atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ガンダムカードビルダー@wiki
  • データ
  • カード
  • 詳細
  • キャラ
  • ジオン1

ガンダムカードビルダー@wiki

ジオン1

最終更新:2011年02月15日 18:27

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ジオン軍キャラクター詳細1

トップページへ戻る

CZ-S001~CZ-D020 CZ-D021~CZ-D040 CZ-D041~CZ-D052 CZ-0053~

0079時のカード詳細はこちら


CZ-S001 アコース

所属 ジオン公国軍 コスト 60
分類 パイロット
階級 少尉
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ 陸戦型ザクII
プロフィール ランバ・ラル隊のMSパイロット。MS戦においてコズンとともにラルの両脇を固めている。臆病とも思えるほど慎重な性格で、ラルの命令を実直に遂行する忠実な部下である。大胆なコズンと慎重なアコースのペアは、ラル隊のMS戦闘における要であった。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 16 15 13 7 C
戦艦搭乗時 7 2 5 3 E
備考 命令の厳守
味方隊長機の近くにいると、テンションが徐々にアップする。
コメント
ラル隊が軒並み排出停止になった中、排出カードからスターターカードへ変更されたラル隊のパイロット。
元から可もなく不可もなくなパイロットだったのでスターター向きといえばスターター向き。
特殊能力を生かすため、なるべく隊長機と一緒に動かしてリンクロック等を狙おう。
「アッー!」

上へ戻る


CZ-S002 ジーン

所属 ジオン公国軍 コスト 55
分類 パイロット
階級 軍曹
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ザクII
プロフィール シャア配下の新兵。デニムとともにサイド7へ潜入するが、血気はやって手柄欲しさに命令違反を犯し、運搬中の地球連邦軍MSに対して攻撃を始めてしまう。アムロが乗り込んだガンダムと最初に戦闘をしたMSパイロットでもある。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 15 15 9 9 D
戦艦搭乗時 6 2 3 5 E
備考 命令違反
味方隊長機よりも前に配置中、テンションが徐々にアップする。
コメント
能力を見る限りではコストに見合っておらず少し低め。
ただ、特殊能力は発動が容易なので、育てる気があるなら使ってもいいかもしれない。

上へ戻る


CZ-S003 アイナ・サハリン(UC)

所属 ジオン公国軍 コスト 75
分類 パイロット
階級 -
出展 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
搭乗メカ アプサラスII …他
プロフィール アプサラスのテストパイロット。ジオンの名門サハリン家生まれのお嬢さまであるが、芯の強い凛とした女性である。兄ギニアスの暴走に心を痛めており、最後には想い人であるシローとともに、MAアプサラスIIIを兄のギニアスもろとも撃破する。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 16 13 12 13 C
戦艦搭乗時 7 2 6 13 E
備考 挺身の覚悟
敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、攻撃力がアップする。
コメント
スターターパックに最初から付いてくるキャラ。能力値がやや高めなので初期は重宝する。ただし無理は禁物。
挺身の覚悟は×3まで発動する模様。
Rよりコストが安いため、再出撃対策などのコスト調整として重宝する。

上へ戻る


CZ-S004 バーナード・ワイズマン(UC)

所属 ジオン公国軍 コスト 75
分類 パイロット
階級 伍長
出展 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
搭乗メカ ザクII改
プロフィール ジオン公国軍の特殊部隊"サイクロプス隊"のMSパイロット。学徒動員で徴兵された新米パイロットで、まだまだ半人前の兵士である。戦争を他人ごとのように捉えていたが、彼を残し部隊が全滅してしまったことで、否応なく戦争という現実と向き合うことになる。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 13 16 9 15 C
戦艦搭乗時 4 2 3 10 E
備考 孤軍奮闘
味方がすべて撃破されると、攻撃力と防御力がアップした状態になる。
コメント
原作では、ザクでガンダムを倒した兵(つわもの)だが、パラメータは普通の格闘キャラ。
特殊能力は発動するとある程度は攻撃力と防御力は上がるが連邦のSTクリス+CAアレックスの様な完璧な組み合わせが無いため微妙。
しかも排出のR版よりもコストが高いのにR版よりパラが低いというのが悲しい…

