atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ガンダムカードビルダー@wiki
  • セオリー
  • 特殊作戦

ガンダムカードビルダー@wiki

特殊作戦

最終更新:2009年08月26日 00:39

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

特殊作戦セオリー

各特殊作戦に適した戦術・編成などはこちら。
赤文字 は特によく行われる交戦協定。

トップページへ戻る

  • 特殊作戦セオリー [#ob363f16]
    • コスト800限定戦 [#c6220e9a]
    • 階級フリーマッチング戦 [#c6220e9a]
    • コモンカード限定戦 [#v97cfd15]
    • R・UC3枚限定戦 [#z341995c]
    • 女性キャラクター限定戦 [#x0343e08]
    • ウェポンカード未装備戦 [#e9381bdd]
    • カスタムカード未装備戦 [#jc9aa6cb]
    • 1ユニット限定戦 [#if4890fb]
    • 高性能ユニット推奨戦 [#if4890fb]
    • 予備戦力ゲージ無し [#l4d9ab69]
    • 簡易マップ使用不可 [#u970c823]
    • 補給不可戦 [#u3088196]
    • 初期配置フリー戦 [#nd54215a]
    • 戦艦撃破戦 [#lf591f37]
    • 隊長機撃破戦 [#z445df5b]
  • 以下、両雄激突より追加のレギュレーション [#md19240b]
    • 自動操縦ユニット戦 [#d6977c94]
    • 適性機優遇戦 [#jc48c3b8]
    • アンコモンカード限定戦 [#wd4a807c]
    • 敵軍兵器鹵獲戦 [#c5247641]
    • 模擬演習戦 [#l81405e0]
    • パイロット適性B以下戦 [#s515305e]
    • 同一カード禁止戦 [#ldbf5f71]

コスト800限定戦 

階級に関係なく、総コスト800までの編成で戦う。マッチングは近階級で行われる。

階級フリーマッチング戦

階級に関係なく、総コスト1000までの編成で戦う。
総コストは同じ条件だが母艦は階級依存なため、やはり階級が高いほど有利。

コモンカード限定戦

コモンカードのみ使用可。クロニクルカードは☆1、プロモーションカードはC扱いのカードのみ使用可。
「カードのレアリティの違いが、戦力の決定的差でない事を教えてやる!」

連邦
メカニック
(地上用)
 陸戦型ガンダム(S未装)、ガンダムEz8(S未装)、ジム改、ジム・ストライカー2種、ジム・コマンド(モルモット隊仕様)
(宇宙用)
 ジム・コマンド(宇宙戦仕様/第4小隊仕様)
(汎用機)
 ジム(ホワイト・ディンゴ隊仕様)、ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)、ガンキャノン量産型、コア・ブースター、ガンタンク、ガンキャノンII(Ver.2)、ジム・クゥエル
パイロット
 ギャリー・ロジャース、フランシス・バックマイヤー、テキサン・ディミトリー、ハインツ・ベア、サリー、チャック・キース(Ver.1)、ボルク・クライ他
艦長
 ミライ・ヤシマ、コジマ、エイパー・シナプス他
ウェポン
 ビーム・スプレーガン各種、ビーム・ガン各種、ビーム・ライフル(ジム・クゥエル仕様)、フォールディング・バズーカ、レール・キャノン、ジム・ライフル、ブルパップ・マシンガン
ジオン
メカニック
(地上用)
 グフ(トーマス・クルツ専用機)、ドム、ドム・トローペン
(宇宙用)
 リック・ドム、高機動型ザク系(GH、MN、RG)
(汎用機)
 ゲルググM、ザクII後期型/NB、ザクII後期型/キンバライト(排出版)、ドム・フュンフ
パイロット
 トップ、ロバート・ギリアム、アンディ・ストロース、ミハイル・カミンスキー、ギャビー・ハザード、ヘンリー・ブーン、シャルロッテ・ヘープナー、ソフィ・フラン、リリア・フローベール他
艦長
 ドレン、コンスコン、デトローフ・コッセル、アレクサンドロ・ヘンメ他
ウェポン
 MMP-78マシンガン、MMP-80マシンガン(後期型)、強化型ビーム・ライフル、特殊ハンマーガン
有効カスタム
 教育型コンピューター、量産化計画、リンク・システム、強化炸裂弾、高出力ジェネレーター、高度格闘プログラム

