[ウソツキ横丁は雨模様]

【ウソツキよこちょうはあめもよう】

ポップンミュージック 解明リドルズで登場した楽曲。
担当キャラクターはマチコ(17-1P)。
メディアミックス企画「バンめし♪」を出典とする、作中の企画である「ふるさとグランプリ」で手掛けられた曲で、夜叉姫神楽 小野崎 美鶯 (おのさき みお)の担当声優が歌う。
ジャケットデザインは八寸はてなが担当している。

ウソツキ横丁は雨模様 / 夜叉姫神楽
BPM:220
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
12 31 41 46
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 4 4 4
 バンめし♪のふるさとグランプリにおける、ROUND3の夜叉姫神楽の曲。ポップンでもミミの声を担当したことがある村川梨衣が演じる、 小野崎 美鶯 (おのさき みお)が歌うこの曲は、これまでの2曲と同じく164が手掛けた。和の要素をコンセプトとしたバンドではあるがそれぞれ方向性が異なっており、こちらは情念がたっぷり詰まった昭和歌謡風のジャズロック。作中では音楽ゲームがかなりの腕前でもある美鶯だけあって、大人びた雰囲気がかえって一層映える。(ポップンにおける担当キャラから、)TOMOSUKEが手掛けたMAKIの歌う「誰がために陽はのぼる」や亜熱帯マジSKA-爆弾名義で手掛けられたポップン収録の昭和シリーズを思い出させる。 
 DDRやGITADORAとは異なって倍取りとなるBPM220で、昭和シリーズのようなハネ主体のリズムを要求してくる。左黄色を跳ねた裏打ちでリズム刻みを指せる地帯が存在するため、得意不得意が大きく出やすい難譜面となっている。サビ部分は同時押しになっている分、そこでリズムのアクセントの目安にできるのがせめての救い。適正レベルでは曲を聴き込むよりも譜面をよく見ながら押す方がすんなりと行けたりするかも。右手のスライド気味か隣接であるかの処理を見極めたい。EXは同時押しが裏打ちで刻む林檎と蜂蜜H的な配置と、誰がために陽はのぼるEXのような表拍が左白になった刻み方の配置が混じるため、これまた個人差が出やすいか。NORMALですら左黄色の裏打ちが健在で、他のオブジェも混じって特有の高難易度となっている。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4

他のBEMANIシリーズへの収録

この曲を歌っている、小野崎美鶯が描かれている。

Dance Dance Revolution

  • A20 PLUSにおいて2020/11/26から、EXTRA SAVIOR PLUSで出現する曲として、ノスタルジアと同時登場。
    この機種ではROUND3の4曲はROUND2と同じく、いずれもプレミアムプレー(PASELI必須)でなければ解禁できない。
  • この機種では、BPMがポップンの半分(110)となっている。

ノスタルジア

  • Op.3で2020/11/26から[Red Cape Theorem]と共に、DDRと同時登場。
  • Normalはe-amusement passを使えば常時プレイ可能だが、Hard以上は機種内の期間限定で行われる「FGP ROUND3~秋の陣~」で解禁する必要がある。
    GITADORAで行われているものとほとんど同じと考えられる。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • NEX+AGEで、2021/03/10にNexChallengeの第6弾で登場。
  • BASICはe-amusement passを使えば常時プレイ可能で、ADVANCED以上はxxxの楽曲を一定数以上クリアして解禁する必要があったが、HIGH-VOLTAGEで常時解禁となった。
  • DDRと同じく、BPMがポップンの半分となっている。


収録作品

AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品

  • 稼働開始からの登場。

CS版

ロング版収録

バンめし♪ ふるさとグランプリ ROUND3~秋の陣~(2020/12/16発売)

  • BEMANI機種に収録されているゲームサイズおよび、同曲のボーカルなしバージョンも収録。

関連リンク

バンめし♪
バンめし♪/夜叉姫神楽

楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ

最終更新:2022年12月10日 12:53