上へ戻る


CZ-D001 キャスバル・レム・ダイクン

所属 ジオン公国軍 コスト 170
分類 艦長兼パイロット
階級 -
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ -
プロフィール シャア・アズナブルを名乗り、復讐のためにジオン公国軍に潜り込んでいたキャスバル。ア・バオア・クー攻防戦では自分の意地を通すためにアムロに白兵戦を挑んだ。そして、ア・バオア・クーから脱出しようとするキシリアを抹殺したことで、彼のザビ家への復讐は完了する。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 22 22 23 25 A
戦艦搭乗時 20 2 22 23 A
備考 ニュータイプ
先読み攻撃、秘めたる復讐心 ラスト・シューティング
敵をロックオンしている場合、敵からの攻撃を受けても先に攻撃する。また、ザビ家キャラが撃破された時、テンションがアップする。また、攻撃エリア内の敵軍ユニットの攻撃でHPが無くなった際に必ずクリティカル攻撃を行う。
コメント
ジオン軍の先読み標準装備パイロット(テンションMAX時限定で先読みできる人がすでにいるが排出停止に)でありRアムロに対を成すエース
特殊能力がシャアとは大きく違う。
言うまでも無く、キャスバルとシャアは同一人物のため同時登録不可能。
シャアとは違い階級欄が空白なので、ガルシアの能力の対象
0083ver2.02より特殊能力「ラスト・シューティング」が追加

上へ戻る


CZ-D002 シャア・アズナブル(UC)

所属 ジオン公国軍 コスト 125
分類 艦長兼パイロット
階級 少佐
出典 機動戦士ガンダム
搭乗メカ シャア専用ザク …他
プロフィール 宇宙攻撃軍のエースパイロット。その正体は故ジオン・ズム・ダイクンの遺児キャスバル・レム・ダイクン。ザビ家への復讐のためジオン軍に入隊した彼は、開戦直後のルウム戦役で5隻の戦艦を沈め、そのパーソナルカラーから“赤い彗星”と呼ばれた。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 21 21 21 19 A
戦艦搭乗時 20 2 21 19 A
備考 ニュータイプ
赤い彗星、ニュータイプの片鱗
“シャア専用”メカに搭乗して機動重視で移動中、テンションが徐々にアップする。また、テンションMAXの間、敵をロックオンしている場合に敵から攻撃を受けても先に攻撃を行う。
コメント
UCアムロよりコストが低くパフォーマンスに優れる。
相変わらず艦長適正もA。
代わりに特殊能力を発現させにくいのが痛い。
先頭で戦っているだけで常に上がり続けるアムロに対し、専用機に乗ってなおかつ機動選択中でなければならない。
専用機を用意するのが大前提なうえ、格闘戦でも機動と防御を交互に入れ替えながらの戦法をするので微妙。
2.01で限定版先読み攻撃が追加され、射撃と格闘のMS搭乗時初期能力が1ずつ上がった。
シャア専用メカ  専用機各種 ジオング

上へ戻る


CZ-D003 ララァ・スン

所属 ジオン公国軍 コスト 120
分類 パイロット
階級 少尉
出典 機動戦士ガンダム
搭乗メカ エルメス
プロフィール ジオン公国軍のニュータイプ能力を持つMAエルメスの専任パイロット。シャアにその素質を見出されフラナガン機関に預けられる。シャアを信頼し愛していたが、アムロと出会いニュータイプとして互いに共鳴したことで死後も、二人の男性の間で苦悩することになる。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 22 12 15 25 B
戦艦搭乗時 7 2 5 21 D
備考 ニュータイプ
ソロモンの亡霊 守るべきもの
自機を攻撃エリアに捉えている敵のテンションが、徐々にダウンする。また、味方が敵の攻撃エリアに捉えられると、テンションが徐々にアップする。
コメント
原作ではメインキャストなのに不遇な人・ジオン編。
射撃・覚醒は申し分なく、相手のテンションをダウンさせる特殊能力を持つが、格闘が低く回避は13(現在は15)と防御面が脆すぎるため乱戦に向かない。
起用するならサイコミュ兵器搭載機に乗せてアウトレンジからの攻撃が無難…だが、この場合は特殊能力が発揮出来ない。
良くも悪くも原作に忠実な能力設定か?
0083ver2.02より特殊能力「守るべきもの」が追加

