atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • archosまとめwiki
  • 他社機種

archosまとめwiki

他社機種

最終更新:2010年11月13日 13:54

archos

- view
だれでも歓迎! 編集

他社機種比較


このページでは5インチ以上のタブレットについて参考情報をメモします。
シャープのGALAPAGOSは電子書籍端末との位置づけなので対象外とします。
iPadはandroidではないので対象外とします。

  • 他社機種比較
    • 5インチ
    • 7インチ
    • 10インチ
  • ノートPCとの比較
  • 東芝
  • マウス Luvpad
  • dell
  • WSL P10AN01
  • au
    • サムスン SMT-i9100
    • IS01
  • docomo
    • Galaxy Tab
  • 台湾
    • ViewSonic
  • 中華
    • A81-E
    • RAmos W9
    • E7001/E7002
  • シンガポール
    • Creative
      • Ziio 7/10
      • Zen Touch 2
  • その他
    • GalaxyPlayer50
    • Advent Android tablet
    • Meopad (ミーオパッド)
    • レッドスター 米CherryPal製 CherryPad America(C515)
    • Camangi FM600
  • 話題

5インチ


- Archos 5IT (8/16/32/64/160/500GB) dell streak
Android 1.6 Donut
CPU ARM Cortex-A8 800MHz
with DSP 430MHz
Snapdragon QSD 8250(1GHz)
グラフィック
液晶サイズ 4.8TFT
解像度 800x480(WVGA)
タッチパネル
メモリー 256MB
ストレージ flash 8/16/32/64GB
HDD 160/500GB
2GB+16GB
外部記憶 microSDHC
インターフェース USB 2.0 host
Media Transport Protocol (MTP)
Mass Storage Class (MSC)
Picture Transfer Protocol (PTP)
映像出力 DVR Station
HDMI MiniDock
3G × ○
Wifi(IEEE 802.11) b/g/n b/g
Bluetooth 2.0 A2DP, EDR, ARCP, HID,
Dial Networking
2.1
ラジオ FM transmitter
(requires the Car-mount that features the antenna)
FM receiver (RDS)
マイク 内蔵
スピーカー 内蔵
音声出力
足立て 内蔵
センサー アンビエントセンサー
加速度センサー
近接センサー
電子コンパス
GPS × ○
カメラ ○ 背面5M
前面VGA
映像記録 MPEG-4 (VGA)
音声記録 IMA ADPCM/PCM
マーケット Appslib ○
Flash Player
DNLA
電源 リチウムイオン
充電方法 USB, 電源アダプタ
環境条件
稼動時間
音楽再生時間 22時間
映像再生時間 7時間
マーケット
ネット接続時間
サイズ(mm) flahs 143x79x10
HDD 143x79x20
重さ 182g/286g
価格 $550
発売予定 2009年秋

表の空欄箇所については調査中です。しばらくお待ちください。


7インチ


- Archos 7HT (2/8GB) Archos 70 (8/250GB) A81-E galaxy Tab dell
Android 1.5 2.1 Eclair 2.2
CPU ARM Cortex A8 1 GHz with DSP TI OMAP3 Cortex A8 600MHz
グラフィック
液晶サイズ 7TFT 7 7TFT
解像度 800x480(WVGA) 600x1024
発色 16,777,216
タッチパネル 静電容量式
マルチタッチ
メモリー 256MB
ストレージ 2/8GB 8GB flash
250GB HDD
2GB
外部記憶 microSD microSDHC(最大32GB)
インターフェース Mass Storage Class (MSC)
映像出力 HDMI
3G ドコモ
Wifi(IEEE 802.11) b/g b/g/n b/g ○
Bluetooth × 2.1 EDR 3.0
マイク 内蔵
スピーカー ステレオ 内蔵
音声出力
足立て 内蔵
センサー × G-sensor (傾き検知)
GPS × × ○ ○
カメラ × 内側VGA(webcam) 背面3.2M
前面1.3M
映像記録
マーケット Appslib Appslib AndroidMarket
ドコモマーケット
SAMSUNG Apps
Flash Player
DNLA
電源 リチウムイオン 4000mAh
充電方法 電源アダプタ
環境条件
稼動時間
音楽再生時間 42時間 36時間
映像再生時間 7時間
ネット接続時間 10時間
マーケット
ネット接続時間
サイズ(mm) 203x107x12 201x114x10(14) 180x110x15 191x121x12
重さ 388g 300/400g 390g 382g
価格
発売予定 2010年春 2010年秋 2010年秋

