atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ガンダムカードビルダー@wiki
  • データ
  • カード
  • 詳細
  • クロニクル
  • 一年戦争

ガンダムカードビルダー@wiki

一年戦争

最終更新:2007年11月06日 06:39

arms900

- view
だれでも歓迎! 編集

ガンダムクロニクル 一年戦争編詳細

CM-0001 RX-77-2 ガンキャノン203号機

所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール 地球連邦宇宙軍の「RX計画」によって開発された中距離支援用MS。RX-78ガンダム同様コア・ブロック・システムを搭載し、堅牢な装甲と砲撃戦用のキャノン砲を両肩に装備している。中距離支援MSとして良好な戦果を上げた本機は、少数ではあるが量産され様々な部隊に配備された。
固定装備 ● 格闘[機動重視]
● キャノン砲[攻撃重視]
● 頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装 ■ビーム・ライフル
■ハンド・グレネイド
コメント
キャノン砲[発射数 4 装填12] 頭部バルカン砲[発射数 5 装填15]
コレはカード名称と番号、マーキング以外はME-0005のデータです。

CM-0002 Gスカイ・イージー

所属 地球連邦軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール コア・ファイターとGファイターの機体後部で構成させる戦闘機形態。Gメカにコア・ファイターが直接着いた状態のため、ガンダムのパーツは介在していない。この形態はコア・ブースターのようなコア・ファイターのパワーアップバリエーションと言える。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● 機首バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
コメント
コレはカード番号とマーキング以外はME-0011のデータです。

CM-0003 RB-79 ボール

所属 地球連邦軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール 地球連邦宇宙軍のモビルポッド。大戦末期の一大反抗作戦に備え、ジムの生産不足を補うために開発された。構造が単純なため非常に生産性が高く、大量に生産されている。
固定装備 ● キャノン砲[攻撃重視]
● キャノン砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装  
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0004 FF-X7 コア・ファイター

所属 地球連邦軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール RXシリーズのコア・ブロックとなる多目的戦闘機。推進器に熱核ジェット・ロケット・エンジンを使用しているため、地球上から宇宙まで装備の換装なしに運用が可能であった。垂直離着陸能力なども備えた、まさに、「万能戦闘機」と呼ぶに相応しい高性能戦闘機である。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● 機首バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装  
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0005 61式戦車

所属 地球連邦軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール 地球連邦陸軍の主力戦車。150mm砲を2門装備した独特のシルエットを持ち、MS登場までは地球連邦陸軍の主力兵器として幅広く使用されていた。MS登場以降は地上戦の主役の座をMSに奪われ、支援兵器としてMS部隊のサポートなどを行なっている。
固定装備 ● 2連装キャノン砲[攻撃重視]
● 2連装キャノン砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
コメント
コレはカード番号以外、ME-0028のデータです。

CM-0006 ガンダム(ロールアウトカラー)

所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール 地球連邦宇宙軍の「RX計画」によって開発された白兵戦用MS。ロールアウト直後の機体のため塗装が施されておらず、構造材の色である薄いグレーのままとなっている。この後、最終調整とともに白・赤・青のガンダム特有の象徴的なトリコロールカラーへと塗装される。
固定装備 ● ビームサーベル[機動重視]
● 頭部バルカン砲[攻撃重視]
● 頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能  
主兵装 ■ビーム・ライフル
■ガンダム・シールド ・・・他
コメント
コストが10安く、機体性能はプロトタイプ・ガンダムと同等に下げられている。
プロトタイプ・ガンダムとは違い格闘がビームサーベルなので使いやすい。

CM-0007 RGM-79 ジム先行量産型

所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール 地球連邦軍主力MSジムの前期生産モデル。後期型のジムとは機体の仕様が若干異なる。ビーム・スプレーガンやシールドなどのオプション兵装は、このタイプから確立していたようだ。
固定装備 ● ビーム・サーベル[機動重視]
● 頭部バルカン砲[攻撃重視]
● 頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能
主兵装 ■ビーム・スプレーガン
■ガンダム・シールド…他
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0008 RGC-80 ジム・キャノン

所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ガンキャノンの量産モデルとして開発された中距離支援用MS。ジムのパーツを流用することで、ジム・キャノンが生産された。一説では大戦中の生産数は48機だとされている。
固定装備 ● 格闘[機動重視]
● キャノン砲[攻撃重視]
● 頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装 ■ビーム・スプレーガン
■ガンダム・シールド
コメント
コレはカード番号とマーキング以外はME-0042のデータです

CM-0009 RAG-79 アクア・ジム

所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出展 大河原邦男コレクション M-MSV
プロフィール ジムをベースに開発された水陸両用MS。ジオン公国軍が戦線へと投入したMSM-03ゴッグなどの水陸両用MSに対し、従来の地球連邦海軍の装備では対抗できないため、量産化の目途がたったジムをベースに急遽開発されたものの、性能は予定より下回ったようだ。
固定装備 ● ビーム・ピック[機動重視]
● 魚雷[攻撃重視]
● 魚雷[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
主兵装 ■ミサイルランチャー
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0010 RX-79[G] 陸戦型ガンダム(シールド未装備仕様)

所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール 地上戦用に開発された陸戦型のガンダム。運用域を地上に限定することで、RX-78ガンダムに比べコストパフォーマンスの良い機体となった。右肩に刻印された[061]のナンバーから、この機体が第6MS小隊の隊長(1番)機であることがわかる。
固定装備 ● ビーム・サーベル[機動重視]
● 胸部バルカン砲[攻撃重視]
● 胸部バルカン砲[防御重視]
特殊機能
主兵装 ■ビーム・ライフル
■180mmキャノン
■小型シールド  …他
コメント

CM-0011 MS-05 ザクI

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍が一年戦争以前から主力としていたMS。ザクIIの登場によりその座を奪われたが、ランバ・ラルや黒い三連星といったエースパイロットが愛用のザクIで多くの戦果を上げている。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ ・・・他
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0012 MS-06F ザクII

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の主力MS。ザクIIは、一年戦争中両軍を通して最も生産された名機で、MSの代名詞とも言われる。様々な環境下での運用が可能で、数多く用意されたオプション兵装を使い分けることで在来の兵器を圧倒した。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ ・・・他
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0013 MS-07B グフ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国の陸戦用MS。ザクIIJ型に変わる陸戦用MSとして開発された。局地戦にも対応しており熱帯・砂漠地帯でも運用が可能。対MS戦闘を想定し格闘戦能力を重視した設計になっており、高電圧で敵機の計器やパイロットにダメージを与えるヒート・ロッドを装備している。
固定装備 ● ヒート・ロッド[機動重視]
● フィンガー・バルカン[攻撃重視]
● フィンガー・バルカン[防御重視]
特殊機能 ■[機動重視]電撃攻撃(※機動力低下)
主兵装 ■シールド
コメント
コレはカード番号とマーキング以外はMZ-0004のデータです。

CM-0014 MS-09 ドム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の陸戦用MS。ジオン公国のツィマッド社が開発した重MSで、熱核ジェットを使用したホバー走行により、重MSでありながら地上の高速移動を実現している。次世代の陸戦用MSとして制式採用されたが、開発時期が遅かったため充分な数の配備には至らなかった。
固定装備 ● ヒート・サーベル[機動重視]
● 拡散ビーム砲[攻撃重視]
● 拡散ビーム砲[防御重視]
特殊機能 ■[[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少
主兵装 ■ジャイアント・バズ
コメント
右肩にジオンのエンブレム、胸に「013」のナンバーが入る。

CM-0015 MSM-04アッガイ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の水陸両用MS。水陸両用MSとして、水中だけでなく地上での機動性にも優れており、アイアン・ネイルを使用した格闘戦も得意としていた。この機体は左足に刻印されたナンバーから、アジア方面で使用された機体であると推測できる。
固定装備 ● アイアン・ネイル[機動重視]
● メガ粒子砲[攻撃重視]
● 6連装ミサイル・ランチャー[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
:■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0016 ド・ダイYS

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の要爆撃機。当初は爆撃機として運用されていたが、推力に余裕があったことから、輸送機に代わるMSの輸送手段として機体上部にザクIIやグフなどのMSを乗せ、地上の各戦線で活躍した。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● ミサイル[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0017 ドップ

所属 ジオン公国軍
分類 支援機
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の小型戦闘機。航空力学よりもバーニアなどの宇宙工学に基づいた設計がなされており、極めて運動性が高い反面、航続距離が短いという欠点を持っている。しかし、ガウ攻撃空母との連携によってそれらの弱点を補うことが可能であった。
固定装備 ● ミサイル[攻撃重視]
● バルカン砲[防御重視]
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0018 MS-06R-2 高機動型ザクR2タイプ(ジョニー・ライデン専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール R2型のジョニー・ライデン専用機。R2タイプは外見こそザクであるが、内部構造はすでにザクとは別物の機体であり、「ザクの皮をがぶったゲルググ」と呼ばれるほどの性能を有していた。ライデンの駆る真紅の機体は、彼の人気と相まって非常に知名度が高かったのである。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ
■ジャイアント・バズ ・・・他
コメント
MZ-0055との差は、機体に「402」のマーキングがある。

