キャンディレイヴ(smooooch・∀・) / CANDY RAVE
【キャンディレイヴ】
はじけるように華やかなキラキラハッピーハードコア!メロディとサンプリングのシャワーを浴びよう♪
ポップンミュージック19 TUNE STREETで登場した楽曲。担当キャラクターはsmooooch。
初出がbeatmaniaIIDXからの移植曲で、タウンモードで登場した隠し曲。
smooooch・∀・ / kors k
BPM:177
5b-13
N-23
H-29
EX-37
新難易度
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
12
|
29
|
35
|
43
|
beatmaniaIIDX16 EMPRESSからの移植曲で、ポップン17のQ&Aの質問内容から実現となった。今回のポップンミュージックカードを含めMAYAによって描かれた3色の3人娘は、SigSigの3人と同一の存在。その3人が飛び跳ねたりして画面中を駆け回るムービーが印象的で、顔がアップするところでのキスをするアニメーションなどが特徴的である。可愛らしくなじみやすいメロディがSigSigと似ているところもあってか、支持が高かったのだろう。またREFLEC BEATではジャケットのデザインから、キャラクター的に続編的な位置づけになる「Wuv U」が収録された。 N~EX共にIIDXの譜面を持ってきたという印象。ハイパーはIIDXの同Hを構築しなおした譜面で、密度は平均的なもののLv29にしては難易度設定が低い印象を持つ。序盤の交互連打と横に流す階段、そして中盤の声ネタスクラッチ地帯が鍵か。EXも同じくIIDXのANOTHERをそのまま持ってきたようなもので、メロディパートの24分階段が頻発するためリズムを崩してミスを出しやすい。この階段のパターンが隣接になっていたり横にスライドするタイプだったりと色々な傾向が出てくるので、総じて全体の密度は高め。
|
他のBEMANIシリーズへの収録
ジャケット
|
DDR版
|
REFLEC版
|
Ryu☆mix版
|
|
|
|
beatmaniaIIDX
-
16 EMPRESSで初登場。
人気の出そうな楽曲ということもあってか、CS版15 DJ TROOPERSに先行収録。
-
ムービーに登場するキャラクターはSigSig#?と同一キャラ。
-
CS版16 EMPRESSではSP側に黒ANOTHER譜面が登場した。
途中の声ネタ合わせでスクラッチが置かれているDP譜面が意識されている。
実に15年後の32 Pinky Crushにて、AC版にもLEGGENDARIAとして登場した(DPは新規登場)。
-
smooooch・∀・ (Snail's House Remix)
-
28 BISTROVERで、LIGHTNING MODELで先行してプレイ可能な曲として登場。
Dance Dance Revolution
-
X2で登場した。
-
IIDXのムービーがそのまま使われている。
REFLEC BEAT(【短縮有】)
-
初代の隠し曲で登場。Lv3になると解禁されるため、比較的早くプレイできる。
limelight以降はデフォルト状態で選択できるようになっている。
-
当初この機種に収録されていたこの曲はイントロがカットされていたが、groovinでは他機種同様の曲の長さに変更された(同時に譜面も変更)。
-
DDR版とは異なったジャケットとなっている。
-
smooooch・∀・(Ryu☆Remix)
-
groovin'!!で登場。
KONAMIから発売されたkors k#?の1stアルバム「Let's Do It Now!!」のコナミスタイル特別版の特典CDに収録されたREMIX曲がゲーム化。
SOUND VOLTEX
ジャケット(NOV/ADV/EXHの順)
|
|
-
第1作のBOOTHの初期曲として、「smooooch・∀・ KNmix」というKNによるアレンジが収録。
NOV/ADV/EXHで青/黄/赤がそれぞれ中心に来るようなジャケットという意図があったので、BOOTH稼動当初、ADVとEXHのジャケットが逆になっていたことがあった。
後にアピールカードが追加された際、BOOTHのN20のアピールカードにおいて、メッセージでその件に関して触れている。
-
VIVID WAVEで、AUTOMATION PARADISEで組み込める曲としても登場。
