武軍傭兵
武軍傭兵とは?
韓国で新しく実装されたシステム&傭兵集団のこと。これらが実装する代わりに、既存の討伐隊システムは廃止されます。討伐隊に保管していた傭兵がどうなるかは不明。
武軍傭兵は大きく3つの所属に分かれていて、それぞれ8人ずついるので計24人新規追加されることになる。こんなに育成するのはもう無理だよパトラッシュ。今までのように、実在した英雄や有名人とはちょっと違うし、日本人には馴染みのない人たちなので愛着は沸きにくいかも。最近は人外(ロボ)や空想上の生き物(ケンタウロスとか)も多かったので、今更リアリティを求める人は少ないかな・・・。
一度に全て実装されずに、武軍単位で1つずつ実装される予定(少林→魔教→丐幇)。
武軍傭兵は大きく3つの所属に分かれていて、それぞれ8人ずついるので計24人新規追加されることになる。
一度に全て実装されずに、武軍単位で1つずつ実装される予定(少林→魔教→丐幇)。
特徴
○1つの武軍に8人、それを3組。
実際に狩りやリーグで使えるのはかなり少ない。意外と育成の負担は少ないかもしれない。
○普通の傭兵と同じように装備を装着したり昇級石で昇級できる。
最初は装備をつけられなかったり、特殊な昇級状態でしたが他の傭兵と同じようなシステムになりました。
○新しい装備「拳甲」を装備できる傭兵がいる。
少林で一人、魔教で一人の計2人が装備できる。武器のようなアイテムだが、武器の場所に装備することができない代わりに手装備の場所に装備する。攻撃範囲は単体で攻撃射程も1。空中の敵も殴れないので剣と同じだと考えてよい。
○スキル習得はレベルアップを通して行う。
武軍傭兵のスキルにはスキル書が存在せず、昇級にあわせて一定のスキルを習得できるようになっています。
○成長の妙薬は使えるが技術の妙薬は使えない。
技術の妙薬は使えないので、スキルを追加で覚えることはできない。
○スキルは軍団毎に共通のパッシブスキルを1つ持っている。
武軍毎に異なる共通スキルを1つ持っている。さらに傭兵毎にスキルを1~3つ持っているので、全ての傭兵はスキルを2~4つ持つことになる。
○軍団待機室が追加される。
韓国とは違い、ヨーロッパ鯖と同じ仕様で実装されました。
最初から1枠空いており、60レベルから受けられる武軍待機室クエ(毎日リセット)でもらえる「仲間の証」を集めて拡張できる。最大24枠まで拡張可能。
実際に狩りやリーグで使えるのはかなり少ない。意外と育成の負担は少ないかもしれない。
○普通の傭兵と同じように装備を装着したり昇級石で昇級できる。
最初は装備をつけられなかったり、特殊な昇級状態でしたが他の傭兵と同じようなシステムになりました。
○新しい装備「拳甲」を装備できる傭兵がいる。
少林で一人、魔教で一人の計2人が装備できる。武器のようなアイテムだが、武器の場所に装備することができない代わりに手装備の場所に装備する。攻撃範囲は単体で攻撃射程も1。空中の敵も殴れないので剣と同じだと考えてよい。
○スキル習得はレベルアップを通して行う。
武軍傭兵のスキルにはスキル書が存在せず、昇級にあわせて一定のスキルを習得できるようになっています。
○成長の妙薬は使えるが技術の妙薬は使えない。
技術の妙薬は使えないので、スキルを追加で覚えることはできない。
○スキルは軍団毎に共通のパッシブスキルを1つ持っている。
武軍毎に異なる共通スキルを1つ持っている。さらに傭兵毎にスキルを1~3つ持っているので、全ての傭兵はスキルを2~4つ持つことになる。
○軍団待機室が追加される。
韓国とは違い、ヨーロッパ鯖と同じ仕様で実装されました。
最初から1枠空いており、60レベルから受けられる武軍待機室クエ(毎日リセット)でもらえる「仲間の証」を集めて拡張できる。最大24枠まで拡張可能。
枠 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
必要な証の数 | - | 14 | 21 | 28 | 36 | 44 | 50 | 18 | 27 | 36 | 45 | 54 | 63 | 72 | 80 | 27 | 36 | 45 | 54 | 63 | 72 | 81 | 110 | 140 |
最大で24枠です。
○1つの武軍を主武軍に選択し、傭兵を一人副官に任命できる。
少林・魔教・丐幇のうち一つを主武軍として選択して、その中から一人の傭兵を副官(いわゆるヒーロー)に任命することでヒーローの後ろをついてくるようになる。この状態で武軍傭兵が通常攻撃を行うと、武軍レベルに応じた発動確率で武軍レベルに比例した武軍魔法が発動することがある。
武軍魔法は同じ武軍に所属する傭兵が3人以上いると発動し、発動確率と威力は武軍レベルに比例する。
少林・魔教・丐幇のうち一つを主武軍として選択して、その中から一人の傭兵を副官(いわゆるヒーロー)に任命することでヒーローの後ろをついてくるようになる。この状態で武軍傭兵が通常攻撃を行うと、武軍レベルに応じた発動確率で武軍レベルに比例した武軍魔法が発動することがある。
武軍魔法は同じ武軍に所属する傭兵が3人以上いると発動し、発動確率と威力は武軍レベルに比例する。
クエスト(※韓国鯖の仕様。日本では変更して実装される確率大)
●少林寺
メインクエスト2つ(lv10とlv70)
日限クエスト2つ(lv140とlv160) 毎日リセット
新規追加ダンジョンは6つ
●魔教
メインクエスト2つ(lv10とlv120)
日限クエスト2つ(lv140と160) 毎日リセット
新規追加ダンジョンは5つ
●丐幇
メインクエスト2つ(lv10とlv90)
日限クエスト2つ(lv140とlv160) 毎日リセット
新規追加ダンジョンは4つ
メインクエスト2つ(lv10とlv70)
日限クエスト2つ(lv140とlv160) 毎日リセット
新規追加ダンジョンは6つ
●魔教
メインクエスト2つ(lv10とlv120)
日限クエスト2つ(lv140と160) 毎日リセット
新規追加ダンジョンは5つ
●丐幇
メインクエスト2つ(lv10とlv90)
日限クエスト2つ(lv140とlv160) 毎日リセット
新規追加ダンジョンは4つ
↓武軍傭兵詳細は別ページで↓
情報提供して頂いた方々感謝!