R・UC3枚限定戦

「レアとアンコモン合わせて3枚」まで登録可。無論コモンは無制限に使用可。
主力カードが多く存在するRやUCカードの3枚の使い方がポイント。

女性キャラクター限定戦

女性キャラカードのみ使用可。
総じてジオンに優秀な女性パイロットが多いため、よく選ばれるレギュレーション。

連邦
パイロット
カレン、サリー、クリス
艦長
ミライ、フラウ、マチルダ、アリス、モーリン、ノエル、ミユ、アヤ、レーチェル、シモン、モーラ、
パイロットまたは艦長
セイラ(orアルテイシア)、ニナ、ルセット
サブパイロット
ミハル、キキ
ジオン
パイロット
ララァ、アイナ、トップ、クスコ、マリオン、ソフィ、リリア、
艦長
キシリア、セシリア、シンシア、ユウキ
パイロットまたは艦長
シャルロッテ、シーマ、ジェーン、モニク、ハマーン、ハモン、シムス、メイ
サブパイロット
ゼナ&ミネバ、イセリナ、ミハル、ラトーラ

ウェポンカード未装備戦

すべてのウェポンカードが使用不可。固定装備の豊富なメカが有利なルール。
なお、下駄はメカニックカードなので使用可能。

連邦
FAガンダム、ガンタンク系機体、コア・ブースター、Gファイター、ガンダム(最終局面仕様)、バストライナー、ガンキャリー、ヘビーガンダムFL、GP03デンドロビウム
ジオン
キャラクター
ククルス・ドアン
メカニック
MA各種、サイコミュ搭載メカ、水陸両用メカ、グフ重装型、グフ飛行試験型、GP02A、ドラッツェ、ドム・トローペン(ゲイリー専用機)
有効カスタム
IRジャケット、オプションアーマー、工作部隊

カスタムカード未装備戦

すべてのカスタムカード使用不可。 ただし民間人カスタム化は可能なのでコストが余るなら使うと色々便利だったりする。

連邦
パイロット
Rアムロ・レイ、リュウ・ホセイ(UC)
メカニック
プロモ版陸戦型ガンダム(ウェポンラック仕様)、クロニクル版ガンダムEz8(ウェポンラック仕様)
ジオン
パイロット
Rアナベル・ガトー、キャスバル・レム・ダイクン
メカニック

1ユニット限定戦

登録できるのは1機+艦長のみ。
ユニットの総コストは大きく分けて「400以上(再出撃1回まで)」「395以下(2回再出撃可能)」「195以下(3回再出撃可能)」の3通り。
短期決戦か数で勝負か。

連邦
パイロット
フォルド、Rコウ(Ver.1)、UCリュウ
メカニック
FAガンダム、アレックスCA、ガンダム(最終局面仕様)、ガンダム試作1号機フルバーニアン(Aパーツ強制分離)、ガンダム試作3号機D
ジオン
パイロット
ヴィッシュ、Rバーニィ、ケリィ(Ver.2)
メカニック
GP02A、ガーベラ・テトラ、ノイエ・ジール
有効カスタム
教育型コンピューター、伏兵

高性能ユニット推奨戦

コスト無制限(9999)。ただし登録できるのは2機+艦長のみ。
2機ともコスト400オーバーで戦力を重視するか、片方(または2機とも)コスト395以下に抑え2回以上再出撃できるようにするかで、真価が問われる。

連邦
キャラクター
ニック・オービル、レビル
メカニック
ガンダム(最終局面仕様)、ガンダム試作3号機デンドロビウム
ジオン
キャラクター
オサリバン、ギレン・ザビ
メカニック
GP02A、ノイエ・ジール
有効カスタム
ビーム・バリア、伏兵

予備戦力ゲージ無し

0079Ver.1と同じ戦闘となる。

簡易マップ使用不可

画面右下のミニマップが使用不可能になり、画面外にいる敵ユニットの位置の特定が困難になる。
射程の長いメカor武器が有効か。

連邦
キャラクター
ジュダック、レオン、フェデリコ、バザーク(Ver.2)
メカニック
陸戦型ガンダム&ガンダムEz8(降下パック仕様)、ソーラ・システム2種、陸戦型ジム・スナイパー(外部ジェネレーター接続仕様)
ウェポン
マシンガン(ジムBD仕様)
ジオン
キャラクター
アル、ゲラート、ノイエン・ビッター
メカニック
ザクI/GS、ソーラ・レイ、GP02A、ラル専用グフ(Ver.2)
ウェポン
核バズーカ
有効カスタム
ゲリラ作戦、鹵獲兵器、サプレッサー

補給不可戦

母艦からの補給が不可能となる。

連邦
キャラクター
マチルダ、ジョブ・ジョン、ジダン
メカニック
陸戦型ガンダム&ガンダムEz8(ウェポンラック仕様)
ジオン
キャラクター
ジェラルド・サカイ、
メカニック
ケンプファー/FW、ザクII後期型/NB、ザクII後期型(キンバライト仕様)、ドム・トローペン(キンバライト仕様)、ドム・トローペン/G
有効カスタム
補給部隊、輸送部隊、予備弾倉、外部ジェネレーター、破壊へのカウントダウン、タクティカルリロード

初期配置フリー戦

全ユニットに神出鬼没能力を付加。盤面下半分の任意の位置から出撃可能。

連邦
(?)
ジオン
パイロット
ミハイル・カミンスキー
メカニック
カーゴ爆弾
有効カスタム
(?)

戦艦撃破戦

敵母艦を撃破した時点で勝利となる(残り戦力ゲージに関係なく「勝利or敗北」扱いとなる)。
『両雄激突』よりルール変更。
予備戦力があるときに母艦が撃墜されると即負けにはならないが、予備戦力ゲージが消耗されてしまう。

連邦
キャラクター
ウッディ、ライヤー
ジオン
キャラクター
メイ、ドズル(Ver1)
ウェポン
チェーン・マイン、対艦ライフル
有効カスタム
対艦戦装備、対空砲弾

隊長機撃破戦

敵隊長機を撃破した時点で勝利となる(残り戦力ゲージに関係なく「勝利or敗北」扱いとなる)。
脱出機能のあるメカが隊長機の場合、予備戦力がなくなった後でないと脱出せず一時撤退で「撃破」扱いとなり負けてしまう。
『両雄激突』よりルール変更。
予備戦力があるときに隊長機が撃墜されると即負けにはならないが、コストに関係なく予備戦力ゲージが消耗されてしまう。
従って隊長機を395以内に抑えても意味が無くなる。

連邦
キャラクター
クリスチーナ・マッケンジー(UC)、カイ・シデン
メカニック
FAガンダム、アレックスCA、ガンダム(最終局面仕様)、ガンダム試作1号機フルバーニアン(Aパーツ強制分離)
ジオン
キャラクター
ノリス・パッカード、バーナード・ワイズマン(スタ-ター版)、ハーディ・シュタイナー、ケン・ビーダーシュタット
有効カスタム
ルナ・チタニウム合金、アイナの懐中時計、哀・戦士

以下、両雄激突より追加のレギュレーション

自動操縦ユニット戦

カード登録は通常通りだが、戦闘中隊長機から5番機まで全てのユニットがオートパイロット状態になる。
カスタムは別に登録可能。
プレイヤーはユニットの出撃位置、母艦と戦術ボタン(長押しで強制変更)、攻撃実行ボタンのみ操作可能。
ユニットの動きは勿論、戦術切り替えも(戦術ボタン押しっぱなしの強制切り替えを除いて)AIが勝手に行うので、
運の要素が強いレギュレーションである。
カード操作がほとんど無くなるのでWCCFをプレイしている感覚に近い。
複数ユニットを別々に動かすのが苦手な人にとってはありがたいレギュレーションかもしれない。
一方で、母艦の操舵術が重要といえる。
参考程度に、AIの傾向として機動重視で乱戦になる事が多い。