表の空欄箇所については調査中です。しばらくお待ちください。


10インチ


- Archos 101 マウスLuvpad AD100 東芝FOLIO 100 dell
Android 2.1 Eclair 2.2 Froyo
CPU ARM Cortex A8 1 GHz with DSP NVIDIA Tegra 250 NVIDIA Tegra
グラフィック 3D OpenGL ES 2.0
液晶サイズ 10.1TFT 10.1
解像度 1024x600(WXVGA)
タッチパネル 静電容量方式
マルチタッチ
メモリー 256MB 512MB
ストレージ 8/16GB OS:512MB
データ:8GB
16GB
外部記憶 microSDHC microSD(最大32GB) SD/MMC
インターフェース USB 2.0 Device
Mass Storage Class
USB mini B USB 2.0
映像出力 HDMI mini HDMI
3G × × ○
Wifi(IEEE 802.11) b/g/n b/g b/g/n
Bluetooth V2.1+EDR
マイク ○ ○
スピーカー ○
音声出力 ヘッドフォン出力
(ミニジャック)
足立て スタンド内蔵
センサー G-sensor (傾き検知) 加速度センサー
光センサー
GPS ×
カメラ 内側VGA(Webカメラ) Webカメラ 1.3M
映像記録
マーケット × Toshiba Market Place
Flash Player × 10.1
DNLA ○
電源 リチウムイオン リチウムイオン
(3500mAh/7.4V)
充電方法 電源アダプタ ACアダプタ
約3時間
環境条件 温度5~35℃
湿度20~80%
稼動時間 7時間
音楽再生時間 36時間
映像再生時間 7時間
ネット接続時間 10時間
サイズ(mm) 270x150x12 169x260x14 281x181x14
重さ 480g 750g 760g
価格 $300(¥25,500) ¥39,800 EUR399(¥46,000)
発売予定 10月以降

表の空欄箇所については調査中です。しばらくお待ちください。


ノートPCとの比較


660 :いつでもどこでも名無しさん :2010/10/07(木) 12:12:11 ID:???0
中華タブレット買ったんだけど、性能関係無しで俺にはタブレットPCは必要ないわ。
ネットブックの方が使いやすいと結論が出ました。

773 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2010/09/22(水) 14:58:18 ID:???0
タブレットをPCの代替として考えたらダメ。ノートPCのほうがはるかにハイスペック。
でも、居間や寝室でYoutube動画見たりするんだったらタブレットはとても便利。
子供や年配者にも使いやすい。OSのややこしさが隠されてるから。
タブレットPCに期待してるひとはそういう部分に惚れてるんだと思うよ。
スペックだけだったらノートPC買ってるはず。
Wi-Fi使って家で使うから画面はむしろ大きいほうがいい。

790 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/22(水) 20:32:34 ID:???0
ちょくちょくこの値段ならノートPC買うっていうレスを見かけるが
まだノートPCも持ってないのならまずノートPCを買った方がいい。
俺はデスクトップ2台、ラップトップ3台持った上で
読書と外での簡単なネット閲覧用にタブレット端末を買う。


東芝


TOUCH SCREEN MULTIMEDIA TABLET
http://uk.computers.toshiba-europe.com/innovation/generic/folio-100-touchscreen-tablet-pc/

東芝がAndroidタブレット「FOLIO 100」を正式発表、3Gモデルも登場へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100903_folio_100_toshiba/

391 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/10(金) 15:48:24 ID:???P
tegra搭載機ではまだ東芝が一歩も二歩もリードしてる

457 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/13(月) 06:48:12 ID:???0
さすがに、東芝のFolio 100はMarket非対応だけど、Flash 10.1プリインストールだね
http://eu.press.toshiba.eu/en/articles/press/pr_android_tablet_computer
他にも、Opera,Document To Go, Evernote, Fringが入ってる

463 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/13(月) 14:05:06 ID:???0
東芝タブレット重すぎだろ…

392 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/10(金) 16:09:53 ID:???i
rootedとかなさそうだから魅力が薄い。




マウス Luvpad


LuvPad AD100
http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/

397 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/10(金) 22:35:39 ID:???0
Nvidiaはネットブック用チップセットでもそうなんだけど、
性能は高いけど、消費電力も大きい可能性がある。
重いのは、そのせいでバッテリーが多いのかもしれん。

464 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/13(月) 15:12:29 ID:???0
マウスコンピューターは高いしね。
archosくらいの値段とサイズとバッテリー持ちとスペックが丁度いい!
しかし1080Pとかそんな必要かね。テグラとかってこの手の製品にはオーバースペックとしか思えないんだが。

682 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/20(月) 08:50:49 ID:???0
自分には10インチは大きすぎる

684 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/20(月) 09:01:55 ID:???0
  • 280gも重い
  • 容量も8G少ない
  • いろんな動画形式に最初から対応してるか発表されていない
  • 今時、IEEE802.11nに対応していない
  • 1万円高い

Tegra・メモリ512MB搭載はいいんだけど、寝転がって漫画・ブラウジング・動画見る俺は101選ぶ。

694 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/20(月) 13:34:32 ID:omm4Q4ic0
中身は中華でも日本国内で1年保障あるなら、それだけで十分じゃないか。
日本語通じるし、修理のやりとりでも送料それほど高くないだろうし

696 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/20(月) 15:15:23 ID:???0
マウスはどのくらいファーム更新してくれるか未知数だからなぁ。
半端な品質で売りっぱなしで後シラネって感じだと困る。
Archosは不具合あっても5IT見る限りファームで少しづつでも直してくれるから、
そういう意味では安心。

698 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/20(月) 15:28:03 ID:???0
マウスはファームとか作ってねえだろw

699 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/20(月) 17:13:00 ID:???0
マウスは輸入して売るだけだろうにな

702 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/20(月) 20:10:41 ID:???0
Tegraどうなんだろ?この手の製品には些かオーバースペックに思えるんだが。
5ITの動画性能とバッテリーには満足してるのでこのレベルを保ちつつ
種々パワーアップしてくれたらそれで満足かな~

955 :いつでもどこでも名無しさん :2010/10/14(木) 10:38:32 ID:???0
マーケットもフラッシュも使えないんじゃねーの

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 21:02:34 ID:uykKdE3a
LuvPadは11/4らしい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 23:23:12 ID:eMhA4SmP
Android2.2だからFlashPlayerが使えるはずだけど最初から入ってるのか気になるところ。
対応してるけどインストールできませんじゃ悲しいからね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 23:23:24 ID:Ld4L5+El
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406566.html
案外いけるかも


dell


245 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/29(水) 23:14:40 ID:???0
デルの7インチが数週間以内にアメリカで出るらしい。。。動き早すぎ。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703882404575520940696477422.html

250 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/30(木) 00:00:57 ID:???0
dell streakは5インチで500$だったから、7インチも結構な値段するんじゃないか?
ここにいる奴らは安価でそこそこのタブレット狙いが大半だろ

252 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/30(木) 00:20:48 ID:???0
3インチ、4インチ、7インチ、10インチのラインナップって、archosそっくり。
あと5インチのstreakがあるけど。
http://juggly.cn/archives/10090.html#more-10090

253 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/30(木) 00:22:06 ID:???0
wifiのみのluvpad仕様なバージョンが出るかも


WSL P10AN01


28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 19:02:09 ID:gptnYlkx
WSLのP10AN01はどう?ストレージが実質SDカードしかないけど、tegraってのがよさそう。


au


サムスン SMT-i9100


126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 16:37:36 ID:RvkNlaRE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400817.html
KDDIもサムチョンのタブレット出すみたいだな。無線LANオンリー。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 18:38:30 ID:H1eZFhBd
単体販売は考えにくいですよね
今日発表のモバイルルーターとか、ガラケーに差すタイプのルーターとの抱き合わせ販売じゃないのかと想像してしまいます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 08:32:12 ID:hzKNMdUQ
連続使用時間は約2時間、連続待受が約12時間、充電時間は約6時間
基本はアダプタにつないで使えってことか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 23:58:38 ID:zKAvCmzb
誤記だと思いたい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 21:44:07 ID:vhhFWqvQ
この動作時間でArchos70よりメモリ少なくて重いんだぜw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 21:48:16 ID:x3UWlV1p
バッテリーって元値に影響するからね
逆に言えばここケチる製品はろくなもんじゃない


