてからページが切り替わるまでなんと6~7秒かかります。
FroyoながらJITが効いていないとも言われるGalaxy Sでも2~3秒程度なのですが、
これこんなに重いソフトなんでしょうか?

523 :2010/10/30(土) 11:01:32 ID:JaujgMs6
Lanczosはまだまだ携帯端末にはコスト高ってことですかね。
現状では、PCでAndroid端末の解像度に変換しておくのがベスト、と。

524 :2010/10/30(土) 12:18:50 ID:DwldT/aH
平均画素法なら早いよね?

526 :2010/10/30(土) 12:54:58 ID:VGaRdXiW
Desireでは1,2秒で表示される(Android 2.2 rooted)

199 :2010/12/04(土) 00:24:26 ID:dQYw9jW0
PerfectViewer一番重いスケーリング法で6秒ぐらいかかっていたページめくりが
3秒ぐらいに改善されています。JITが効いているのかな。(2.2 Froyo)

604 :2011/01/11(火) 12:16:18 ID:8Bm/ADC2
コミックビューアは色々あるけど、Perfect Viewerが実行速度では抜きん出てる感じ。
Comicroidは、見開き分割機能があるので、過去の遺産(フラットヘッドで見開きスキャンしてた…)を
見るときには便利。今のところ、この2つがあれば困らないかな。
70/101ITで、コミックビューアを使ってて画質に不満がある場合、Perfect Viewerで
リサイズフィルタの方式を変えると、世界が変わるかも。lancozは死ぬほど重いが。

606 :2011/01/11(火) 13:45:42 ID:QWg89Ul8
Perfect Viewer良いよね。
あとはiPhone(iPod touch)アプリのComicGlass位の良アプリが出てくれれば
いいんだけどな。有料でも。
たまにTouch(3G)でコミック読むとページ切替速度の速さにびっくりする。
まあ、普段使ってるandroidが5ITというのも問題なのかもしれないけども。
静電じゃないしね。

612 :2011/01/11(火) 21:34:19 ID:Ux90HvTC
今までACV使ってて、昨日PVいれたんだけど改ページ速度に感動した。
「画像キャッシュ」いいね。
あとPVにも半ページ表示機能あるよ、「画像回転」の下に隠れてる。
指でスライドしてみて。

13 :2011/02/01(火) 08:44:38 ID:Mrl4AX1d
コミックリーダーは、PerfectViewerが至れり尽くせりで快適。
デカイ画像開くと落ちるけど。

47 :9 :2011/02/02(水) 02:42:19 ID:L/iALapM
軽いし1階層書庫も読みに行ってくれてGood
欲を言えば多階層書庫も読みに行ってくれたらなぁ…って思うのは欲張りすぎ?


PDF


  • Adobe Reader
  • ezPDF Reader
  • i文庫 for Android
  • PDF Viewer
  • RepliGo Reader
  • Jコミ(ラブひな)

459 :2010/10/29(金) 01:41:30 ID:IsZvmeHK
70IT 主目的である原稿読みに関しては、A4・1カラムの原稿であれば縦持ちだとやや厳しい、
横だとまぁ読める。2カラムだとどちらでも厳しい。2カラム原稿のPDFを表示した例も。
http://twitpic.com/31zb43/full

804 :2010/11/07(日) 18:45:56 ID:K4Zvb2eh
70IT 仕事柄論文を読むことが多いのだが、
PDF viewerだとシングルカラムの論文は縦では少し厳しい。
ダブルカラムは印刷した時の文字の大きさくらいで横で見ようとすると少し足りないくらい。
縦は無論読めない。

946 :2010/11/11(木) 03:46:12 ID:yYnf3GES
101IT http://twitpic.com/35oix7/full

905 :2010/12/18(土) 02:49:39 ID:m+5QXdZs
70IT Adobe Readerが意外にもキビキビ動いた

104 :2010/12/22(水) 12:44:21 ID:Fm/wD4G5
70IT らぶひな高解像度版を見たが
縦画面だとさすがに解像度不足を感じる。
touch 4Gだと文字が小さいとだけ感じていたのに荒く見えてしまう。
横画面で見ると違和感なく読めるがスクロールが多くなってしまうのが残念。

107 :2010/12/22(水) 13:50:16 ID:Fn0BhI8w
70IT 俺もラブひな見た
pdfの問題もあると思うよ
試しに自炊した漫画を見てみたけど問題なく読める(縦画面)
自炊ファイルはjpg

109 :2010/12/22(水) 13:56:45 ID:YHl37qt4
PDFはビューアの問題もあると思う。
Adobe Readerは画像のスケーリングがやや荒い。
ezPDFとか有料だけどちょっとはマシだよ。

228 :2010/12/25(土) 19:11:40 ID:9jxSpo4H
ezPDFはなかなか良いな。
スケーリングがかなり改善されて、そのままの大きさでも読めるPDFが増えた。
らぶひなも多少字が潰れるが俺の目にはほぼそのままで読める。

23 ::2011/02/01(火) 14:07:05 ID:YFoDBI+5
ビューワーは、i文庫がアップグレードでよくなったらしいが、
僕はRepliGoかezPDFを使ってるよ。



画像表示


560 :2010/11/01(月) 01:36:58 ID:SYmBm3aC
70
未変換のデジカメ画像を直接放り込むとスケーリングの待ち時間が厳しい。
PC側で適当なサイズに縮小してから放り込むべき。

ただしキャッシュと先読みが働いているので時々戻りながら一枚一枚
ゆっくりと順繰りに眺める分には問題は少ない。



お絵かき・メモ


640 :2011/01/13(木) 13:10:03 ID:FrBFbbED
手書きメモにしたいなら
感圧式+ペンに勝てないと思う。

665 :2011/01/15(土) 09:45:04 ID:mxhTKnvS
andrawingで普通にイラスト描けてるぜ
子供向けソフトっぽく

699 :2011/01/15(土) 21:49:46 ID:1OFMaLPE
http://www.windroid-apps.com/android-apps.html
ここのAutodesk SketchBook Mobile v1.0 お絵かきくらいなら十分じゃないか
他のアプリもいいのあるよ

703:2011/01/15(土) 23:06:04 ID:a+JYoeH2
入れてみたが、どうもな…
多分静電パネルよりCPUとかメモリの問題な気がする。
動作が重くて、タッチの開始よりも遅れた場所から描写される。

721 :2011/01/16(日) 20:02:08 ID:b2V9L+R2
やっぱり一画書いてから一呼吸おいて書く感じにしないと
ちょっと辛いね

891 :2011/05/12(木) 19:23:06.39 ID:zAuYcUL8
70IT 試しにSkechbookmobile入れてみたら
ぜーんぜん問題なく描けるね。これは嬉しい誤算。
Wacomから出るスタイラスが欲しくなってきた…



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「電子書籍・ビューア」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
archosまとめwiki
記事メニュー

購入前の情報

  • Archos社について
  • 個人輸入 購入方法
  • 国際輸送と返品
  • 国内販売店
  • 他社機種

2011年モデル

  • Gen9/仕様
  • Gen9/Recoveryメニュー
  • Arnova7/8/10T

2010年秋モデル

Archos 28/32/43/70/101IT
  • Gen8/仕様
  • Gen8/初期設定
  • Gen8/Android2.2Froyo
  • Gen8/rooted SDE/swap
  • Gen8/UrukDroid SDboot
  • Gen8/Android2.1Eclair
  • Gen8/マーケット

共通メニュー

  • 不良・事故
  • googleアプリとマーケット
  • ホームアプリ・ランチャー
  • インターネット(WWW)
    ブラウザ/2ch/Flash/YouTube/ニコ動
  • コミュニケーション
    fring/skype/twitter
  • ネットワーク
    TCP/IP PPTP/ファイル共有
  • 電子書籍・ビューア
    漫画/PDF/画像
  • マルチメディア
    動画/音楽
  • ゲーム
  • ベンチマーク
  • 日本語設定
  • 画面 タッチパネル液晶
    傾きセンサ/文字入力
  • システムとアプリの管理
  • ストレージ microSD
  • カメラ
  • モバイル
    GPS/地図
  • WiFi/BT/通信回線
  • USB adb/周辺機器
  • 電源 バッテリー
  • アクセサリ ケーブル
    液晶保護フィルム/ケース

2009年秋
2010年春モデル

Archos 5 Internet Tablet (5IT)
Archos 7 Home Tablet (7HT)

  • Gen7/仕様
  • Gen7/初期設定
  • Gen7/公式ファーム
  • Gen7/カスタムファーム
  • Gen7/E7001



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • トップページ
  • メニュー
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 中国野菜 - アニヲタWiki(仮)
  8. エグザベ・オリベ - アニヲタWiki(仮)
  9. Kamito - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 警察 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.