適性機優遇戦

適性メカに乗っているパイロットはテンションMAX持続時間が延長される。
ただし、機体だけでなく武器も全て○or◎の完全適正固めが条件。
モビルアーマー等武器が装備できない機体は機体だけでOK。

アンコモンカード限定戦

レアリティがUCのカード、プロモーションカードのUC、クロニクル☆2カードのみ使用可能。
コモンやレア、クロニクル☆3・☆1のカードは使用不可能。(ただし、例外としてスペース・ランチ等の脱出艇は登録可能)
縁の下の力持ちとも言えるコモンカードが一切使えないため、使用できるカードや戦術が大幅に制限される。
特に連邦は使用率の高いシールドがほとんど使用できなくなるので戦術の変更を余儀なくされる。

連邦
パイロット
UCアムロ、リド、テネス、ユウ、エイガー、フォルド、UCバニング
艦長
ヘンケン、マチルダ、ティアンム、パオロ、コリニー
メカニック
ガンダム、陸戦型ガンダム、ガンダムEz8、ピクシー、ジムBD、ジム・カスタム、ガンダム試作1号機、ガンダム試作2号機(MLRS仕様)、ガンダム試作4号機、ガンダム(背面シールド仕様)、バストライナー、ゲルググM(連邦仕様)
ウエポン
ビーム・ライフル(ガンキャノン仕様/陸戦型ガンダム仕様/アレックス仕様/マドロック仕様/スーパー・ナパーム装備仕様)、UCロングライフル、180mmキャノン、ハイパー・バズーカ(各種)、シールド(GP01仕様/4・5号機仕様/バレル未装備仕様)
ジオン
パイロット
ドズル、三連星、ジョニー、マツナガ、ニムバス、ヴィッシュ、マレット、UCガトー、UCシーマ、カリウス、モニク、ソンネン
艦長
UCシャア、ハモン、ユーリ・ケラーネ、UCキシリア、ビッター
メカニック
リック・ドムII、ゲルググJ、ザクII改、イフリート、イフリート改、試作ケンプファー、ライデン専用高機動型ゲルググ、ガトー専用ゲルググ、マツナガ専用ゲルググJ、ガトー専用リック・ドム
ウェポン
ショットガン(通常版、ST仕様)、ビーム・ライフル(ゲルググ/アクトザク用)、ジャイアント・バズ、ラケーテン・バズ、ガトリング・シールド(UC)、MMP-80マシンガン(グレネード・ランチャー仕様)、シールド(3連装ガトリング砲装備仕様/GP02A仕様/ゲルググM仕様)
有効カスタム
ルナ・チタニウム合金、哀戦士、EXAMシステム、精鋭部隊、カメラ破壊、忍び寄る恐怖

敵軍兵器鹵獲戦

各ユニットは敵軍のメカまたはウェポンカードを1枚だけカスタム鹵獲なしで使用可能。
要は味方ユニット全員にUCガトーの特殊能力(バルフィッシュ)が適用されるのと同じである。
当のUCガトー本人も通常どおり1枚しか鹵獲できない。
また、一部の鹵獲無しで敵軍の武器を装備できる機体に該当する敵軍の武器を装備させた場合(ガーベラ・テトラに連邦のロング・ビーム・ライフルを装備させた場合など)も、それ以外の敵軍武器は装備できない。
ちなみに意味は無いが脱出艇も敵軍のカードを使用可能。

連邦
メカニック
MA・サイコミュ兵器・水陸両用MS各種、ガーベラ・テトラ、GP02A、ケンプファー(フル装備仕様)、ドム・トローペン(ゲイリー専用機)
ウエポン
ビーム・マシンガン2種、特殊ハンマーガン、ショットガン2種、3連装ガトリング砲、シールド(3連装ガトリング砲仕様)、ガトリング・シールド(通常版/フル装備)、スタン・グレネイド
ジオン
メカニック
ガンダム系メカ各種、ジム・カスタム、ジム・スナイパーII(ホワイト・ディンゴ仕様)、ジム(ホワイト・ディンゴ仕様)
ウェポン
UCロングライフル、狙撃用ライフル、ビーム・ライフル(ガンダム仕様/GP01仕様)、ハイパー・ハンマー、レール・キャノン