上へ戻る


CZ-D004 ギレン・ザビ

所属 ジオン公国軍 コスト 160
分類 艦長
階級 大将
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ グワジン
プロフィール ザビ家の長男にして、ジオン公国軍の総帥。ギレンの偏った選民思想は、ジオン・ダイクンの志を「優性人類生存説」に歪める。この説は「優れたジオン国民によって支配されることでしか、人類が繁栄し生き残る術はない」と説いたもので、この思想がジオン独立戦争の開戦へと帰結する
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 7 7 5 17 D
戦艦搭乗時 23 2 25 21 A
備考 戦意発揚
敵軍より自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、味方全てのテンション上昇速度がアップする。
コメント
劣勢時限定だが特殊能力のテンションの上昇速度が非常に速い
補正や能力値も非常に優秀。

上へ戻る


CZ-D005 キシリア・ザビ

所属 ジオン公国軍 コスト 150
分類 艦長
階級 少将
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ グワジン
プロフィール ザビ家の長女にして、ジオン公国軍の少将。兄のギレンに負けない野望の持ち主で、ザビ家の血統に誇りを持っている。権力志向の強いキシリアにとってギレンは政治的敵対者であり、彼女はギレンを追い落としジオン公国の実権を握ろうと画策していた。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 8 8 11 19 D
戦艦搭乗時 22 2 25 23 A
備考 しらみつぶしにせい!
敵軍より自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、味方への援護射撃の回数が増える。
コメント
艦長補正が弱体化したが相変わらず特殊能力は強力。
こちらも母艦を潰したほうが良さげ。
0083Ver1.01において特殊能力が弱体化、更に母艦の移動速度も低下している。

上へ戻る


CZ-D006 ガルマ・ザビ

所属 ジオン公国軍 コスト 90
分類 艦長兼パイロット
階級 大佐
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ガウ …他
プロフィール ザビ家の四男にして、ジオン公国軍の大佐。お坊ちゃん育ちの指揮官で、プライドは人一倍高い。ザビ家の男としての誇りを何より重んじており、親友と思っていたシャアに裏切られた最期も、ホワイトベースに特攻をかける男気を見せて散っていった。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 16 16 8 14 C
戦艦搭乗時 18 2 13 21 B
備考 ラスト・シューティング
攻撃エリア内の敵軍ユニットの攻撃でHPが無くなった際に必ずクリティカル攻撃を行う。
コメント
0083になってからラストシューティングが出しやすくなって、株価が上昇中。
ガウで発動させると特殊アニメがある。
そのラストシューティングも、バージョンアップで弱体化の煽りを受けた。
対抗心を付ければ多少命中率が上がる。コストに余裕があればEXAMリミッター解除という選択肢も。

上へ戻る


CZ-D007 ドズル・ザビ

所属 ジオン公国軍 コスト 85
分類 艦長兼パイロット
階級 中将
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ビグ・ザム …他
プロフィール ザビ家の三男にして、ジオン公国軍の中将。政治的野心が旺盛なザビ家の兄弟の中では、珍しく政治に関心が薄く、軍人に徹していた人物。奇策などは好まず、数と武力による正攻法での戦いを信条としていた。兄弟から援軍を得られず、ソロモン攻略戦で戦死する。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 17 21 17 5 B
戦艦搭乗時 19 2 19 9 B
備考 量産機の大編成
テンションMAXの間、同一種メカに搭乗する味方の攻撃力がアップする。
コメント
旧ヴァージョンに比べて格段に使いやすくなった人(特殊作戦の母艦撃墜戦なら旧ヴァージョンがいい)。
ただし、艦長補正は格段にダウンしているので注意。
量産機の大編成は同一種メカと成っているため、ms-06J等の文字が含まれていれば、効果を受けられる模様。
更に、リンクシステムと同じ仕組みのため、自軍のみの5機藁なら最大×4、
戦闘シミュレーター等で相手も同じ機体が存在する場合、それもカウントされるので最大×9となる。
また、戦闘シミュレーターで互いに母艦が同じ場合、母艦にも大編成×1の効果が得られる。

上へ戻る


CZ-D008 マ・クベ 

所属 ジオン公国軍 コスト 130
分類 艦長兼パイロット
階級 大佐
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ギャン …他
プロフィール ジオン地上軍の要であるオデッサ基地を守る司令官。キシリアの懐刀として鉱山基地があるオデッサの管理を任されていた。利己的な性格で邪魔な存在は敵味方問わず排除する。キシリアに心酔しており彼女がジオンの実権を握ることを望んでいた。趣味は骨董品の収集。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 15 19 19 15 B
戦艦搭乗時 21 2 23 19 A
備考 狡猾なる戦術 撤退戦
テンションMAXの間、味方全てのロックオン速度をアップする。また、作戦時間がゼロになった時に、自軍の戦力ゲージが敵軍より少ない場合、作戦時間が延長される。その際、味方全員のテンションがアップする。
コメント
ギャンや専用グフに乗せてパイロットとして使っても問題ないパラメーターだが艦長にしても使える
艦長ランクAで補正が命中↑↑回避↑↑クリティカル↑↑↑と優秀で、ロック速度の上がる特殊能力を持つ。
シャア、ラル、三連星といった1stガンダムのジオンのエースパイロットとは相性が悪いので極力組ませないように注意
0083ver2.02より特殊能力「撤退戦」が追加

上へ戻る


CZ-D009 ガイア

所属 ジオン公国軍 コスト 130
分類 パイロット
階級 大尉
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ドム …他
プロフィール キシリア・ザビ直轄のエース部隊“黒い三連星”のリーダー。ルウム戦役の際に、地球連邦のレビル将軍を捕虜にしたことで一躍、名を馳せた。ジェット・ストリーム・アタックと呼ばれる三位一体のフォーメーション攻撃を得意とし、常に3機一組みで作戦行動をとっている。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 18 23 25 15 A
戦艦搭乗時 7 2 5 11 E
備考 ジェット・ストリーム・アタック(前衛) 卓越した戦技(機動)
敵1体に対し、ガイア(前)、マッシュ(中)、オルテガ(後)の順で攻撃を行うとジェット・ストリーム・アタックを行う。また、機動重視の状態で、防御重視の敵ユニットに攻撃すると、攻撃力がアップする。
コメント
格闘戦に特化した能力でゲーム中でも間違いなくジオン屈指のエースパイロット。
ジェット・ストリーム・アタックは発動すれば専用カットイン+クリティカル確定だが、発動条件が難しい。
0083ver2.02より特殊能力「卓越した戦技(機動)」が追加

上へ戻る


CZ-D010 マッシュ

所属 ジオン公国軍 コスト 125
分類 パイロット
階級 中尉
出典 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ドム …他
プロフィール キシリア・ザビ直轄のエース部隊“黒い三連星”の、隻眼のパイロット。彼等の駆る機体には黒を基調としたカラーリングが施されており、そこから“黒い三連星”の異名が付いた。マッシュは過去の戦いにおいて右目を失っている。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 20 20 23 15 A
戦艦搭乗時 7 2 5 11 E
備考 ジェット・ストリーム・アタック(中衛) 卓越した戦技(攻撃)
敵2体に対し、ガイア(前)、マッシュ(中)、オルテガ(後)の順で攻撃を行うとジェット・ストリーム・アタックを行う。また、攻撃重視の状態で、機動重視の敵ユニットに攻撃すると、攻撃力がアップする。
コメント
黒い三連星の2番目。
0083ver2.02より特殊能力「卓越した戦技(攻撃)」が追加

上へ戻る


CZ-D011 オルテガ

所属 ジオン公国軍 コスト 125
分類 パイロット
階級 中尉
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ドム …他
プロフィール キシリア・ザビ直轄のエース部隊"黒い三連星"の、巨漢のパイロット。単機での戦闘を得意とするジオン公国軍の中で、彼等"黒い三連星"は常に3人で行動し、チームでターゲットを撃破することに長けていた。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 23 18 21 15 A
戦艦搭乗時 7 2 5 11 E
備考 ジェット・ストリーム・アタック(後衛) 卓越した戦技(防御)
敵3体に対し、ガイア(前)、マッシュ(中)、オルテガ(後)の順で攻撃を行うとジェット・ストリーム・アタックを行う。また、防御重視の状態で、攻撃重視の敵ユニットに攻撃すると、攻撃力がアップする。
コメント
黒い三連星の3番目。
JSAを狙うのならこいつにはマゼラトップ砲、ビームバズーカなどの遠距離武器を持たせよう。
黒い3連星全員に言えることだが、JSAを捨てて単独で使うのも悪くはない。
0083ver2.02より特殊能力「卓越した戦技(防御)」が追加

