atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
archosまとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • archosまとめwiki
  • Archos

archosまとめwiki

Archos

最終更新:2011年02月11日 14:28

archos

- view
だれでも歓迎! 編集

Archos社について


  • Archos社について
  • 読み方
  • 漢字表記
  • 欧州での評判
  • タブレット普及度
  • 日本ユーザ
  • 製品力
  • 製造
  • 生産力
  • 連絡先
  • 直販
    • 転送屋/輸入代行業者
  • 外国で購入
    • フランス
    • イギリス
    • アメリカ
    • 中国
    • シンガポール

Archosの本社はフランス、支社はイギリス、ドイツ、アメリカ、中国にあり、
主に次の地域の販売業者とも取引しています。イタリア、スイス、イベリア半島(スペイン、ポルトガル、アンドラ)、
スカンディナヴィア諸国(スウェーデン、ノルウェー、デンマーク)、ベネルクス地域(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)、中東、日本。


読み方


592 :2010/09/18(土) 16:05:07 ID:???0
ところで日本人としての読み方は「アーコス」でいいの?

598 :2010/09/18(土) 20:45:52 ID:???0
bonjourのrをルと訳す日本人は「アルコス」が正解になるのかな

600 :2010/09/18(土) 21:03:58 ID:???0
普通に英語読みしても「アルコス」になりそうな



漢字表記


624 :2010/09/19(日) 13:29:32 ID:???0
そろそろこの機種の日本語名決めようぜ

625 :2010/09/19(日) 13:38:31 ID:???Q
直腸

626 :2010/09/19(日) 13:41:30 ID:???0
もっと尊敬して大をつけようぜ。大腸。

632 :2010/09/19(日) 16:18:30 ID:???0
インチ別で使い分ければ良いのでは。
今度出る10インチとかは大腸、2.8とか4インチは小腸。
旧ラインナップは盲腸。将来12インチ版が出たら十二指腸とか。



欧州での評判


293 :2010/10/01(金) 18:53:29 ID:???P
小さい会社だから一般的には知られてないと思うな

294 :2010/10/01(金) 19:52:33 ID:???0
フランスのIT関係の端っこで働き始めて数年になるけど
ぶっちゃげこの会社の製品は見たことも聞いたことも無かったw
凄く少ないサンプルだけど、そう知名度は高くないのではと思う。

295 :2010/10/01(金) 19:56:54 ID:???0
あと当地にはパソコン関連でヨドバシ的なポジションにあるFnacという
大型店舗チェーンがあって、そこのパリ旗艦店のパソコンコーナーも
よく行くのだけど、Archosの製品は見た記憶がなかった。
で、先ほど調べてみるとどうもFnacではArchosの製品の大半はMP3/4
プレーヤーに分類されているらしい。そりゃ見た記憶が無いはずだ。

と言うわけで、MP4とかのメディアプレイヤーの延長線上として認識
されているんじゃないのかな。そういえば時々通勤列車の車内でPSP
ではない横型デバイスで動画を見ている人を見るけど、あれもArchos
なのかも知れない。ちょっと注意して見てみよう。

298 :2010/10/01(金) 22:29:24 ID:???0
俺も一昨年まで現地人だったけど、
Archosは空港の免税店にある電気店でしか現物見たことなかった。
あとはAmazonとかのWeb通販か雑誌でしか存在知らなかったな。
ただ、メディアプレイヤーのメーカーとしては老舗だよね?

300 :2010/10/01(金) 23:57:40 ID:???P
前も言ったけどトランセンドみたいなもん

301 :2010/10/01(金) 23:58:31 ID:???0
英国ですが、Archos製品は大型電気店では割と目にします。iPodのコーナーがドン!とあって、
その他大勢のPMPが並べられてる中では頭一つ抜けている印象です。
日本で言えばケンウッド(ZENとかiRiverかな・・・日本製じゃないけど)
とかの位置づけに近い印象あります。個人的にですがw
6月にアメリカ行ったとき現地の大型電気店BEST BUYでもArchos見ましたよ。
あとCDG空港からパリ市内に移動する車の中でArchosの看板見て、
お?と思ったことあります。

332 :2010/10/03(日) 08:36:59 ID:???0
フランスではArchos有名ではないなんていい加減なこと言ってごめんなさい。
今日当地のFnacのメディアプレーヤー売り場に行ったら
確かにArchos 5や7がデモされていて皆さん弄っていました。
まもなく旧製品になるものを山積みにしてセールしているのも何ともw

300 :2010/11/17(水) 03:20:29 ID:jlo+5kjC
(イギリス)DIXONS系列店では同社のオリジナルブランドである
ADVENTシリーズでアンドロイドタブレットを
販売する予定であるため、全く力が入ってないかと思われます。
以前にはあったArchosのコーナーも撤去されて
電子書籍リーダーコーナーが出来ていました。

164 :2011/02/09(水) 20:53:20 ID:xG2avZRf
archosって、フランスのタブレット市場では、アップルに次いで二番手なんだね。
大差はあるけど、少なくとも無名中華タブレットとは別種の信頼度の企業と
見ていいのかな。

166 :2011/02/09(水) 21:56:00 ID:gEJyDjQV
大きめの国際空港とかでは、Archosのメディアプレーヤーを取り扱ってる。
それぐらい大手。

167 :2011/02/09(水) 22:31:33 ID:+eRrSTXQ
フランスでは日本のシャープと同じ位の信頼度らしい
果たしてシャープをどの程度の信頼と見ているかはあなた次第

169 :2011/02/10(木) 01:01:30 ID:7CiSEbTK
信頼度よりも知名度を気にした方がよいかも。
フランス人にシャープは液晶テレビの一大メーカーだと話したら
「電卓屋がテレビを作っているなんて!」と驚愕されたことがある。

彼の例は極端としても、パプリシティではSamsungやLGの陰に隠れて
全然目立たない。広く信頼を集めるほど製品は知られているのかなと、
そっちの方が気になる。


タブレット普及度


182 :2010/11/14(日) 23:12:17 ID:xTGzRuVs
直接関係ないんだけどヨーロッパってああいうタブレット端末の普及度ってどうなの?
日本だとたまに山手線で中華タブレット弄ってる人を見かける程度だけど

189 :2010/11/15(月) 00:00:21 ID:QGc4dohI
最近意識して見るようにしていますが、まだあまり電車内では見かけないきがします。
別に治安の問題というわけではなくて、(ノートとかはバリバリ使っている人がいる路線ですし)
単にまだ普及していないだけかと。
Fnacも今回のArchos Gen8が出てきて初めてタブレットのコーナーを作ったような感じですし。

199 :2010/11/15(月) 02:47:21 ID:nROs8m6B
イギリスですと屋外でタブレットを使ってる人は殆ど見ませんね。
販売普及の状況もiPad一強のように思います。androidタブレットはまだ趣味の域ではないでしょうか。
タブレットよりもスマートフォンで皆事を済ませてるように見えます。
Archosやギャラクシー、その他2.2端末が出揃ってからがスタートなんじゃないでしょうか。

先々月アメリカ西海岸へ旅行したのですが、そこかしこでiPadを持ち歩いてる人を多く見ました。
驚いたのはとあるレストランで子連れの4人家族、まだ5-6歳くらいの女の子とちょっと下の男の子が
1人1台づつ自分用のiPadを触って、料理が運ばれてくるまでの暇つぶしをしていたこと。
アメリカ人は未来に生きてんな~と思わされました。
あとアップルストアで自前のiPadを持ってきてWIFI利用してる人らも多く目にしました。


日本ユーザ


134 :2010/12/03(金) 12:43:17 ID:mFKRz38E
Archosユーザーって中華padあがりが多いのかと勝手に思っていたが
意外とそうではないのか…

137 :2010/12/03(金) 13:14:40 ID:YJjfjSm0
中国じゃない、まともなのが出るまで待とうって人々が
最初に手にするのが多いってことなんだろうね。
中華製品が日本よりは出回ってないだろうヨーロッパ組も
初アンドロイドか初タブレットの人が多そうだし。

古い商品でもそれなりに面倒みてくれるとこらしいというのも
中華忌避する層が飛びつきやすいかも。
あとサイズ展開が広いから中華でカバーできない層の購入者もいるだろうしな。