CM-0019 MS-06V ザクタンク

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクの現地改修機。補給がままならないジオン公国軍の地上部隊が、廃品パーツを利用して製作した改造MSだが便宜上Vタイプとして登録されている。戦力としてはあまり期待できないが、戦闘に投入されることもあったようだ。
固定装備 ● 3連装マシンガン[攻撃重視]
● 3連装マシンガン[防御重視]
特殊機能 ■固定シールド×2搭載
コメント
武装やステータスなどは、全て排出版と同じ。

CM-0020 陸戦型ザクII(スパイク・シールド仕様)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール 陸戦型ザクIIのバリエーション機。右肩のシールドに格闘戦用のスパイクが装着されたタイプの機体。見通しが利かないジャングルなどでは度々近距離での遭遇戦が発生するため、このように武器の持ち替えなしで格闘戦に即応できるような工夫がなされている。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ(増加マガジン仕様)
■マゼラ・トップ砲 ・・・他
コメント
コレはカード名称以外、MZ-0076のデータと同じと見せかけてコストが5高い。
シールドにスパイクが付いているが…多少は通常のザク盾に比べて耐久力が上なのだろうか?

上へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「一年戦争」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ガンダムカードビルダー@wiki
記事メニュー

メニュー

■トップページ
質問は初心者スレへお願いします。

■よくある質問
├ FAQ
├ 用語
├ 初心者ガイド(仮)
└ バージョンアップ

■基礎知識
├ 3すくみ
├ ステータス
├ ロックオン
├ レベルアップ関連
|├ LvUp連邦軍
|└ LvUpジオン軍
├ 階級
├ 秘書
├ 通り名
├ 使えるカード
├ カード効果比較
└ 検証結果まとめ

■戦略・セオリー
○両軍共通
○連邦軍
○ジオン軍
○特殊作戦

■カードリスト
○連邦軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○ジオン軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○カスタム
|
○ガンダムクロニクル
|├ 一年戦争編
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード

■カード裏面詳細
○連邦軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○ジオン軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○カスタム詳細
|
○ガンダムクロニクル詳細
|├ 一年戦争編詳細
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード詳細

■母艦
└ 母艦データリスト

■マップ
└ マップデータ

■相性
○連邦軍
|├ キャラ⇔メカ・母艦
|└ メカ⇔武器
○ジオン軍
 ├ キャラ⇔メカ・母艦
 └ メカ⇔武器

■セリフ集
○キャラクター
|├ 連邦軍キャラクター
|└ ジオン軍キャラクター
○秘書官
 ├ 連邦軍秘書官
 └ ジオン軍秘書官

■演出
└ 特殊アニメ

■声優
└ キャラクター声優

■設置店舗
├ 北海道・東北
├ 信越・北陸
├ 東京
├ 神奈川
├ 関東
├ 東海・近畿
├ 大阪
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄

■編集記録
■ページ呼び出し回数

■0079時データ

取得中です。
  • frontpage
  • システム/使えるカード
  • データ/カード/キャラ/ジオン
  • データ/カード/キャラ/連邦
  • データ/カード/メカ/連邦
  • データ/カード/メカ/ジオン
  • データ/カード/詳細/キャラ/連邦1
  • データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  • FAQ
  • データ/カード/詳細/メカ/ジオン1

総計 : - 人
本日 : - 人
昨日 : - 人
現在 : - 人


&edit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. frontpage
  2. データ/カード/武器/ジオン
  3. データ/カード/メカ/ジオン
  4. データ/カード/メカ/連邦
  5. データ/カード/詳細/プロモーション
  6. データ/カード/0079/武器/連邦
  7. データ/カード/詳細/メカ/ジオン4
  8. データ/カード/カスタム
  9. データ/カード/武器/連邦
  10. データ/カード/詳細/メカ/ジオン2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 46日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 112日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 277日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 478日前

    設置店/神奈川
  • 707日前

    アンケート/広告設置
  • 727日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 989日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1232日前

    システム/特殊アニメ
  • 2237日前

    メニュー2
  • 4359日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. frontpage
  2. データ/カード/武器/ジオン
  3. データ/カード/メカ/ジオン
  4. データ/カード/メカ/連邦
  5. データ/カード/詳細/プロモーション
  6. データ/カード/0079/武器/連邦
  7. データ/カード/詳細/メカ/ジオン4
  8. データ/カード/カスタム
  9. データ/カード/武器/連邦
  10. データ/カード/詳細/メカ/ジオン2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 46日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 112日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 277日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 478日前

    設置店/神奈川
  • 707日前

    アンケート/広告設置
  • 727日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 989日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1232日前

    システム/特殊アニメ
  • 2237日前

    メニュー2
  • 4359日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.