あとらんデータ@wiki

製錬・強化・刻印

最終更新:

atlandata

- view
だれでも歓迎! 編集
精錬・強化など

製錬

製錬石を使用して同等級(例えば+2と+2)の武器や防具やアクセサリーを製錬することで製錬値が1つ上がる(+2と+2で+3など)。製錬値は+2~+4まで一気にとぶことがある(N+N→+3など)。とんで+4になったときは同鯖内にデデンが出る。+5以降はとぶことがない。
利点:成功率が100%、たまに製錬値がとぶ
欠点:高製錬値ほど必要な製錬石が多い、また装備が必要になる

必要な製錬石の数⇒  製錬する装備の+の値+1(+4の装備を製錬するときは5個必要)

強化

ローマの商店街にいるヴルカヌスに装備一つと強化石を渡して製錬値を上げる。(ゲーム内のヘルプ曰く)50%以上で成功するが、失敗すると装備はなくなる。
利点:必要な装備の数が製錬の半分
欠点:失敗すると装備が消える

必要な強化石の数⇒  強化する装備の+の値+1(+4の装備を強化するときは5個必要)

○テクニック
仮に強化の成功率を50%としよう。そしてあなたは装備Aの強化を成功させたいとする。まず強化に失敗してもよい装備を複数用意する。それらを強化していく。このとき3回連続で強化に失敗して4回連続で失敗する確率は1/16。5回連続ならば失敗する確率は1/32だ。これを利用して連続3回~くらい強化に失敗してから成功させたい装備Aを強化すると高確率で成功することになる。ただし装備単体でみれば成功確率は1/2だし、ヴルカヌスの強化成功率は個人単位で変わるのかサーバー全体のプレイヤーで共有なのかはわからない(こちらは他人が強化してないときに一気にやることで解決)。まぁ少なくとも成功率が悪くなることはないので、過信しない程度にお試しあれ。(7回連続失敗とかもよくみるけど・・・。)

修理


分析


刻印

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー