atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • archosまとめwiki
  • ArnovaTablet2011

archosまとめwiki

ArnovaTablet2011

最終更新:2011年04月16日 17:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

2011年春モデル


  • 2011年春モデル
  • Arnovaとは?
  • Arnova 7/8/10 tablet


Arnovaとは?


504 :2011/03/31(木) 10:27:06.23 ID:sjJUl7RF
ArnovaはArchosとは別なのか
http://arnovatech.com/
Arnova Technology Hong Kong



Arnova 7/8/10 tablet


- Arnova 7 Arnova 8 (4GB) Arnova 10(4/8GB)
OS Android 2.1 (Eclair)
Linux
CPU Rockchip RK 2918 1.2Ghz
グラフィック
液晶サイズ 8 TFT 10 TFT
解像度 800x600(SVGA) 1024x600(WXVGA)
発色数 1,600万
タッチパネル 抵抗式
メモリー
ストレージ 4GB flash 4/8GB flash
外部記憶 microSDHC
インターフェース USB 2.0 Mass Storage Class (MSC)
MSC or keyboard & mouse Full size USB host (MSC)
映像出力
通信機能 WiFi (802.11 b/g)
マイク 内蔵
スピーカー 2 ○
足立て
センサー G-sensor (傾き検知)
カメラ 内側VGA(webcam)
映像記録
電源 Lithium Polymer
充電方法 電源アダプタ
音楽再生時間 5.5時間 6.0時間
映像再生時間 20.0時間 40.0時間
ネット接続時間
サイズ(mm) 205.0x153.0x12.0 272.0x152.3x13.5
重さ 500g 570g
価格
発売予定 夏頃 3月頃

表の空欄箇所については調査中です。しばらくお待ちください。


例によって型番の似たモデルとして、Windows CE搭載のNetbookが存在しますので、
注意しましょう…

  • Arnova 10 Netbook
    • Windows CE 6.0
    • 10.2 inch
    • Samsung 533MHz
    • 128MB RAM, 2GB ROM
    • 19 April 2010

Android端末はArnova Tabletです。


543 :2011/01/07(金) 22:48:29 ID:q07NiafJ
CESに101HTきたね

545 :2011/01/08(土) 00:05:42 ID:5EOl7Ujo
ラスベガスでConsumerElectronicsShowっていう、
毎年恒例で世界最大の家電展示会があるんだけど、
今それが開催されてて、そこで101HTが発表されてるのよ。

547 :2011/01/08(土) 00:35:34 ID:LOeLCpDI
us/fr/ukのサイト見たけど、公式のプレスリリースはまだみたい
詳細が書かれたサイト知っていたら、教えてくださいね

552 :2011/01/08(土) 09:46:56 ID:7s/BGkvp
101HTはRK2918でGingerbread搭載、性能は101ITより上だが$200になるという噂
http://www.arctablet.com/blog/archos-tablet/comparing-archos-101-home-tablet-cpu-rockchip-rk-2918/

553 :2011/01/08(土) 10:38:18 ID:wjFd+KTr
Rockchip RK 2918 which is a SoC (System on Chip) 1.2 Ghz ARM Cortex A8 inner core.
It supports 1080p VP8 videos decoding and offers a pretty decent 3D performance (60M tri/s at most).
良さそうだな。

554 :2011/01/08(土) 11:23:04 ID:FqD9qQAy
とにかくメモリ増やしてくれてたらなんでもいいや

563 :2011/01/08(土) 21:25:23 ID:k8iBJi5q
7HT持ちのオレとしてはRockChipには、
あまりいい印象はないのだけど。
いずれにせよ、CPUクロックよりメモリ容量の方が気になる。
7HTは5ITの半分だったし。

334 :2011/02/27(日) 22:01:56.23 ID:4+kDGDU/
http://www.netbooknews.com/20680/archos-launches-new-arnova-tablet-series-for-the-super-budget-minded-under-200/
これってうわさの101HTとは違うの?