上へ戻る


CZ-D012 シャリア・ブル

所属 ジオン公国軍 コスト 130
分類 パイロット
階級 大尉
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ブラウ・ブロ
プロフィール ジオン公国軍の木星のヘリウム採掘船団で艦長を務めていた人物。木星圏でニュータイプとしての能力の片鱗が開花したのを受けてジオン本国へ呼び戻され、ギレンの命令によりキシリア直轄のニュータイプ研究機関「フラナガン機関」へと配属される。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 19 18 19 23 A
戦艦搭乗時 10 2 8 21 D
備考 ニュータイプ
類稀な洞察力 ニュータイプの片鱗
敵を攻撃エリアに捉えると、テンションが徐々にアップする。但し、自機がNT属性の敵の攻撃エリアに捉えられると徐々にダウンする。また、テンションMAXの間、敵をロックオンしている場合に敵から攻撃を受けても先に攻撃を行う。
コメント
パラはコストなりに高く相手にニュータイプがいなければテンションを上げまくれるが、逆にニュータイプばっかだとテンションが下がりまくる優秀だけど微妙なパイロット。
意外にもブラウブロだけでなくリックドムにも適正がある
0083ver2.02より特殊能力「ニュータイプの片鱗」が追加

上へ戻る


CZ-D013 ドレン 

所属 ジオン公国軍 コスト 85
分類 艦長
階級 大尉
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ムサイ
プロフィール シャアの副官を務めた有能な宇宙攻撃軍の士官。前線で戦うことを好んだシャアに代わって、ムサイや部隊の指揮を執る事もあった。シャアがガルマを守りきれなかった責任をとらされ失脚した後は、ムサイ3隻を擁するキャメルパトロール艦隊を任されるまでに出世していた。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 7 8 5 9 D
戦艦搭乗時 19 2 19 13 B
備考 操艦技術
母艦に乗艦して移動中、テンションが徐々にアップする。
コメント
艦長補正:命中率↑、回避率↑↑↑、補給・回復↑。細かいながらも強化されている。
母艦を動かしてるだけでいつの間にかテンションMAXになっている特殊能力も便利。

上へ戻る


CZ-D014 デニム

所属 ジオン公国軍 コスト 50
分類 パイロット
階級 曹長
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ザクII
プロフィール シャア配下の小隊長。地球連邦軍製モビルスーツ開発の現場を偵察するため、二人の部下を率いてサイド7へと潜入する。しかし、手柄を焦った新兵ジーンの暴走を止めることができず、サイド7を戦場にしてしまう。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 16 16 13 13 B
戦艦搭乗時 7 2 5 9 E
備考 弔い合戦
味方が全て撃墜されると、テンションがアップする。
コメント
平均的な能力でコストに見合ったキャラクター。
ただし特殊能力の弔い合戦はノリスと違い、効果が続かないのであまり期待しない方がいい。
スレンダーやジーンと特に相性がいいので、前からジーン、デニム隊長、スレンダーの順に並べるとテンションが開幕後すぐにMAXとなる。
三者のクセがはっきりしているため、コストが低いうちはオススメの組み合わせ。

上へ戻る


CZ-D015 ゼナ&ミネバ

所属 ジオン公国軍 コスト 50
分類 ゲスト
階級 -
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ -
プロフィール ドズル・ザビの妻子。大戦中も夫の下を離れず、宇宙要塞ソロモンに居住していた。ミネバはザビ家の血を引く唯一の嫡子である。地球連邦軍によるソロモン攻略戦の際に、小型艇で脱出を果たした。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 2 2 2 11 -
戦艦搭乗時 2 2 2 3 E
備考 要警護人物
近くの味方ユニットのテンションが徐々にアップする。
※母艦以外のメカに単独搭乗不可
コメント
連邦のアリスと一緒に0083になって能力が周囲味方テンションUPに変更になった
正直艦長補正はしょぼく艦長パラ皆無なため能力を生かすならサブパイロットにする方が無難

特殊能力のテキストには語弊があり、正確には「一番近くの味方1機のテンションが徐々にアップする」というもの。
なので一番近ければどれだけ離れていてもテンションをアップさせる。
上へ戻る


