狩人
BDFtS版(アルティメットヒッツ、たっぷり無料で遊べる版含む)
BDFF版からの変更点は赤字で表示しています
取得時期
↓ドラッグしてください
2章(サブシナリオ アルテミア撃破後)
固有コマンド
【狩猟技】
ジョブ特性
【ホークアイ】
命中率が100%上がる
パラメータ特性
HP |
C |
MP |
C |
|
力 |
B |
知性 |
D |
器用さ |
B |
体力 |
C |
精神 |
D |
素早さ |
B |
武器・防具適性
剣 |
D |
ロッド |
D |
弓 |
S |
斧 |
E |
杖 |
D |
刀 |
D |
槍 |
D |
短剣 |
S |
ナックル |
D |
盾 |
E |
兜 |
E |
鎧 |
E |
習得アビリティ
習得Lv |
名前 |
消費 |
効果 |
1 |
エイミング |
MP12 |
デフォルトによるダメージ減少効果を無視した 通常攻撃の1.25倍のダメージを与える |
2 |
ムシキラー |
MP8 |
種族「蟲」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
3 |
プラントキラー |
MP8 |
種族「植物」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
4 |
ビーストキラー |
MP8 |
種族「獣」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
5 |
麻痺無効 |
サポ1 |
戦闘中に麻痺状態にならなくなる |
6 |
ウィングキラー |
MP8 |
種族「飛行」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
7 |
アクアキラー |
MP8 |
種族「水棲」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
8 |
弓の心得 |
サポ1 |
弓の武器適性がSになる |
9 |
ドラゴンキラー |
MP8 |
種族「竜」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
10 |
アンデットキラー |
MP8 |
種族「屍霊」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
11 |
イービルキラー |
MP8 |
種族「悪魔」に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える |
12 |
ホークアイ |
サポ1 |
命中率が100%上がる |
13 |
プリシジョン |
サポ2 |
通常攻撃が全て命中した時、攻撃回数に応じてダメージが上がる。 なおこのダメージ上昇量は、攻撃回数が1回増すごとに1.03倍ずつ上がっていく |
14 |
マルチバースト |
BP1 |
通常攻撃の0.6倍のダメージを与える物理攻撃を敵全体に向けてランダムに4回放つ |
評価
見た目が特徴的なジョブその2。
弓適正Sと各種キラー系スキルのおかげで気軽に大ダメージが狙える。
弓は平均攻撃力が他武器の2倍ほどあり、実質「両手持ち」無しで「両手持ち」しているようなもの。
また弓には追加効果がついたものが多い。
アビリティ考察
▼エイミング
- 消費MPがやや多いが、デフォルト無視なので特定の敵に対して非常に有効。
▼ムシキラー
▼プラントキラー
▼ビーストキラー
▼ウィングキラー
▼アクアキラー
▼ドラゴンキラー
▼アンデットキラー
▼イービルキラー
- どれも消費MP・ダメージ倍率は全く同じ。効果対象が違うだけ。
- 敵はすべていずれかの種族に設定されているので、大抵はこれらが通用する。
- カバーできないのは人型と無機物。
ちなみに人型には特効武器が存在するが、無機物にはどうやっても特効を与えられない。幸い無機物のボスはほとんど存在しないが。
- 消費が軽いのでザコ戦で気軽に連発できる。その割に効果は大きい。
- 弱点属性(火水風土雷光闇)によるダメージ増加と効果が重複する。弱点は1.5倍のため、合わせて2.25倍となる。
よって「魔法剣」との組み合わせが有効。
- 覚える順番はおおむねゲーム進行に必要な順になっている。
▼麻痺無効
- 麻痺すると全く動けない上、使ってくる敵が多めなので、これは役に立つ。
ブレイブを多用するキャラには特に優先的につけておこう。
▼弓の心得
- 当然だが他ジョブで弓を使いたい時に。
- ちなみに弓適性Sのジョブは狩人だけ。
参考までに、シーフ・魔界幻士がA、すっぴん・薬師がB。
