[至上のラトゥーリア]

【しじょうのラトゥーリア】

ポップンミュージック peaceで登場した楽曲。
担当キャラクターはかごめ(7-1P)。
メディアミックス企画「バンめし♪」を出典とする、作中の企画である「ふるさとグランプリ」で手掛けられた曲で、Vanitas Lacrimosaのアンナ( 立花 安奈 (たちばな あんな))の担当声優が歌う、稼働途中からの追加配信曲
ジャケットデザインは八寸はてなが担当している。

至上のラトゥーリア / Vanitas Lacrimosa
BPM:135
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
9 25 38 43
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
5 5 5 5
 「バンめし♪」内で2020年から企画された「ふるさとグランプリ全国大会」のROUND1の曲として登場した。九州沖縄エリアの王者である3人バンド「Vanitas Lacrimosa」の、修道院のシスター見習いでもありギターを担当するシスター・アンナこと 立花 安奈 (たちばな あんな)(CV:田辺 留依)が歌う。有里泉美と藤田淳平コンビによって手掛けられているためか、カタルシスの月などと同じような退廃的な雰囲気が漂い、歌詞にドイツ語がカタカナで書かれているのもあって、同じロックでもゴシック系が強い。ラトゥーリアは教会の用語で三位一体の神「ラトレイア」を意味しており、これを踏まえると同メンバーの華莉那への信仰心が強い彼女の一面が現れている。
 三位一体の「三」繋がりで、三角階段や連続した3連階段が頻出する譜面。前半は8分だが、サビ以降に16分階段が出てくるのでリズムが狂わないように気を付けたい。しかしそれだけでなく左右振りや乱打、左右別フレーズも登場しており、意外なことに総合的な実力が求められる。EXは桂馬型の同時押しを絡めた変則交互の後に控える繰り返し的な同時押し地帯でゲージを稼ぎたい。類似した配置がラストにも出てくるのでクリアのみで考えればまだ楽な方。ただしサビ地帯が43の割には難しめで、階段を絡めた同時や二重階段もどき、白同時+青交互などの難所があるため気が抜けない。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5

他のBEMANIシリーズへの収録

この曲を歌っている、アンナこと 立花 安奈 (たちばな あんな)が描かれている。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • NEX+AGEにおいて、ポップンと同日に登場した。
  • ギターのBASSパートはBASICが最低値の1.00で入門向け。

SOUND VOLTEX

  • VIVID WAVEで、2020/07/01からDDRと同日に登場した。

Dance Dance Revolution

  • A20 PLUSにバージョンアップした2020/07/01から、SDVXと同日に登場した。

ノスタルジア

  • Op.3で、上記登場から翌日の2020/07/02から登場した。


収録作品

AC版
ポップンミュージック peaceからの全作品

  • 2020/06/25からの追加配信で登場。

CS版

ロング版収録

バンめし♪ ふるさとグランプリ ROUND1~春の陣~(2020/07/15発売)

  • another ver.および、同曲のボーカルなしバージョンも収録。

関連リンク

バンめし♪
バンめし♪/Vanitas Lacrimosa

楽曲一覧/ポップンミュージック peace

最終更新:2022年12月10日 11:49