IS01


499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 21:11:22 ID:V0Az6scz
あんまり43が遅いから0円のIS01契約しちまったよ。
電池の持ちが悪そうだけどタダには勝てないな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 21:30:37 ID:3kP7fkvU
43くるまでの繋ぎならいいんじゃねー
電池のもちは中華パットよりはるかに良いよ、でも動画はダメだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 01:13:17 ID:w/0ePuXn
H.264の符号化方式には、主に、モバイル向けのCAVLCと、より圧縮率は高いが処理が重いCABACがある。

Main/High Profileでエンコする場合は、普通CABACを使うのだけど、
Qualcommが内蔵するHWデコーダは、CABACに対応していなかった。
※少なくとも、初代SnapDragonまでは非対応。新しいのは知らない。
※ちなみにiPhoneも、3GSまでは対応していなかった。

High Profileでも、自分でCAVLCに再エンコすれば再生できるけど、
ファイルサイズが1割ぐらい大きくなるし、そもそも面倒。

一方、ArchosはTIのOMAPを搭載する。
こいつが内蔵するHWデコーダはCABACに対応しているため、
世の中に出回っている(=CABACを使っている)High ProfileのH.264動画をそのまま再生できる。

ちなみに、PSP向けの動画も、解像度は480×272とかだったりするけど、
PSPはCABACに対応しているため、通常はCABACを使ってエンコされている。
このような動画は、残念ながら、現状のQualcomm搭載スマートフォンでは再生できない。

Qualcommで確実に再生できるのは、CABACを絶対使わない
モバイル向けのBaseline ProfileのH.264動画。



docomo


Galaxy Tab


455 :いつでもどこでも名無しさん :2010/10/06(水) 02:28:47 ID:???0
シーテックの動画が上がってた。さすがに操作は滑らかだね。
http://www.youtube.com/watch?v=ukTZm5RZYzw

802 :いつでもどこでも名無しさん :2010/10/10(日) 02:56:02 ID:???0
日経などによると、新規2年契約で4万円台だから、
機種変もそれより安くなることはないと思うぞ。
2~3万円で購入できるArchosに決まりでしょ。

807 :いつでもどこでも名無しさん :2010/10/10(日) 09:45:04 ID:???0
じゃあなんで、ギャラクシーと迷っているかというと、
  • 日本で正式に発売
  • Android3.0へのアップグレード予定あり
  • Bluetooth3.0
  • 解像度1024x600
  • 外寸が小さく、重量も少し軽い
  • 幕張で実際に触ってみて好感触
まぁ、このあたりの事もあり、悩んでいる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 22:46:40 ID:4IKsHI16
Galaxyのwifiモデルよりは先に発売されることを祈る・・・・。
ttp://juggly.cn/archives/11811.html

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 12:34:19 ID:5ayeQ8Wi
Galaxyのwifi版が(11月に)出るからそっちになりそうだなぁ。Archos70(は12月まで品薄か)。。。。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 02:24:16 ID:009tO50A
$500くらいだからipad16Gと同程度でしょ
俺はバッテリーと1024 x600解像度はうらやましいが
次から次へと新商品出てくる状況でArchos70の倍近い値段出してまで欲しいと思わないな
小奇麗にした偽中華パッドみたいなデザインも嫌

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 02:53:39 ID:5gLItVTK
自分もそれかな。
如何せん過渡期なので気軽に遊び倒せる一台が欲しくてArchos待ち。
あとArchosのはUSB Host機能がついているのも自分の用途にマッチしそうなので。
ただやはりGalaxyTabの解像度は羨ましいね。



台湾


ViewSonic


565 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/17(金) 19:18:55 ID:???0
http://www.engadget.com/2010/09/16/viewsonic-outs-10-inch-g-tablet-android-2-2-nvidia-tegra-2-on/
台湾勢も10インチ乱入キター。シャープ東芝ソニーのも控えてるし激戦区になるで

614 :392 :2010/09/19(日) 02:38:14 ID:???0
ViewSonicのGタブレットっての、腸101より高い値段($500)だが、
CPUはTegra2、メモリ1G(androidで意味あるのか知らんけど)、
バッテリー10時間保つと書いてあるね。
何より、ViewSonicなら日本でも保証付きで売るかもしれない。
発売は米国では10月中旬から下旬だそうだが、先に入手可能になる方を買ってしまいそうだ…

615 :2010/09/19(日) 02:40:56 ID:???P
まぁバッテリ時間ってのはただの目安。特に携帯機はね



中華


A81-E


970 :2010/09/25(土) 10:26:36 ID:J4JRRr2HP
A81Eと32を同時期に購入したんだけど、解像度が小さいのもあるのかもしれんが
32のほうがメチャクチャキビキビ動いてるな。同じ価格帯でも中華はやっぱり中華だ。

186 :2010/09/28(火) 22:27:21 ID:???0
あれってN1に匹敵するレベルなんだろ?

188 :2010/09/28(火) 23:03:31 ID:???0
A81Eはhackでマーケット使えるからな。容量はmicroSDでなんとかなる。でも101も買うけどなw

189 :2010/09/28(火) 23:49:23 ID:???0
マーケットアプリ追加するレベルの事で差つけられてもねw
幾らでもやりようあるんだからそんな事どうでもいい。
むしろマーケットがないから心配なんて奴は3G搭載機を素直に買え。


RAmos W9


15 :2010/10/15(金) 11:19:00 ID:pK7z4mfC
あまりにも70が来ないんで他の製品を検索してたらRAmos W9も結構ヨサゲ。
スペック詳細がいまいちわからないけど7インチで1GHzCPU
たぶんAndroid2.Xで静電パネル

20 :2010/10/15(金) 12:30:10 ID:G8i2X4hA
悪くないね。問題は
  • 動画性能
  • バッテリー持ち
  • フロヨか?
  • 値段
だなあ。あとデフォルトで日本語対応してたら◎

ギャラクシータブもいいし、選択が出来るのは良いことだ。
勿論本命はArchosだけどさ。早く出ないと他買っちゃうよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 12:41:18 ID:RVnLDTQY
結局いくら1GHzで2.2積んできても中華のdeveloperが
ちゃんとHW使ったドライバー用意してくれないと話しにならからね。いい例がA81-E


E7001/E7002


332 :2010/09/08(水) 14:22:19 ID:???0
7001と7HTはチップセットが同じなので、レスポンスは似たようなものです。
7001はCFWがあるので、自由に遊べる。でも中華クオリティ。

559 :2010/10/31(日) 23:47:16 ID:hXdItBVf
中華タブレットは今特別必要じゃなければ買わない方がいいかと。
E7002を12,000円で買ったけどNexusOneのすごさを再確認しただけだった。
液晶の視野角狭くて縦に持つと3Dでも見ているような感覚で、電池も普通にウェブ見たり2時間半で0%。

既に上位の物を持っているからそう思うのかもしれんが、
安物買いの銭失いってこういうとこをいうんだと思ったよ。

570 :2010/11/01(月) 10:46:33 ID:X6YDuVUC
同時期までで定評の有ったE7001なら液晶の視野角も比較的広いし、
wifi onでWeb見ながらだいたい4~6時間はバッテリー駆動できる。
改良型の後継機かと目されたE7002は別物で不良PADだとのレビューが沢山


シンガポール


Creative


Ziio 7/10


729 :2010/11/05(金) 17:04:36 ID:tU57u+NM
Creative Technology Ziio 7/10 (Android 2.1)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101105_404816.html

457 :2010/12/08(水) 14:48:04 ID:ULtZr41M
AMP3で注文した70ITキャンセルメールしてしまった。
MP3プレイヤーに強い店なのでCreative ZiioのArchosとの比較を長々と書き添えて。
今日入荷したら誰か買えるかもしれん。
Ziio買うつもりというより70ITに対する熱が少し冷めたんで一旦冷静になろうかと。
この手のガジェットは勢いで一気に入手できないとダメね。

463 :2010/12/08(水) 17:52:55 ID:wa/4zvqk
おらもSMB経由でファイル参照できるならZiioでも良い気がしてきた

394 :2010/12/07(火) 15:43:51 ID:y0R8LYzX
クリエイティブ、Androidメディアプレーヤーを国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101207_412296.html
いよいよ対抗馬が出てきたな。