CZ-D016 ククルス・ドアン

所属 民間人 コスト 60
分類 パイロット
階級 -
出典 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ザクII
プロフィール 元ジオン公国軍のMSパイロット。戦争とはいえ一般市民を殺めた罪の意識から脱走兵となり、自分のせいで親を失った子供たちとともに、孤島で自給自足の生活をしている。島には脱走した際に奪ったザクが隠されていた。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 10 23 21 13 B
戦艦搭乗時 5 2 3 9 E
備考 反戦の願い
「MS-06J」と記載されたメカに搭乗して、武器を持たない状態で機動重視で移動中、テンションが徐々にアップする。
コメント
コスト60にして格闘が23、回避が21という破格のパイロット
その代わり特殊能力が使い物にならないためグフやイフリートに乗せた方が無難
しかし0083で専用機が追加されたため、特殊作戦のウェポン禁止戦に出撃すれば幸せになるかもしれない。

上へ戻る


CZ-D017 アサクラ

所属 ジオン公国軍 コスト 70
分類 技術士官
階級 大佐
出展 機動戦士ガンダム
搭乗メカ ソーラ・レイ
プロフィール ジオン公国軍の技術士官兼海兵隊の司令官。兵器開発簿門の技術顧問として、巨大戦略兵器ソーラ・レイの開発に携わっていた。ア・バオア・クー戦の直前、地球連邦宇宙軍の主力艦隊へ向けて発射されたソーラ・レイの指揮を執っていたのもアサクラであった。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 3 3 3 2 E
戦艦搭乗時 14 2 11 5 C
備考 戦略兵器の実戦投入
初回出撃時のみ、使用可能になるまで一定時間が必要な武器やメカの、待ち時間を短縮する。
コメント
核&ソーラレイ専用キャラ
戦術兵器専門特殊能力と言う特性を逆手にとって、核などを使わずに艦長としてコイツを使うと、相手はこちらの核持ち・ゲリラソーラーレイなどを探すために追撃の手が緩まる。 忘れられがちだが補給↑↑を持つ数少ないキャラクター

上へ戻る


CZ-D018 シン・マツナガ

所属 ジオン公国軍 コスト 120
分類 パイロット
階級 大尉
出展 機動戦士ガンダム MSV
搭乗メカ ゲルググJ …他
プロフィール 宇宙攻撃軍のエースパイロット。名門マツナガ家の嫡男で、"白狼"の異名を持つ。パーソナルカラーを許され、機体を白く塗装していた。実力主義のドズル・ザビ中将に大変気に入られ、彼がMSで出撃する際には、必ず白いMSが護衛として同行したと言われる。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 18 22 21 17 A
戦艦搭乗時 9 2 7 13 B
備考 白狼の護衛
"白い"メカに搭乗して味方隊長機と一緒に攻撃すると、自機と味方隊長機のテンションがアップする。
コメント
ジョニー・ライデンと対を成す人。
格闘戦能力はトップクラスなので引いた瞬間からスタメン候補だろう。
ただし特殊能力は忘れてもいい
白いメカ  専用機各種、サイコミュ・システム高機動試験機、ジッコ、寒冷地ザク

上へ戻る


CZ-D019 ジョニー・ライデン

所属 ジオン公国軍 コスト 120
分類 パイロット
階級 少佐
出展 機動戦士ガンダム MSV
搭乗メカ 高機動型ゲルググ …他
プロフィール 突撃機動軍のエースパイロット。真紅に黒のアクセントを加えた派手な機体カラーから"真紅の稲妻"の異名を持つ。彼はその実力も相まってジオン国民から大変人気があった。大戦末期には本国の要請でエース部隊「キマイラ隊」の第一中隊の隊長を務めた。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 22 18 21 17 A
戦艦搭乗時 9 2 7 13 E
備考 真紅の稲妻 前線の撃墜王
"真紅"のメカに搭乗してテンションMAXの間、移動速度がアップする。また、部隊の先頭に配置中、テンションが徐々にアップする。
コメント
シン・マツナガと対を成す人。二人の能力は射撃と格闘が入れ替わってるだけ。
こちらは射撃が高くマゼラトップ砲やビームバズーカ等の運用に優れる。
特殊能力は発動すれば強力だが若干癖が強めで、ステが優秀なのでそこまで赤に拘らなくてもいいだろう。
特殊能力の例として、障害物の無い宇宙ステージでガーベラ・テトラを戦場下端から上端まで歩かせた場合、頭ひとつ分速く到達する程度。
また、シャアとは一方的に相性が悪い(ライデンのみテンション↓)ので、注意が必要。
0083ver2.02より特殊能力「前線の撃墜王」が追加、より真紅の稲妻が発動させやすくなった。
真紅のメカ  専用機各種 ガーベラ・テトラ ヴァル・ヴァロ ド・ダイYS ガトル グワジン