2019/08/08~2019/09/29の期間で行われた、イベント「ボルフェス」で獲得したポイントを交換することで得られる形である。
ミライダガッキ
-
2013/09/30よりBEMANI隠し曲として追加された。
jubeat
-
2014/01からのbistro saucer隠し曲として追加された。
REFLEC版と同一のジャケットである。
-
ちなみにpop'n19で行われたアンケート「jubeatに移植してほしい曲は?」で2位に入っていた。
BeatStream【短縮有】
-
アニムトライヴで登場。
「タカハシサンのお蔵出し 隠し曲」という形で条件付でプレイ可能になる。
-
なぜかREFLEC BEATの過去バージョンで使われていた短縮されたものが使われており、ムービーもそれに合わせてカットされている。
また、ジャケットもREFLEC BEATと同一。
DANCERUSH STARDOM
-
2018/04/06~04/08で、お試し配信という形で一時的に登場した。
後に2018/04/末以降に期間限定で配信された後、2018/07/13から女々しくてと共に常時プレイ可能となった。
REFLEC BEATと同一のジャケット。
-
当初は3人以上でプレイした場合にプレイ可能という条件が課せられ、登場して半月くらいの中でまだ十分な筐体設置もままならない中でこういう企画を行うことに対して、お試しとはいえ地方のユーザーからは疑問の声も上がっていた。
その他関連
-
麻雀格闘倶楽部 の「~彩の華」において、2015/12/16~2016/01/17の期間で「サウンドフェスティバル」を開催。
特別な対局BGMとして、BEMANIディスクの1曲として収録された(東南一局のBGM)。
-
メダルゲーム「マーブルフィーバー」に、2019/10/18からWow Wow VENUSと共にBGMショップで購入できる曲として登場した。
-
ボンバーガールにて、BGM「BEMANIセレクション」シリーズの1曲として登場。
作中に登場する「グレイ」の誕生日(01/08生)を記念して、2020/01/16~2020/02/06 10時前までの期間限定で、期間中1プレイごとに貰えるスタンプを集めることで、BGMアイテム「BEMANIセレクション」を入手できる。
この曲はBEMANI Vol.1に収録。
-
ULTIMATE MOBILEにおいて、2020/07/15から配信されたアルバム「BEMANI 8bit collection#?」に、nana(Sevencolors)によるREMIX「
smooooch・∀・-nana’s chip-core Remix-
」が収録されている。
-
メダルゲーム「スマッシュスタジアム」で2020/10/27から、スマッシュポイントで獲得できる「フィーバー楽曲パックVol.5」の1曲として追加された。
-
「チェイスチェイスジョーカーズ」で、ラストワン(タマシイが残り1つになった時)BGMとして、ガチャで手に入る曲として2023/04/13から登場した。
クイズマジックアカデミー
-
MAXIVCORDでは、2019/03/21から追加された「KONAMI検定」で使われたBGMの1曲となっている。
このBGMになった場合、背景に士朗、エレキ、トランも登場する。
-
輝望の刻では、2020/09/16からの「ギョッ!人魚!?秋海の刻スタンプカードキャンペーン」で得られるBGMアイテムとして登場した。
スタンプを14個集めると獲得。
-
2023/11/14に北米版のNitendo Switchでリリースされる、KONAMIのゲーム「Super Crazy Rhythm Castle」に使用される曲であることが発表されている。
収録作品
AC版
ポップンミュージック19 TUNE STREETからの全作品
ハロー!ポップンミュージック
CS版
ロング版収録
beatmania IIDX 20th Anniversary Tribute BEST / EXIT TUNES
-
REMIXである
smooooch・∀・ (Snail's House Remix)
を収録。
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK
関連リンク
-関連曲
キャンディレイヴ(Wuv U)
マキナ
kors k#?
【みんなでsmooooch・∀・】
楽曲一覧/ポップンミュージック19 TUNE STREET
最終更新:2024年10月09日 13:11