396 :2010/12/07(火) 16:01:40 ID:y0R8LYzX
今までの情報は海外販売だけで具体的な国内販売の話は出てなかったからね。
品質的には多分中華よりは上でここと同レベルくらいは期待できるから、
国内でこれがこの値段で買えるなら流れる人はいるだろうよ。

397 :2010/12/07(火) 16:12:15 ID:3LPGG7/d
2.1で出るのはいいけど、2.2へのアップデートが提供されるか書いてないんだよね。
あと、地味に重い。H.264の1080p対応は羨ましいと思う。
価格も 7インチ8GBモデルで、2.5万。日本が手軽に買えるであろう事を考えると
選択肢には入ると思う。
ただ、「GoogleのAndroidマーケットは対応しない。」ってのはマイナスすぎるよ。

398 :2010/12/07(火) 16:39:43 ID:+babGf1H
タッチパネルが感圧式という点と2.2へのアップデートが未定という
のがネックですか。内蔵メモリが512MBだったら羨ましいかも。

というか、在仏なので浮気する理由はあまり無いうふふふふふふふ
フランスのクリエイティブのオンラインストアでは7インチの出荷が
もう始まっていて、販売価格は8GB版がArchos 70 8GBと同じです。
Archosも日本のどこかが正規に扱えば70が同じ24800円とかで
出回るんだろうなと思わせる傍証にもなるわけで残念至極。

400 :2010/12/07(火) 16:58:33 ID:y0R8LYzX
GoogleのAndroidマーケットはこっちも公式ではできないんだから
あっち買ったスキルのある人の頑張り次第だね。
まあ最近は3Gなくてもマーケット可になってる機種もあるようだから
後でなんとかなるかも。
これが出ることによって輸入販売版の70の値段が抑えられるとか、
70IT入荷時の過度の集中が少しは避けられる効果なんかあるかな?


Zen Touch 2




その他


427 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/11(土) 21:43:26 ID:???0
小さい画面の端末なら、YouTube専用アプリがついている機種の方がよいかもね。
たとえば、ドコモHT-03Aの中古とか1万~1万2000円ぐらいで落札できるよ。
初期設定後はSIMなし運用できるし、YouTube専用アプリも付属してるし、
必要なら、カスタムROMでAndroid 2.2にもできるよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 09:37:05 ID:5iZA8GIF
流通新聞に載ってたけど、低価格のAndroid端末が3500円くらいで売られてる国もあるらしいぜ
インドかインドネシアか

携帯と違って小型化技術が必要ないからアジアのパソコンメーカーも参入可能で
一気に普及する可能性があるらしい

ネットブックブームのときみたいになるんだろうか
いろいろ新製品来そうで楽しみだぜ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 11:45:54 ID:bzYvBYYC
中華パッドさわれば分かるけどAndroidはアニメーションが多いから
動きがぎこちない安物はスペック不足をwindows以上に感じるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 17:02:00 ID:6q070k+K
ARMv7以降しかFlashが使えないのは覚えておくと今後助かる。
中華パッドのスレでも知らずに「いつ使えるの?」なんてやからもいるから。
http://andoroseikatsu.blog115.fc2.com/blog-entry-97.html
http://pdadb.net/index.php?m=cpu&id=a7227&c=qualcomm_msm7227



GalaxyPlayer50


238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 23:17:07 ID:FHQz3KUG
http://www.materiel.net/ctl/MP4/60749-Galaxy_YP_G50CW_Blanc_8_Go.html
Archos32と対抗するのかな。値段不明

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 23:21:55 ID:RUPXebKp
Samsungの事だから何か変な勘違いして高級イメージ路線でこられそうな気がする。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:35:50 ID:quyNbrH7
2万ちょいだろ。また微妙な線で攻めて来とるがな


Advent Android tablet


302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 02:31:28 ID:wCJ0jmMo
イギリスですが、こっちでは一体いつになるんだろう・・・。
何か大手電気チェーン屋さんがオリジナルのandroidタブレット売り出すらしくて
そっちの方が早く出るならこっちへ行きそう・・・。
10インチ静電式マルチタッチで1GHzCPU、FROYO搭載でバッテリーで10時間駆動なら・・・。もうこの際・・・。
http://www.v3.co.uk/v3/news/2271131/pc-world-currys-stock-android

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 08:36:47 ID:dc+ME6ua
129.99ポンドかな?日本円で16,600円くらいか。
送料、税金込みで2万円くらいで買えるなら有りだね~。

値段と性能、実際の買いやすさで自由に選べるのはandroidの良いところだよね。
日本に輸入できるなら、オレも欲しいw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 08:57:00 ID:eKRo57x2
Tegra 2乗ってて、このスペックで日本円で3万ちょっとは安いな、
ソフト面はArchosに適わんだろうけど、最初から2.2はいいな。


Meopad (ミーオパッド)


330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 19:41:46 ID:a/chjCLf
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=76507&stid=1

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 19:49:29 ID:TLdDawv7
また微妙な価格・・・。PDA+Androidタブレットみたいな商品だな。w
usb充電にバッテリー交換できるのは魅力的・・・3万だったらなぁ。


レッドスター 米CherryPal製 CherryPad America(C515)


366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 15:32:14 ID:vtaVUtQr
【PC Watch】 レッドスター、Android Marketが利用できる7型タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402429.html

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 15:34:07 ID:vtaVUtQr
7型で19800円。出荷時はAndroid2.1だけど2.2にUpdate予定。ただしスペックが超微妙。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 15:58:41 ID:2+C3yE8k
静電だったらな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 16:05:04 ID:jTPNaOIm
重量は520g
片手で使うにはちょっと重くないか?Archos70のSSDは300gなのに。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 16:12:19 ID:OhoKadQu
外枠でかすぎw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 17:03:38 ID:Yq3CS/oY
感圧式のタブレットなんかいらねーんだよ


Camangi FM600


864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/09(火) 16:21:43 ID:OEZT7bZo
Camangi Japan株式会社は、SIMロックフリーで3G通信に対応する
7型のAndroidタブレット「FM600」を12月中旬より発売する。価格はオープンプライス。
Flash Player 10.1には対応しない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101109_405643.html


話題


192 :いつでもどこでも名無しさん :2010/09/29(水) 02:05:15 ID:???0
ソニーが生産開始のやつも気になってきた!来年まで何台持ってるのか怖えぇ!

368 :いつでもどこでも名無しさん :2010/10/03(日) 18:35:50 ID:???0
「Androidアプリにセキュリティ上のリスク、人気アプリの半数で無断情報送信」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/077/index.html





名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「他社機種」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
archosまとめwiki
記事メニュー

購入前の情報

  • Archos社について
  • 個人輸入 購入方法
  • 国際輸送と返品
  • 国内販売店
  • 他社機種

2011年モデル

  • Gen9/仕様
  • Gen9/Recoveryメニュー
  • Arnova7/8/10T

2010年秋モデル

Archos 28/32/43/70/101IT
  • Gen8/仕様
  • Gen8/初期設定
  • Gen8/Android2.2Froyo
  • Gen8/rooted SDE/swap
  • Gen8/UrukDroid SDboot
  • Gen8/Android2.1Eclair
  • Gen8/マーケット

共通メニュー

  • 不良・事故
  • googleアプリとマーケット
  • ホームアプリ・ランチャー
  • インターネット(WWW)
    ブラウザ/2ch/Flash/YouTube/ニコ動
  • コミュニケーション
    fring/skype/twitter
  • ネットワーク
    TCP/IP PPTP/ファイル共有
  • 電子書籍・ビューア
    漫画/PDF/画像
  • マルチメディア
    動画/音楽
  • ゲーム
  • ベンチマーク
  • 日本語設定
  • 画面 タッチパネル液晶
    傾きセンサ/文字入力
  • システムとアプリの管理
  • ストレージ microSD
  • カメラ
  • モバイル
    GPS/地図
  • WiFi/BT/通信回線
  • USB adb/周辺機器
  • 電源 バッテリー
  • アクセサリ ケーブル
    液晶保護フィルム/ケース

2009年秋
2010年春モデル

Archos 5 Internet Tablet (5IT)
Archos 7 Home Tablet (7HT)

  • Gen7/仕様
  • Gen7/初期設定
  • Gen7/公式ファーム
  • Gen7/カスタムファーム
  • Gen7/E7001



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • トップページ
  • メニュー
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 中国野菜 - アニヲタWiki(仮)
  8. エグザベ・オリベ - アニヲタWiki(仮)
  9. Kamito - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 警察 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.