atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • archosまとめwiki
  • Archos
  • ストレージ

archosまとめwiki

ストレージ

最終更新:2011年04月24日 15:58

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Archos型番共通/ストレージ


  • 2009年秋モデル (Gen7)
    • Archos 5 Internet Tablet (5IT)
  • 2010年春モデル
    • Archos 7 Home Tablet (7HT)
    • Archos 8 Home Tablet (8HT)
  • 2010年秋モデル (Gen8)
    • Archos 28/32/43/70/101IT

  • Archos型番共通/ストレージ
  • SSD vs HDD
  • 内蔵HDD
  • microSD
    • デジカメのmicroSD
    • スロット
    • フォーマット
    • class6
    • 32GB
  • オンライン・ストレージ
    • Dropbox


SSD vs HDD


112 :2010/09/28(火) 10:00:08 ID:???0
70IT、101はmicroSDHCに対応してるから入れ替えが簡単。
限られた容量でやりくりすればいいと考えるなら8GB。
とにかくどーんとどんどん入れたいと思うなら250GBしかない。

119 :2010/09/28(火) 10:40:06 ID:???O
HDDは稼働部品が多いから衝撃に弱いといわれてる
ノートのHDDがいった経験はないけど落としやすいDAPは二度ほど経験がある俺はSSD一択
同じ動画はしばらく見ないしMP3は容量食わないからSDHCで何とかする予定

121 :2010/09/28(火) 10:51:59 ID:???O
SSDも衝撃でダメージ食らわないわけじゃないから要注意な

152 :2010/09/28(火) 13:35:09 ID:???0
SSDの利点としては、衝撃に強い、動作速度が速い、省電力(バッテリーが長持ち)
欠点は容量が少ない

153 :2010/09/28(火) 13:53:51 ID:???0
SSD
長所 無音、低発熱
短所 値段が高い

169 :2010/09/28(火) 18:50:23 ID:???O
ノートPCの場合だけどSSDにしてもほとんどバッテリーの持ちは変わらないよ
MIDの場合は足を引っ張るのは主にCPUの処理速度とメモリが足りてるかどうかだから
動作速度もほとんど体感差ないと思った方が良い

171 :2010/09/28(火) 19:01:44 ID:???0
10分20分程度伸びてもあまり体感できないよな。
ただ、HDDだとどうしても取り扱いに慎重になってしまう。
寝転がったり、移動しながら使ったりするにはやっぱSSDの方が心理的に良いわ。

HDDを取り外して、市販の大容量SSDに交換が一番いいんだろうが…
やっぱ難しいだろうなぁ…
てかHDDは普通の2.5インチのやつなのかね。
殻割り情報見てから検討するかな。


内蔵HDD


51 :2011/02/02(水) 09:59:12 ID:29L11BoV
70IT(HDD) (USB転送速度)
10MB/sはでますよー

685 :2011/04/22(金) 16:51:24.91 ID:YKNrKLKr
HDD搭載使っているが、HDDの認識を上手くしてくれない。
なんか、対処する手だてはないもんかのう。

836 :2011/05/05(木) 13:00:12.20 ID:BMauoD8Q
最初若干不安定に感じるかも
良い機種では有るのは間違いない
HDDのアクセス時に若干もたつくけどね


microSD


デジカメのmicroSD


532 :2010/10/30(土) 19:37:36 ID:RpibhUS3
70IT、microSDカード周りでちょっと問題発生。
デジカメでフォーマットしたり撮影したmicroSDカードをマウントしない。
デジカメ側でフォーマットしたmicroSDを挿すと、「破損したSDカード」と表示されフォーマットを求められる。

70IT側でフォーマットすると当然マウントはするのだが、カードを70ITからを抜いてデジカメに挿し撮影すると、
再び「破損したSDカード」になってマウントできなくなる。

デジカメはパナのGF1と富士フイルムのF50fd、カードはTranscendとPatriotという欧州ローカル(?)ブランドのもので確認。
ちなみにGalaxy Sはどのカードを挿しても全く問題なくマウントする。
また70でフォーマットしたカードをカードリーダーを介してMacにマウント、
ファイル書き込みを行っても「破損」にはならない。はて?

撮影した写真を出先で大きな画面で手早く確認するのが購入目的の一つだっただけにこれは痛い。

74 :2010/12/21(火) 23:48:10 ID:thBZXXhS
SDカードはともに8GB

534 :2010/10/30(土) 20:01:27 ID:aOSf+ihW
SDは相性問題が生じやすいですよね。
Sandisk(偽物が多いので、ちゃんとしたショップでちゃんとしたパッケージ版を買うのをオススメします)とかで
試してみてはいかがでしょうか?
TranscendもPatriotも日本でも手に入る台湾大手ベンダーで、
とくにTranscendは偽物があるぐらい、(本物なら)品質も悪くありませんが、
相性問題は生じやすいかもしれません。

SandiskでもSDの委託生産工場、モデルやロットとかによって、
相性問題が生じることもあるかもしれませんが、
Sandiskでも問題があるなら、私なら、次回入荷があったときにArchosを初期不良交換してもらいますけど。


スロット


789 :2010/11/28(日) 14:22:48 ID:ws0NcxJA
43IT microSDのケツが0.3mmくらいはみだしてるんだけど大丈夫かな(´・ω・)

295 :2010/12/05(日) 22:56:27 ID:x0WtnaRN
101IT microSDHCが手元になくてSDHCしかないので、
変換名人を試して読み書き問題なくできました。
両面テープで裏面側に貼り付けて
取り込んだ本のデータを入れて使っています。

353 :2010/12/29(水) 13:43:46 ID:QiDxDpvV
SDが抜きにくくて泣きそうになった

570 :2011/04/06(水) 23:58:08.71 ID:TN55TVVM
70IT microSDがロックされずにピョンって飛び出るんですが、、
怖くてSD使えないんだけども、みんなちゃんと挿せてる?