138 :2010/12/03(金) 13:31:37 ID:YBQjj50f
同感。気軽にタブレットに手を出すが、
品質はガラパゴス携帯がいいっていう、購入者が多い。
中華よりも高品質だが、Android 自体が発展途上ということが、
あまり認識されていないね。

142 :2010/12/03(金) 13:47:07 ID:Wx5grL45
中華機はadb shellもだんだん面倒になって、SSHサーバを入れてSSHでつないでる
USBでつなぐのも面倒になってsambaも入れた
すべてrootedのおかげ

144 :2010/12/03(金) 14:04:31 ID:ghXhZ5XD
appleと違って、他のデバイスからapkを流用してきたり、シェルから色々出来たりってのは
Androidの魅力だけど、道具としての使い勝手としては諸刃の剣だよなぁ。



製品力


524 :2010/09/16(木) 14:38:49 ID:???0
5IT持ってたけど、出てすぐは凄く叩かれたみたいだね。バンバン落ちたりして。
しかし、売りっぱなしの企業ではないということ。地味に改善していった。
新モデルも、初めはちょっと安定しないかもしれんが、まぁファームで改善してくだろうと予想

526 :2010/09/16(木) 16:05:03 ID:???0
ここまで長くサポートしてくれると安心です

616 :2010/09/19(日) 03:15:17 ID:???0
ここの製品って結構安めのようだけど品質的にはどうなの?
中華よりましな程度?

617 ::2010/09/19(日) 03:18:33 ID:???P
日本でいうトランセンド的立場のメーカ

618 :2010/09/19(日) 03:28:50 ID:???0
トランセンドレベルなら買うかな、Archos。
トランセンドはSDカードとかメモリとか外れ引いたこと無いし。
それなりに安くて一定レベル満たしてるならそれでいい。

619 :2010/09/19(日) 03:39:39 ID:???0
あと、Archosの一つ明らかに中華系より良い点はデザインと品質感だね。
made in Chinaでもあくまでdesigned in France。そこはさすがにおフランス野郎だよ

32 :2010/09/26(日) 10:28:43 ID:???0
ここのメーカーの売りは、ソフトに手を加えられる能力じゃないかな?
中華パッドは、チップメーカーから提供のリファレンスをそのまま使うだけだろうけど、
ここは、独自機能を追加したり、不具合を解消したり、自社でできるっぽい。

417 :2010/10/05(火) 15:51:09 ID:???0
大手のものはたいてい3G契約必須。本体が安いぶん、2年くらい3G契約で縛られる。
3G契約必須じゃないものもあるようだが大手は著作権方面でがんじがらめの予感。

安価な中華Padは作りがしょぼい。
設計してるひとはある程度優秀みたいだけどとにかく安く作ろうとしてるからやばい。充電すら危うい。

結局、Archosは大手と中華Padの中間的存在って感じだな。



製造


975 :2010/09/25(土) 13:08:10 ID:???0
いまいちフランスものと思えないな

978 :2010/09/25(土) 14:08:15 ID:???0
結局、中華ODMだからなー。OEMよかマシか。

981 :2010/09/25(土) 16:36:16 ID:???P
フランス人ってあんまりデザインセンス良くないけど?

86 :2010/09/27(月) 15:21:22 ID:???0
http://www.archos.com/img/archos_28it/download/ARCHOS_28_it_back.jpg
http://www.archos.com/img/archos_32it/download/ARCHOS_32_it_back.jpg
http://www.archos.com/img/archos_43it/download/ARCHOS_43_it_back.jpg
http://www.archos.com/img/archos_70it/download/ARCHOS_70_it_back.jpg
101ITは画像ないけど、全部MADE IN CHINA



生産力


625 :2011/01/12(水) 17:52:30 ID:HJZTncP+
オーダーかかってても迅速に生産拡充とかできない体制なのかねぇ…
一流メーカーの新タブレットがウィンドウに並ぶ前に少しでも売ろうとか
思わないんのかな、他人ごとながら

