マキナ / MAKINA

【マキナ】

ちょっぴりキュートなスパニッシュハードコアがポップンでもズコー。

ポップンミュージック16 PARTY♪で登場した楽曲。担当キャラクターはSigSig
初出がbeatmaniaIIDXからの移植曲で、個人解禁イベントあつまれ!ポップンパーティー」で登場したイベント隠し曲

SigSig / kors k
BPM:179
5b-15
N-22
H-30
EX-36
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
6 28 36 42
 ハードコアのリズムがベースとなり哀愁系のメロディを入れた手法がスパニッシュハードコアであり、通称マキナ(MAKINA)と呼ばれる。元々はIIDXにおいて哀愁系の曲が多いkors k氏が、IIDXHAPPY SKYのテーマに沿って女の子向けを意識した曲。そのためか、女性の人気比率の高いポップンでも登場したのは納得か。明るい曲調がコンセプトとなっており、シンプルで可愛らしさのあるメロディが曲中で繰り返されるので印象に残る。kors k氏の曲としてはREMIX曲と共にポップン初登場となる。
 そしてもちろん、ムービーの中では走る姿が印象的だったしぐたんことSigSig(*IIDX REDのHORIZONの3人娘でもある)も欠かせない存在。勿論、公認の通称「ズコー」なミスアクション時のコケる姿(笑)も可愛らしいが、ニュートラルアクションの走る速さが目立ち、IIDXよりも(微妙に)速い印象がする。
 移植元よりは難易度が抑えられ、リズムパートよりもメロディーパートを重視した譜面構成となっている。ハイパーはリズムとメロディのパートがわかりやすく、少々軽い階段が出てくる程度。最後のIIDXで3連スクラッチにあたる白黄に気をつけていればフルコンボは楽。EXは片手交互と同時押しがメインとなり、ノート数がピッタリ1000。案外リズムに乗ってしまえばフルコンボが狙いやすい譜面だろう。IIDX版SP ANOTHERでの難所であったサビの”>””<”押しがなくなっているのが良心的。

他のBEMANIシリーズへの収録

beatmaniaIIDX

  • 12 HAPPYSKYで登場。
  • ムービーに登場するキャラクターが、ポップンのキャラクターとして登場した。
    • この曲の第2弾にあたる、同じkors kによる「smooooch・∀・」は該当ページ参照。
      ムービーに登場するおだんご頭が特徴的な3人娘はSigSigのキャラクターと同一である(もちろんMAYAデザインによるもの)。

jubeat

  • 初代の追加アップデートで凛として咲く花の如くと共に登場した。
    現在はe-AMUSEMENT PASSを使用すれば最初からプレイできる。
  • festoでは[2]譜面版が、2018/12/03から期間限定でT-emo STOREで獲得できる形で登場した。

REFLEC BEAT【短縮有】

  • 初代で隠し曲として登場。
    一定のレベルに達すると解禁される楽曲であるが、APPEND FESTIVALの開催に伴い、jubeatから移植されたさよならトリップをプレイするだけで、bass 2 bassが解禁するが、加えて現在のLvに関係なく「凛として咲く花の如く」「SigSig」が出現していない場合は、この2曲も含めて同時に無条件で解禁した。
  • ジャケットjubeatの雰囲気をベースにしながらシンプルな漫画的イラストになっており、3人娘が描かれている。
  • イントロなど一部ががカットされている。
  • VOLZZAではRENEWAL譜面が追加されたが、曲の長さは通常版と同じ短縮された音源である。
  • 悠久のリフレシアでは、このシステム仕様に対応した譜面でプレイできるようになったのは2017/03/23からとなる。

Dance Dance Revolution

BeatStream【短縮有】

  • アニムトライヴで2016/09/14から「スズキサン プレゼント大作戦」の隠し曲として配信されて登場した。
  • REFLEC BEATと同様のジャケットかつカットされている音源のため、ムービーもそれに合わせられている。

DANCERUSH STARDOM

  • 2018/07/30~08/24の平日の期間のみで、2人以上のプレイをした場合にプレイできる曲として登場。
    その後緩和され、同年の09/25から無条件でプレイできるようになった。
  • ジャケットはDDRと同じ。

その他関連

  • ボンバーガールにて、BGM「BEMANIセレクション」シリーズの1曲として登場。
    作中に登場する「グレイ」の誕生日(01/08生)を記念して、2020/01/16~2020/02/06 10時前までの期間限定で、期間中1プレイごとに貰えるスタンプを集めることで、BGMアイテム「BEMANIセレクション」を入手できる。
    この曲はBEMANI Vol.1に収録。
  • チェイスチェイスジョーカーズにおいて、2023/10/10からラストワンBGMとして登場。
    同日から11/09の1か月間で開催されるハッピーハロウィンガチャで獲得できる。
    使われているジャケットREFLEC BEATと同一。

  • beatmaniaIIDX 12 HAPPY SKYからの移植。
    キャラはムービーに登場するキャラクターをそのまま持ってきたもの。
    クリア、フィーバークリアのアニメもIIDX版ムービーのワンシーンをディフォルメしたもの。
    IIDXでのMISSレイヤーの通称「ズコー」は曲コメントにも採用され、公認らしい。

収録作品

AC版
ポップンミュージック16 PARTY♪ポップンミュージック19 TUNE STREET

ポップンミュージック20 fantasiaからの全作品

  • オンラインアップデートにより3月上旬からイージーモードでもプレイできるようになった。

CS版
ポップンミュージック ポータブル2

ロング版収録

cyber beatnation 1st conclusion

  • DJ TechnorchによるREMIX曲「 SigSig -Dark Side Remix- 」を収録。

関連リンク

キャンディレイヴ(smooooch・∀・)
キャンディレイヴ(Wuv U)

kors k#?

楽曲一覧/ポップンミュージック16 PARTY♪

最終更新:2024年09月12日 07:27