578 :2011/04/07(木) 14:44:38.35 ID:JabVg7tQ
買った当初に俺もそうなったw
もしかしてカード抜くときにプッシュしないで、直接引っ張り出したんじゃない?
スロット内部の機構のロックが逆向いちゃってるんじゃないかと思う。
俺はプラ板の先をmicroSD型に切り抜いて、それ挿し込んでカチャカチャやってたら直ったよ。

772 :2011/04/29(金) 10:31:12.37 ID:Ue6C8c3Y
microsdカードスロットが壊れた。。。
ロックがかからずぴょんぴょんしちゃってます…orz
uruk droid入れてたのでsd使えないと大変です…


フォーマット


78 :2010/12/22(水) 00:01:25 ID:lmd7TDUh
sdcardのフォーマットだけど、
オイラは個々の機材ではなくてPCからパナのsd formaterでやってるよ。
大概のはARCHOSで使っても読み書きOK

365 :2011/03/03(木) 15:59:29.40 ID:RruxRpbt
SDカードフォーマット型式をFAT32→EXT3に変更できないのか?
SETTINGでEXT3フォーマットしようとしたのに本体側がEXT3になってしまった!

366 :2011/03/03(木) 18:54:21.80 ID:0em5jg/Y
EXT3使うってことはlinux環境構築してあるから
カードをパソコンにつないでフォーマットすればいいじゃん


class6


81 :2010/12/22(水) 00:29:33 ID:oP4JTBw1
上海問屋の16Gb class6を43ITに入れてる
DONYAセレクトはPCメモリやらなんやらいろいろ使ってるけどいまのとこ不具合はないよ(´・ω・)

98 :2010/12/22(水) 09:55:45 ID:UoZkGAUR
私も上海問屋の16GB(Class6)を使ってるけど、不具合とかは全く無いね。
http://www.donya.jp/item/18033.html


32GB


339 :2011/02/28(月) 05:40:26.73 ID:Bs/R28Gn
101IT microSDHCの32GBって認識実績ある?

347 :2011/03/01(火) 01:33:21.32 ID:oLJi79vq
sandiskのclass4使えてます



オンライン・ストレージ


Dropbox


  • Dropbox

7 :2010/12/01(水) 16:58:22 ID:uwzsqI5M
Dropboxアプリで、自分のアカウントからダウンロードしたファイルが、
デバイス側に保存されるので、それをmicroSD側に移動しようとすると、
「移動できません!」と言われた…
一皮剥くとLinuxの世界だから、こういう時にめんどくさいな。

380 :2010/12/30(木) 11:30:21 ID:V3UnIisN
DropBox使うと、WindowsPC上のフォルダとAndroid機のディレクトリの同期とれますよ。
クラウドサービスなので同期時はネット接続必須。
公式サイトでID取得必要。無料。

383 :2010/12/30(木) 16:13:28 ID:DcaqvNBL
AndroidのDropboxは、端末側とファイルの同期はしなかったきがする。
必要なときにクラウドからダウンロードじゃない?
それを同期というならそうかもしれんが




名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ストレージ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
archosまとめwiki
記事メニュー

購入前の情報

  • Archos社について
  • 個人輸入 購入方法
  • 国際輸送と返品
  • 国内販売店
  • 他社機種

2011年モデル

  • Gen9/仕様
  • Gen9/Recoveryメニュー
  • Arnova7/8/10T

2010年秋モデル

Archos 28/32/43/70/101IT
  • Gen8/仕様
  • Gen8/初期設定
  • Gen8/Android2.2Froyo
  • Gen8/rooted SDE/swap
  • Gen8/UrukDroid SDboot
  • Gen8/Android2.1Eclair
  • Gen8/マーケット

共通メニュー

  • 不良・事故
  • googleアプリとマーケット
  • ホームアプリ・ランチャー
  • インターネット(WWW)
    ブラウザ/2ch/Flash/YouTube/ニコ動
  • コミュニケーション
    fring/skype/twitter
  • ネットワーク
    TCP/IP PPTP/ファイル共有
  • 電子書籍・ビューア
    漫画/PDF/画像
  • マルチメディア
    動画/音楽
  • ゲーム
  • ベンチマーク
  • 日本語設定
  • 画面 タッチパネル液晶
    傾きセンサ/文字入力
  • システムとアプリの管理
  • ストレージ microSD
  • カメラ
  • モバイル
    GPS/地図
  • WiFi/BT/通信回線
  • USB adb/周辺機器
  • 電源 バッテリー
  • アクセサリ ケーブル
    液晶保護フィルム/ケース

2009年秋
2010年春モデル

Archos 5 Internet Tablet (5IT)
Archos 7 Home Tablet (7HT)

  • Gen7/仕様
  • Gen7/初期設定
  • Gen7/公式ファーム
  • Gen7/カスタムファーム
  • Gen7/E7001



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • トップページ
  • メニュー
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.