626 :2011/01/12(水) 18:09:46 ID:3THDgsbQ
量産出来るほどのあれじゃないんだろうな。
その割にはラインナップ無駄に多いなって感じだけど。
自分もB&Hにオーダー入れてあるけど何ヶ月も放置プレイな予感がするので
一ヶ月ぐらい様子見てダメそうならキャンセルだな、こりゃ。

627 :2011/01/12(水) 18:19:34 ID:9qJ01qgz
製造ラインってそう簡単に増やしたり減らしたりできないから、
小さいメーカーには苦しいんじゃないかな。

683 :2011/01/15(土) 17:59:30 ID:z+12QyR5
頼むからまともに生産してくれ…
何ヶ月経ったら届くのか見当も付かん
だからといって3万以上の割高価格でボられるのはご免だし
尼comにだけはちょこちょこ入荷してるのが腹立たしい
日本に送れよ!

684 :2011/01/15(土) 18:23:03 ID:KIDV0hgO
営利企業だから、たくさん生産してたくさん売るのが
存在目的だよな…彼我の利害は一致しとるのに、なぜにこの日照り…

685 :2011/01/15(土) 19:08:02 ID:D5uFMcF3
彼らの求めるマーケットにはいきわたってるんじゃないかなー。
年末にはフランスで箱積みされてたし。

688 :2011/01/15(土) 19:20:27 ID:6TtX8z2q
しかしホントにユーザー少ないね、日本にはほとんど入って無いんじゃない?
まあ、あっちの会社は今週の月曜ぐらいまで休みのところが多かったみたいだし、
中国はこれから旧正月の長い休みが入るから、もう少しこの状況は続くかなと思うよ
早くユーザーが増えてくれることを祈るわ



連絡先


260 :2010/10/21(木) 18:52:04 ID:3tX2ODT7
archosの問い合わせ先どこ?

261 :2010/10/21(木) 19:15:08 ID:TY6omd59
Technical Supportがあるけど、アカウント作らないとだめっぽい
http://www.archos.com/register2/login.html?country=jp?=en



直販


67 :2010/06/19(土) 22:22:59 ID:???0
海外発送していないから転送屋を経由する必要がある

624 :2010/11/03(水) 09:21:11 ID:pk44OaJM
(US)住所入力でアメリカの州の選択しかできなかった

629 :2010/11/03(水) 11:41:35 ID:q+PYlyw+
(US)日本のクレジットカード受け付けない


転送屋/輸入代行業者


国外発送できない商品は、転送屋と言われる輸入代行業者を利用すると現地で購入して日本へ発送してくれます。
この場合は、現地の国内送料、現地の消費税等と業者の手数料が必要になります。
関税や日本国消費税等、各種税金の課税有無は業者に確認してください。

286 :281 :2010/09/05(日) 00:54:59 ID:???0
輸出扱いにならないから州税がかかるのだけど、米国は州によって税率が違うところ。
オススメは、http://usadeokaimono.com/ といった無税のオレゴン州の転送屋。
Nexus Oneを頼んだ時は本体価格+米国内送料に加えて4000円ぐらいかかっただけだったよ。

451 :2010/10/28(木) 22:11:29 ID:zhqcwP7S
Archos Franceから転送屋経由で買う人いる?とりあえず転送屋は↓などがあるよ
http://www.sufrano.com/
ただ、転送屋経由の場合、VAT(EUにおける消費税)が請求される
日本みたいに5%ならまだいいけど、フランスは約20%もかかるみたいだから‥

855 :2010/11/09(火) 12:42:41 ID:KxQP789a
J&Rで買った5ITはスピアネット経由で2週間かかった



外国で購入


フランス


772 :2010/11/07(日) 05:06:04 ID:s4qkPi3g
Les HallsのFnacという、パリでも特に大きな店舗での展示だったのですが、
101に加えてiPad、それに東芝のFolio 100が並ぶという大変比較しやすい環境でした。
ただ101だけネットに繋がっていなかったのが無念。繋がっていればもっと色々試せたのに。
ちなみに思わず店員捕まえて「在庫無い?」と聞くも「ごめんね~」と
即答されガッカリしつつホッとしたのは内緒です。

775 :2010/11/07(日) 06:30:28 ID:s4qkPi3g
FnacもDartyもWebで店頭在庫は確認出来ます。
Fnacは商品紹介のページでRetirer en magasin immediatementを
クリックして店舗選択。パリ市内の店舗は全てParis-ナントカという名前になっています。

DartyはVoir les magasins et dates de retraitをクリックすると
「店頭での商品受け渡し可能店」の一覧が出てきます。
店頭在庫ではなく近くの倉庫に在庫を持つ店なども含まれるとは思うのですが、
ともあれここで店舗を選んで注文を確定すると指定日以降に店舗で現物を受け取れるはずです。

264 :2010/11/16(火) 13:04:01 ID:9XVweIyt
旅行がてらフランスのfnacで買ったとしてVATの免除処理はしてくれるんだろうか…

265 :2010/11/16(火) 14:08:16 ID:cFckqstY
出て行く際、返金手続きできるとかかんたら

270 :2010/11/16(火) 14:27:52 ID:rmT8jx9J
Archos製品なら、大抵の国際空港の中の免税店で取り扱ってると思うけど。
ただ、新製品だし品薄だから、無いかもしれん。

272 :2010/11/16(火) 15:05:45 ID:sSX/6TgK
次のページの「Cherchez par mots-cles」にdetaxeとでも入れて検索してみて下さい。
免税条件の英語での説明が出てきます。
http://www.fnac.com/help/FAQ.asp?NID=-11&RNID=-11

ただこれはfnac.comの通販での話。
店舗に関しても調べると一応免税窓口があるようですね(あんま普段意識しないので…)。
http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?f=1035&t=29896154
一番でかいLes HallsのFnacだと地下二階かなぁ。ここは英語話す店員も結構いるので楽かも。


イギリス


251 :2010/12/26(日) 03:29:26 ID:pPPugFD+
ロンドン、ヒースロー空港の免税店エリアにて70・101IT発見!
安い!在庫も複数づつあるそうです!
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnPqnAww.jpg

252 :2010/12/26(日) 03:53:29 ID:1ill+l7m
2週間前にはドゴールの2Eには売ってなかったよ...


アメリカ


648 :2011/01/14(金) 18:22:04 ID:DQ2SxYPE
アメリカ住んでる俺でも全然在庫あるとこみつけられねぇゎ…101IT
ちょっと遅れて入手した方がソフトもハードも安定するんだ!!
と何とか自分を誤魔化そうとしてるが…

933 :2011/01/29(土) 10:52:21 ID:qY/itBVZ
俺はハワイ住まいだが米国Expansysで送料無料っつのがあったのでポチったぜ。
2月12日出荷だと。年末のPSP2買うまでのリリーフって感じ

942 :2011/01/29(土) 14:44:30 ID:qY/itBVZ
離島はたいてい特別料金取るんだが、取ってなかったな。
小さい活字ででもチャージ前に説明しなければ向こうの落ち度だし


中国


278 :2010/10/22(金) 05:09:27 ID:tgivrCUO
在香港の同僚から101IT入手可能って連絡あった。
今のレートで8GB が28,000円くらいで 16GB が32,000円くらいだって。

789 :2010/11/07(日) 13:13:29 ID:K4Zvb2eh
北京・中関村のArchos China正規代理店で70ITゲット。
でも、今回は100台以下の入荷だとのこと。

796 :2010/11/07(日) 16:14:37 ID:YOqvQ5Zu
偽物疑惑 ARCHOS 7 Internet tablet (タオバオ販売品)
http://img04.taobaocdn.com/imgextra/i4/284371112/T22.prXXBbXXXXXXXX_!!284371112.jpg
本物 ARCHOS 70 Internet tablet
http://www.archos.com/img/archos_70it/download/ARCHOS_70_it_front_home_screen.jpg

804 :2010/11/07(日) 18:45:56 ID:K4Zvb2eh
電話して直接家まで持ってきてもらって、
箱を開けさせて中身を確認してから買うか決めて、その場で現金支払いです。

943 :2010/11/11(木) 00:08:16 ID:Pd7lWRh3
月曜に中国の総代理店に聞いたときに、もう101IT入ってるって言ってた
でも70ITはもう売り切れてたから買いに行かなかったけど

468 :2010/11/19(金) 17:54:29 ID:TzQdDu7U
中国正規版高くね?

