デュエル・オブ・レジェンド(Flash版)攻略Wiki

守護霊の顕現

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

No178守護霊の顕現

CP50単発魔法
全てのプレイヤーの場に【No076 守護天使】を守備表示で1体ずつ、擬似ユニット扱いで召喚

仕様

解説・考察


AP1000以下の小型対策になる1枚。相手の場にユニットを召喚するマジックの中では一番リスクが低く使いやすい。
相手の吸血鬼カーミラフェアリードラゴンなどの効果を妨害したり、CP100バニラガマゴンの大量展開による大ダメージを防ぐのに一役買う。
ただし、アーコルの大量展開や、魔物使いプラントには注意が必要である。小型を防げるのは一時的になることが多いのでこちらもユニットを出したい。
顕現の注意点として、顕現をソーマ代わりに使うと相手に守護天使が溜まっていってしまいその守護霊でじわじわダメージを受けてしまうので、足止めの代わりとしては使わないほうが良い。

ほかに、ドレイン効果を発動させるために用いたり、大型ユニットのアサシン対策、水攻め補給作戦とのコンボにも用いることができる。
dpの高いユニットと守備攻撃の極意のデッキに入れて相手の守備強制の原石,速攻反転のカウンターとして使うことも出来る。
ソロモン王つぶしも可能。相手のlpが減った時に、こちらの攻撃時に顕現をつかって天使を倒せば500ダメージを少しずつ与えることも可能。
少しイマイチな使い方になるが、未完を敵の両方が回避した時にチェーンして顕現を使えば未完の空振りを防げる。
使い道が結構あるカード。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー