[叛逆のディスパレート]

【はんぎゃくのディスパレート】

ポップンミュージック peaceで登場した楽曲。
担当キャラクターはブラック(SP-スペシャルカラー)。
メディアミックス企画「バンめし♪」を出典とする、作中の企画である「ふるさとグランプリ」で手掛けられた曲で、Vanitas Lacrimosa 大友 華莉那 (おおとも かりな)の担当声優が歌う、稼働途中からの追加配信曲
ジャケットデザインは菌類#?が担当している。

叛逆のディスパレート / Vanitas Lacrimosa
BPM:194
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
12 27 40 46→【Uni】47
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
5 5 5 5
 バンめし♪のふるさとグランプリにおける、ROUND2のVanitas Lacrimosaの曲。シスターカリーナこと 大友 華莉那 (おおとも かりな)(声:伊波杏樹)が歌うこの曲は、至上のラトゥーリアと同じ作詞・作曲の組み合わせとなっており、シンフォニックメタルと銘打つだけあってか激しくも神聖的なメロディで、ゴシック的要素が強く現れていると言える。タイトルのディスパレートには「死に物狂いの」などの意味があり、叛逆と合わせて口の悪さや粗暴な外見なカリーナの繊細な一面も。Twitterでカリーナが「デュエルの時間がきたぜッ」投稿や歌詞のデュエルから世界観的に、同じコナミが関わっているカードゲームの遊戯王シリーズも彷彿させる。
 LPを押しながら別のポップ君を押すなど、LP絡みの要素が強めでテンポと合わせてもレベルの割に強く感じることも。パートごとに譜面の傾向が変わり、主に階段以外の総合力が問われる構成。特にサビのLP拘束+片手2連打地帯で体力を奪われがちな上に、アウトロで急に出てくる高速の交互乱打で対応しきれずにゲージを削られることも。EXは時間差LP地帯などハイパー以上に多岐にわたる譜面傾向に加え、ひなビタ♪曲にあるようなキー音無し譜面の影響が強めで、下手に繰り返しプレイすると癖がついてしまいがちなのが厄介。サビは拘束させるLPが無いものの、ニンジャヒーロー(EX)のような123の繰り返し小階段が入っている。ラストの二重トリルは餡蜜処理が無難。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5

他のBEMANIシリーズへの収録

この曲を歌っている、大友華莉那が描かれている。

Dance Dance Revolution

  • A20 PLUSにおいて2020/09/03から、EXTRA SAVIOR PLUSで出現する曲として登場。
    この機種ではROUND2の4曲は、いずれもプレミアムプレー(PASELI必須)でなければ解禁できない。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • NEX+AGEで、2020/11/04にNexChallengeの第3弾で登場。
  • BASICはe-amusement passを使えば常時プレイ可能だが、ADVANCED以上はひなビタ♪バンめし♪関連曲を一定数以上クリアして解禁する必要がある。

ノスタルジア

  • Op.3で登場。
    2020/09/01時点で今後この機種に登場予定であることがお知らせされていたが、2か月後となる2020/11/05から[花は折りたし梢は高し]と共に登場。
    上述のGITADORAとは1日違いでこちらの方が遅い登場となる。
  • Normalはe-amusement passを使えば常時プレイ可能だが、Hard以上は機種内の期間限定で行われる「FGP ROUND2~夏の陣~」で解禁する必要がある。
    GITADORAで行われているものとほとんど同じと考えられる。

SOUND VOLTEX

  • EXCEED GEAR稼働開始からの曲として登場。


収録作品

AC版
ポップンミュージック peaceからの全作品

  • 2020/09/07からの追加配信で登場。

CS版

ロング版収録

バンめし♪ ふるさとグランプリ ROUND2~夏の陣~(2020/09/16発売)

  • BEMANI機種に収録されているゲームサイズおよび、同曲のボーカルなしバージョンも収録。

関連リンク

バンめし♪
バンめし♪/Vanitas Lacrimosa

楽曲一覧/ポップンミュージック peace

最終更新:2022年12月10日 12:40