469 :2010/11/19(金) 18:11:50 ID:kXN9gX+d
2200元で買ったんだけど、少し割高かもね


シンガポール


401 :400 :2010/11/18(木) 18:43:05 ID:7Ky0XyPu
70IT 購入したのはシンガポールの電気屋さん。
店頭に在庫は7箱くらいありました。(101も7箱ありました)
価格は70がS$459-で、101がS$599-でした。
お店の名前はSouth Asia computer Pte. Ltd.というお店でした。
値段が高いけど、欲しい人は問い合わせてみると良いかもしれません。

407 :400 :2010/11/18(木) 19:38:50 ID:7Ky0XyPu
シンガポールドル
町にある両替所では1万円をS$155-位で変えてくれるのでS$1=65円くらいですね。
銀行で換金すると1~2円くらい有利なレートで換金できますよ^^

S$459-なら、大体3万円位であります。
外国人が現地で買い物をすると、消費税の還付が受けられるらしく
$23が帰国時に戻ってくるようです。

923 :2010/12/18(土) 13:20:43 ID:Qdx0Qqg8
70IT シンガポール内では在庫潤沢
459S$だったから、\29,000ぐらいかな?
あ、TAX refundで\1,000位帰ってくるかも

17 :2011/02/01(火) 10:36:38 ID:HO0t1f4j
70IT(HDD) 先日シンガポール行った際に買ってきた。
3万円しなかったから良かったかなと。
現在いじり倒してるけど、動画プレイヤーとしては最強かもしれない。
本当買って良かった。
シンガポールはコピー関係弱いけどネットメディアプレイヤー天国で最高!
据え置きメディアプレイヤーとかいろんな種類出てて行くたびに買ってる。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Archos」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
archosまとめwiki
記事メニュー

購入前の情報

  • Archos社について
  • 個人輸入 購入方法
  • 国際輸送と返品
  • 国内販売店
  • 他社機種

2011年モデル

  • Gen9/仕様
  • Gen9/Recoveryメニュー
  • Arnova7/8/10T

2010年秋モデル

Archos 28/32/43/70/101IT
  • Gen8/仕様
  • Gen8/初期設定
  • Gen8/Android2.2Froyo
  • Gen8/rooted SDE/swap
  • Gen8/UrukDroid SDboot
  • Gen8/Android2.1Eclair
  • Gen8/マーケット

共通メニュー

  • 不良・事故
  • googleアプリとマーケット
  • ホームアプリ・ランチャー
  • インターネット(WWW)
    ブラウザ/2ch/Flash/YouTube/ニコ動
  • コミュニケーション
    fring/skype/twitter
  • ネットワーク
    TCP/IP PPTP/ファイル共有
  • 電子書籍・ビューア
    漫画/PDF/画像
  • マルチメディア
    動画/音楽
  • ゲーム
  • ベンチマーク
  • 日本語設定
  • 画面 タッチパネル液晶
    傾きセンサ/文字入力
  • システムとアプリの管理
  • ストレージ microSD
  • カメラ
  • モバイル
    GPS/地図
  • WiFi/BT/通信回線
  • USB adb/周辺機器
  • 電源 バッテリー
  • アクセサリ ケーブル
    液晶保護フィルム/ケース

2009年秋
2010年春モデル

Archos 5 Internet Tablet (5IT)
Archos 7 Home Tablet (7HT)

  • Gen7/仕様
  • Gen7/初期設定
  • Gen7/公式ファーム
  • Gen7/カスタムファーム
  • Gen7/E7001



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • トップページ
  • メニュー
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Gen8/rooted
  2. Gen8/UrukDroid
  3. Gen7/E7001
  4. Archos/システム
  5. Archos/アクセサリ
  6. Archos/日本語設定
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4587日前

    Gen8/初期設定
  • 4831日前

    国内販売店
  • 4853日前

    Gen9/Recoveryメニュー
  • 4853日前

    メニュー
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2
  • 4888日前

    Gen8/Android2.2_log1
  • 4889日前

    Archos/システム
  • 5099日前

    Gen9/仕様
  • 5110日前

    Archos/日本語設定
  • 5149日前

    Gen8/UrukDroid
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.