上へ戻る


CZ-D020 エリオット・レム

所属 ジオン公国軍 コスト 100
分類 技術士官兼パイロット
階級 中佐
出展 機動戦士ガンダム MSV
搭乗メカ 高機動型ザクR2タイプ …他
プロフィール ジオン公国軍のMS開発者兼テストパイロット。当初はジオニック社の社員であったが、軍の要請により技術士官として軍属になる。MS開発の初期段階から携わっており、高機動型ザクIIの開発では最高責任者ながらもテストパイロットを務め、MSに搭乗している。
初期能力 射撃 格闘 回避 覚醒 適正
MS搭乗時 17 17 17 9 C
戦艦搭乗時 11 2 9 7 E
備考 テストパイロット
最後まで自機が生き残っている場合、味方の獲得できる経験値がアップする。
コメント
特殊能力は育成向きだが、命中↑回避↑補給↑↑と艦長補正は実戦に出せる位に優秀なレベル。

上へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジオン1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ガンダムカードビルダー@wiki
記事メニュー

メニュー

■トップページ
質問は初心者スレへお願いします。

■よくある質問
├ FAQ
├ 用語
├ 初心者ガイド(仮)
└ バージョンアップ

■基礎知識
├ 3すくみ
├ ステータス
├ ロックオン
├ レベルアップ関連
|├ LvUp連邦軍
|└ LvUpジオン軍
├ 階級
├ 秘書
├ 通り名
├ 使えるカード
├ カード効果比較
└ 検証結果まとめ

■戦略・セオリー
○両軍共通
○連邦軍
○ジオン軍
○特殊作戦

■カードリスト
○連邦軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○ジオン軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○カスタム
|
○ガンダムクロニクル
|├ 一年戦争編
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード

■カード裏面詳細
○連邦軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○ジオン軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○カスタム詳細
|
○ガンダムクロニクル詳細
|├ 一年戦争編詳細
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード詳細

■母艦
└ 母艦データリスト

■マップ
└ マップデータ

■相性
○連邦軍
|├ キャラ⇔メカ・母艦
|└ メカ⇔武器
○ジオン軍
 ├ キャラ⇔メカ・母艦
 └ メカ⇔武器

■セリフ集
○キャラクター
|├ 連邦軍キャラクター
|└ ジオン軍キャラクター
○秘書官
 ├ 連邦軍秘書官
 └ ジオン軍秘書官

■演出
└ 特殊アニメ

■声優
└ キャラクター声優

■設置店舗
├ 北海道・東北
├ 信越・北陸
├ 東京
├ 神奈川
├ 関東
├ 東海・近畿
├ 大阪
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄

■編集記録
■ページ呼び出し回数

■0079時データ

取得中です。
  • frontpage
  • システム/使えるカード
  • データ/カード/キャラ/ジオン
  • データ/カード/キャラ/連邦
  • データ/カード/メカ/連邦
  • データ/カード/メカ/ジオン
  • データ/カード/詳細/キャラ/連邦1
  • データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  • FAQ
  • データ/カード/詳細/メカ/ジオン1

総計 : - 人
本日 : - 人
昨日 : - 人
現在 : - 人


&edit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. データ/カード/詳細/メカ/ジオン1
  2. frontpage
  3. 連邦軍セリフ集3
  4. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン2
  5. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン3
  6. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン4
  7. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン5
  8. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン4
  9. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン3
  10. システム/使えるカード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 203日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 403日前

    設置店/神奈川
  • 632日前

    アンケート/広告設置
  • 652日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 914日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1157日前

    システム/特殊アニメ
  • 2162日前

    メニュー2
  • 4284日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
  • 4357日前

    データ/セリフ/ジオン/秘書
もっと見る
人気記事ランキング
  1. データ/カード/詳細/メカ/ジオン1
  2. frontpage
  3. 連邦軍セリフ集3
  4. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン2
  5. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン3
  6. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン4
  7. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン5
  8. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン4
  9. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン3
  10. システム/使えるカード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 203日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 403日前

    設置店/神奈川
  • 632日前

    アンケート/広告設置
  • 652日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 914日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1157日前

    システム/特殊アニメ
  • 2162日前

    メニュー2
  • 4284日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
  • 4357日前

    データ/セリフ/ジオン/秘書
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. BJローン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.