ネクサスモード 深層のパラレルワールド
報酬
コストボーナス |
経験地 |
PP |
アクセサリ |
大 |
35000 |
70000 |
3個 |
中 |
25000 |
50000 |
2個 |
小 |
15000 |
30000 |
1個 |
名称 |
lv10アクセントキュアペンダント |
lv10アクセントキュアネックレス |
lv10アクセントキュアリング |
lv10フレイムバスターペンダント |
lv10オープンファイアネックレス |
lv10サブマリンボルケーノリング |
lv10フローズンクリスタルペンダント |
lv10アイスプリズムネックレス |
lv10ブリザードニュークリアリング |
lv10ラピッドスターペンダント |
lv10アクセルブローネックレス |
lv10スピードマジックリング |
lv10タフネスハートペンダント |
lv10ヘヴィディフェンスネックレス |
lv10エレメンタルウォールリング |
lv10ミラクルドラゴングレイブ |
lv10エターナルゴールデンクラウン |
lv10マジカルラブリーパッド |
lv10ポテンシャルダウンペンダント |
lv10アンチモチベーションリング |
lv10ポシビリティーロストリング |
lv10デッドハートペンダント |
lv10エネミーエビルネックレス |
lv10ダークネスハイドリング |
lv10あざとウィンクペンダント |
lv10あざとピースネックレス |
lv10あざとポーズリング |
lv10サイレントフューチャーペンダント |
lv10サイレントフューチャーネックレス |
lv10サイレントフューチャーリング |
lv10プリンセス=チエリのペンダント |
lv10プリンセス=ユラのネックレス |
lv10プリンセス=セイのネックレス |
lv8覚醒の奇跡ペンダント |
lv8覚醒の奇跡ネックレス |
lv8覚醒の奇跡リング |
lv10覚醒の奇跡アームレット |
lv12覚醒の奇跡オーナメント |
lv21フローラルデュオローグ |
lv18アブソリュートドリームパワー |
lv18アブソリュートローズパワー |
NSブラックオリジン |
NSホワイトオリジン |
NSピンクオリジン |
NSブルーオリジン |
NSイエローオリジン |
NSグリーンオリジン |
NSレッドオリジン |
NSパープルオリジン |
敵プリキュア
☆1戦目
パターンB攻略
氷攻撃での凍結が怖いですが、
マーメイドが攻撃からかばってくるので先に倒し、
その後は
ダイヤモンドを倒して凍る確率を減らしていくといいです。
☆2戦目
パターンA攻略
みんな火力がヤバイので、早めに倒さないと致命傷を受けるかも。
イースを優先して倒した方がいいです。拘束があるなら
エースを拘束しましょう。
パターンB攻略
ロゼッタを強化して四葉財閥が軍事力で攻めてきます。
ロゼッタと
マジカルを倒せばまったく怖くなくなるので優先しましょう。
HPが減ってるなら、
ルージュを残せば回復し放題です。
☆3戦目
パターンA攻略
トワイライトの固有結界と
レジーナのスリップダメージでジワジワ攻撃してきます。
回復する
ミントが厄介なんで先に倒しましょう。
メンバーに回復キャラがいれば余裕ですが、いないと削られてきついかも…。
パターンB攻略
パターンAより楽なんで、早く有用な装備が欲しい人はこっちが出るのを狙うべきかも。
ハート、
マーチから倒し、
ハニーや五月雨はあとまわしでいいです。
☆4戦目
☆ボス
HP
100000
使用スキル
ドラゴンクロー 単体 防御力400で被ダメージ約1000
ドラゴンテイル 全体 防御力400で被ダメージ約1000
ドラゴンツンツン 単体 防御力400で被ダメージ約1000(追加効果有)
ドラゴンフレア 全体 精神力400で被ダメージ約1000
ドラゴンウェーブα 全体 被ダメージ無し,味方全員魔法使用不可(4ターン)
ドラゴンウェーブβ 全体 被ダメージ無し,味方全員必殺技使用不可(4ターン)
攻略
戦闘開始2ターン目に必ず【ドラゴンウェーブ】を使用してくる。封印状態は、
レジーナの指鳴らし等で解除不可。
その後7ターン目,12ターン目と5ターン置きに必ず使用してくるが
スキルでスタン・拘束が可能な為、阻害してしまえば次の5ターンまでは使用してこない。
PT編成が物理,魔法に偏っていると討伐に時間を取られる為、考慮したい。
しかし、ここに辿り着くPTなら瀕死の状態でもない限り、まず負ける事は無い。
ドキプリ4人(コスト600ぴったり)の尊いメンバー、プリンセスプリキュアの原作再現メンバーでもクリアされてます。
最終更新:2021年03月14日 21:14