ライトビジュアルポップ / LIGHT-VISUAL POP
【ライトビジュアルポップ】
AkhutaとOJの絆!妖艶なヴォーカルはズッ友の証♪
私立BEMANI学園で登場したAkhuta#?と肥塚良彦#?によるコラボ曲。
ポップンではポップンミュージック Sunny Parkのイベント隠し曲(追加配信曲)として登場しており、担当キャラクターはMZD(SP版)。
虹色の花 / Akhuta y OJ
BPM:170
新難易度
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
5→【エクラル途中】14
|
22
|
32
|
42→【ラピス】43→【うさ猫途中】44
|
ハイライト
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
4
|
4
|
4
|
4
|
jubeat saucerの「此岸の戯事」から楽曲提供し始めた新米コンポーザーの
Akhuta
と、通称「王子」こと肥塚良彦の組み合わせによる、私立BEMANI学園の1曲。新米コンポーザーのAkhutaを前面に出そうというコンセプトで作られているので、作詞・コーラス・ベースが肥塚でそれ以外がAkhutaとなっている。ジャケットデザインが赤髪のAkhutaと銀髪の(カツラを付けた)王子によるヴィジュアル系を意識しているが、いかにも曲調はギタドラ向けの1曲としてポップスという、のを意図しているらしい。なおアーティスト名は「悪態王子」と読み、その中の"y"は英語で"and"に相当するスペイン語である。 どの機種でもやや低めの難易度になっているが、ポップンでは少々癖のある構成。ハイパーは随所で16分の小階段が目立つ。序盤は乱打やスライド階段、中盤は2個同時押しが続いたりする。特にラストは3個同時押しがあるので、これが回復となるかそうでないかが明暗を分ける。EXは隣接階段の傾向が目立ち、右から左に流れる長めの階段や押しづらい配置もあり、総じてLv42にしては規格外。Bメロは16分ズレた黄色が地味に押しづらい。特にアウトロは大階段+螺旋階段と続く配置や、ラストの3個同時押しに混じる1・2の配置は注意。なお、EASY譜面は使用するボタン数が5つの傾向が目立つレベル帯に混じる、9ボタン全てを使わせる譜面となっており、特にボタン配置に慣れていない初心者には厳しいだろう。
|
番号
|
5Buttons / EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
1
|
|
2
|
|
3
|
|
4
|
|
他のBEMANIシリーズへの収録
※解禁すると以下の6機種でもプレイ可能となる。
beatmaniaIIDX
-
tricoroで同時登場。
-
肥塚良彦#?がIIDXに登場するのは、意外なことにこの曲が初めて。
-
copulaで削除対象となり、オンライン配信曲の都合上ACでは二度とプレイできなくなっている。
Dance Dance Revolution
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
REFLEC BEAT
-
colleteのSpringバージョンで同時登場。
jubeat
ミライダガッキ
-
「ミライダガッキのおさらい夏合宿」他で解禁可能な楽曲として、他の私立BEMANI学園曲と共に登場。
イベント「私立BEMANI学園」の隠し要素とは関係がない。
-
上記以外では解禁済みのプレイヤーと2人プレイをすることで、伝導により解禁可能。
-
他のBEMANI学園曲と比べると、Akhutaが関わっている機種ゆえかウルトラの難易度が10と、結構高い難譜面となっている。
SOUND VOLTEX
-
IVにおいて、2018/10/04から他の私立BEMANI学園関連曲と共に登場。
期間限定で、10/28までの期間で1プレイに付き1つ押すスタンプ形式で、累計8個押すとプレイ可能になる。
ノスタルジア
-
コナステ版において、2021/06/30から販売開始となった「ノスタルジア 楽曲パック vol.5 ~私立BEMANI学園~」に収録されている。
-
AC版では、Op.3における期間限定イベント「時を巡る音楽祭 Vol.III」で、2021/08/05から出現可能な曲として登場した。
その他関連
-
ポラリスコード#?で2025/03/27から、「発掘!キャラバンユニバース」で解禁できる曲として登場。
こちらは「BEMANI学園-中等部-ロケ」の1曲目で獲得できる。
-
私立BEMANI学園で登場した楽曲は、ポップンではMZDが全て担当しており、ハリアイイラストがMZD+共通のジャケットという形式になっている。
ジャケットの担当はT田が行っている。
-
EASY譜面は当初のレベルが5で、このレベルで9ボタン全てを使う譜面な上に黄色ボタンに慣れないと面食らいやすく、実質Lv10以上はあろうかと思われる要注意譜面だった。
エクラルの稼動途中で3倍近くもレベルが上昇して危険度は大きく下がったが、楽曲の増加に伴いレベル13以下で9ボタンを全て使う譜面が増えた現在は、ある程度9ボタン使用譜面にも慣れている頃なので上げすぎといえる。
収録作品
AC版
ポップンミュージック Sunny Parkからの全作品
CS版
関連リンク
Akhuta#?
肥塚良彦#?
私立BEMANI学園
楽曲一覧/ポップンミュージック Sunny Park
最終更新:2025年04月06日 14:35