模擬演習戦

階級ゲージが変動しない。ただし戦功ポイントは通常通り増減する。

パイロット適性B以下戦

カードに表記されているパイロット適性がB以下のキャラクターカードのみ使用可能。なおキャラクターのレアリティは問わない。

連邦
キャラクター
デン・バザーク(Ver2)、クリスチーナ・マッケンジー、フランシス・バックマイヤー、サリー、ラリー・ラドリー、コウ・ウラキ(UC、R.ver1)、ククルス・ドアン、UCバニング(ver.2)
ジオン
キャラクター
アイナ、トップ、シャルロッテ、ククルス・ドアン、カリウス、ビッター、デニム、バーニィ、ドズル、ガルマ、リリア

※アルテイシア、ララァ(ver.2)はカード表記がパイロット適性Bとなっているが何故かパイロット適正A扱いされており使用不可となっている。
逆にカード表記がパイロット適性Aとなっているデュバルが適性B扱いされており使用可能。

同一カード禁止戦

メカニック、ウェポン、カスタムの各カードが1枚ずつしか使えない。

トップページへ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「特殊作戦」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ガンダムカードビルダー@wiki
記事メニュー

メニュー

■トップページ
質問は初心者スレへお願いします。

■よくある質問
├ FAQ
├ 用語
├ 初心者ガイド(仮)
└ バージョンアップ

■基礎知識
├ 3すくみ
├ ステータス
├ ロックオン
├ レベルアップ関連
|├ LvUp連邦軍
|└ LvUpジオン軍
├ 階級
├ 秘書
├ 通り名
├ 使えるカード
├ カード効果比較
└ 検証結果まとめ

■戦略・セオリー
○両軍共通
○連邦軍
○ジオン軍
○特殊作戦

■カードリスト
○連邦軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○ジオン軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○カスタム
|
○ガンダムクロニクル
|├ 一年戦争編
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード

■カード裏面詳細
○連邦軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○ジオン軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○カスタム詳細
|
○ガンダムクロニクル詳細
|├ 一年戦争編詳細
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード詳細

■母艦
└ 母艦データリスト

■マップ
└ マップデータ

■相性
○連邦軍
|├ キャラ⇔メカ・母艦
|└ メカ⇔武器
○ジオン軍
 ├ キャラ⇔メカ・母艦
 └ メカ⇔武器

■セリフ集
○キャラクター
|├ 連邦軍キャラクター
|└ ジオン軍キャラクター
○秘書官
 ├ 連邦軍秘書官
 └ ジオン軍秘書官

■演出
└ 特殊アニメ

■声優
└ キャラクター声優

■設置店舗
├ 北海道・東北
├ 信越・北陸
├ 東京
├ 神奈川
├ 関東
├ 東海・近畿
├ 大阪
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄

■編集記録
■ページ呼び出し回数

■0079時データ

取得中です。
  • frontpage
  • システム/使えるカード
  • データ/カード/キャラ/ジオン
  • データ/カード/キャラ/連邦
  • データ/カード/メカ/連邦
  • データ/カード/メカ/ジオン
  • データ/カード/詳細/キャラ/連邦1
  • データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  • FAQ
  • データ/カード/詳細/メカ/ジオン1

総計 : - 人
本日 : - 人
昨日 : - 人
現在 : - 人


&edit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 139日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 304日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 505日前

    設置店/神奈川
  • 733日前

    アンケート/広告設置
  • 754日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1016日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1259日前

    システム/特殊アニメ
  • 2263日前

    メニュー2
  • 4386日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 139日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 304日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 505日前

    設置店/神奈川
  • 733日前

    アンケート/広告設置
  • 754日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1016日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1259日前

    システム/特殊アニメ
  • 2263日前

    メニュー2
  • 4386日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 発車メロディーwiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 鳥好 ひよ子 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. プレイ指針について - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ロックスター(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  7. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.