▼ホークアイ
- ほとんどの攻撃アビリティは必中のため、通常攻撃主体のキャラでないとほぼ意味が無い。
- このため、狩人のジョブ特性としてはあまり役に立たない。
- 終盤になってダメージが9999に達する事が多くなると、「二刀流」での通常攻撃の価値が増してくる。その際に有用。
▼プリシジョン
- 通常攻撃の全段命中時、1HITごとに+0.03倍していく。
- 例:10HITで約1.34倍、20HITで約1.8倍、30HITで約2.42倍、32HIT(仕様上最大)で約2.57倍。
- アビリティが強い狩人では微妙。
- 忍者に「万手沙華」とセットで付け、「一気呵成」から通常攻撃するのが非常に有効。
空振りしないよう「ホークアイ」もセットで。
▼マルチバースト
- 4HITした後でダメージを一括処理する仕様なので、9999×4といったダメージを出すことは不可能。
- 単体相手に手軽に9999を出せる物理技と割り切ったほうが良い。
- 使うとすればブレイブリーセカンド中だろうか。
BDFF版との比較
エイミングにデフォルト無視効果がついた以外は特に変化ない模様。
ブレイブリーセカンドを併用すれば、9999で頭打ちだったマルチバーストのダメージがさらに上がる。
ホークアイを使ったコンボも、ブレイブリーセカンドでさらに有用に。
BDFF版(初期版)
+
|
... |
取得時期
↓ドラッグしてください
2章(サブシナリオ アルテミア撃破後)
固有コマンド
【狩猟技】
ジョブ特性
【ホークアイ】
命中率が大幅に上がる
武器・防具適性
剣 |
D |
ロッド |
D |
弓 |
S |
斧 |
E |
杖 |
D |
刀 |
D |
槍 |
D |
短剣 |
S |
ナックル |
D |
盾 |
E |
兜 |
E |
鎧 |
E |
習得アビリティ
習得Lv |
名前 |
消費 |
効果 |
1 |
エイミング |
MP12 |
狙いをすました高威力の攻撃 |
2 |
ムシキラー |
MP8 |
種族「蟲」に有効な攻撃 |
3 |
プラントキラー |
MP8 |
種族「植物」に有効な攻撃 |
4 |
ビーストキラー |
MP8 |
種族「獣」に有効な攻撃 |
5 |
麻痺無効 |
サポ1 |
麻痺にならなくなる |
6 |
ウィングキラー |
MP8 |
種族「飛行」に有効な攻撃 |
7 |
アクアキラー |
MP8 |
種族「水棲」に有効な攻撃 |
8 |
弓の心得 |
サポ1 |
弓の武器適性がSになる |
9 |
ドラゴンキラー |
MP8 |
種族「竜」に有効な攻撃 |
10 |
アンデットキラー |
MP8 |
種族「屍霊」に有効な攻撃 |
11 |
イービルキラー |
MP8 |
種族「悪魔」に有効な攻撃 |
12 |
ホークアイ |
サポ1 |
命中率が大幅に上がる |
13 |
プリシジョン |
サポ2 |
通常攻撃が全部ヒットした際にダメージ上昇 |
14 |
マルチバースト |
BP1 |
ランダム対象に4HIT攻撃 |
評価
見た目が特徴的なジョブその2。
攻撃力の高い弓の適性S(武器攻撃力2倍)というだけで優秀なアタッカー。
各種キラー系スキルのおかげで大ダメージも狙える上に、弓は追加効果も多く使いやすい。
種族弱点と属性弱点は累積するため、魔法剣と相性がいい。
各種デバフ攻撃ができる海賊技とももちろん好相性。
素早さも高いので雑魚処理にはクレセント係としても十分。
他物理職との相性がかなり良く、相乗効果で相当な高火力を発揮できる優秀なジョブ。
アビリティ考察
狩人でもっとも注目すべきは「ホークアイ」。
命中×2となるこのアビリティをつければ、空蝉などでも無い限り攻撃は全段命中。
攻撃回数が多くなる終盤においてこれは劇的な火力アップとなる。
通常攻撃で戦うなら全段HITでダメージアップの「プリシジョン」も是非セットで。
忍者の一気呵成、二刀流、万手沙華も併せればダブル9999も夢ではない。
麻痺は地味に嫌な状態異常かつ使ってくる相手が多いので、「麻痺無効」はそれなりに役立つ。
ブレイブを多用するキャラには特に優先的につけておこう。
マスターアビリティの「マルチバースト」は一見FFのみだれうちと同じに見えるが
本作のマルチバーストやメテオなどは、複数HITをまとめて一括処理する形なので、
FFでできた9999×4などというダメージを出すことは不可能。
よほどの火力で運が良ければ4体に9999というのも可能かもしれないが、まずないだろう。
むしろ複数相手よりは、単体相手に手軽に9999を出せる物理技と割り切ったほうが良い。
|
最終更新:2014年11月16日 04:27