337 :2011/02/28(月) 01:02:08.51 ID:Xj/0mmDt
http://www.engadget.com/2011/02/26/archos-arnova-8-and-10-tablets-hit-the-bargain-bin-video/

336 :2011/02/27(日) 23:54:35.81 ID:8ICh5klC
うわさのタブレットについて、今まででも最も詳細な情報。
うまくいけば同時期にGen8もGingerbreadにアップされそうだから、
楽しみが確実になってきた感じ。

340 :2011/02/28(月) 10:01:26.43 ID:3N49zfI9
色々と、デュアルコアだのAndroid3.0だの次世代機の話が出てるけど、
7インチかつ400g以下を満たす次世代機が無くて困る。
しばらくは7ITで過ごすことになりそうだ。

342 :2011/02/28(月) 16:44:04.01 ID:qXIIdR9O
自分は、vilivのX7(2.2→3.0予定)の勉強用に70IT買ってみたクチです。
ただ、X7はCPUが同じとか次世代機の割に近似している部分があるんですよね。

375 :2011/03/05(土) 02:15:37.13 ID:WnnvBpTp
ARNOVAのベンチマーク出てるよ。
http://www.arctablet.com/blog/archos-tablet/arnova-10-tablet-lcd-4gb-review-part-2-performance/
パスするわ。

378 :2011/03/06(日) 14:04:23.64 ID:wV6RV6En
ARNOVAは今はRK2818で、抵抗式タッチパネルだけど
後(4月くらいまでらしい)にRK2918乗っけて静電式になったやつ出るよ!!
みたいにArchosfansに書いてあったからしばらく待つかな

536 :2011/04/03(日) 11:31:59.79 ID:8A4aOH2m
ここ見ると、ARNOVA10ってARCHOS101に比べて超もっさりに見えるんだけどマジ?
http://www.netbooknews.it/archos-arnova-10-disponibile-in-italia/

539 :2011/04/03(日) 12:51:20.15 ID:hz0cd3st
なんかARNOVA 10のいいところが見つからない動画だね。
カクカクしてるし、背面のスタンドが無くなったのも痛いなあ
やっぱりこのバージョンだと静電式のタッチパネルじゃないのかな
これはもうしばらく101ITで頑張れってことですね。

639 :2011/04/16(土) 10:31:52.25 ID:JpqEBOkd
fnac Forum Les Halles店で、Arnovaの実機展示があったんだけど、
1つは画面ざらざらて操作不能(電源も切れない)、
もう1つはタッチパネルが逝ってて、やっぱりスタンバイ以外の操作ができなかった。
フランス人の扱いひどいのか?いや、iPadは普通に動いてたな…




名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ArnovaTablet2011」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
archosまとめwiki
記事メニュー

購入前の情報

  • Archos社について
  • 個人輸入 購入方法
  • 国際輸送と返品
  • 国内販売店
  • 他社機種

2011年モデル

  • Gen9/仕様
  • Gen9/Recoveryメニュー
  • Arnova7/8/10T

2010年秋モデル

Archos 28/32/43/70/101IT
  • Gen8/仕様
  • Gen8/初期設定
  • Gen8/Android2.2Froyo
  • Gen8/rooted SDE/swap
  • Gen8/UrukDroid SDboot
  • Gen8/Android2.1Eclair
  • Gen8/マーケット

共通メニュー

  • 不良・事故
  • googleアプリとマーケット
  • ホームアプリ・ランチャー
  • インターネット(WWW)
    ブラウザ/2ch/Flash/YouTube/ニコ動
  • コミュニケーション
    fring/skype/twitter
  • ネットワーク
    TCP/IP PPTP/ファイル共有
  • 電子書籍・ビューア
    漫画/PDF/画像
  • マルチメディア
    動画/音楽
  • ゲーム
  • ベンチマーク
  • 日本語設定
  • 画面 タッチパネル液晶
    傾きセンサ/文字入力
  • システムとアプリの管理
  • ストレージ microSD
  • カメラ
  • モバイル
    GPS/地図
  • WiFi/BT/通信回線
  • USB adb/周辺機器
  • 電源 バッテリー
  • アクセサリ ケーブル
    液晶保護フィルム/ケース

2009年秋
2010年春モデル

Archos 5 Internet Tablet (5IT)
Archos 7 Home Tablet (7HT)

  • Gen7/仕様
  • Gen7/初期設定
  • Gen7/公式ファーム
  • Gen7/カスタムファーム
  • Gen7/E7001



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • トップページ
  • メニュー
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Gen7/カスタムファーム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4617日前

    Gen8/初期設定
  • 4861日前

    国内販売店
  • 4884日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4884日前

    メニュー
  • 4918日前

    Gen8/Android2.2
  • 4918日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4919日前

    Archos/システム
  • 5130日前

    Gen9/仕様
  • 5140日前

    Archos/日本語設定
  • 5179日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Gen7/カスタムファーム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4617日前

    Gen8/初期設定
  • 4861日前

    国内販売店
  • 4884日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4884日前

    メニュー
  • 4918日前

    Gen8/Android2.2
  • 4918日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4919日前

    Archos/システム
  • 5130日前

    Gen9/仕様
  • 5140日前

    Archos/日本語設定
  • 5179日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.