(水)防波堤-水鏡
カード解説
メインカード
2枚必要なため手札に揃わない事故の確率も高いコンボだが
コンボができれば低cpで高apのユニットを出せるため強い
コンボができれば低cpで高apのユニットを出せるため強い
このデッキに入れるユニットはコンボ後にAP2000を超えるAPになるcp100か150のユニットが良い
(cp100150なので特攻、未完ではmpアド損しにくい。
apも高くなるため、相手のユニのほうがapが高くなることも少なくなる。
ただし、怒りデッキと同じく生命の滅亡、アルラウネ、速攻反転は弱点)
(cp100150なので特攻、未完ではmpアド損しにくい。
apも高くなるため、相手のユニのほうがapが高くなることも少なくなる。
ただし、怒りデッキと同じく生命の滅亡、アルラウネ、速攻反転は弱点)
よく使われるカード
水-防波堤-水鏡下で、CP100でAP2050
(魔獣を超えるap。一部のユニットを除いて、ほぼ倒されないapになる。)
(魔獣を超えるap。一部のユニットを除いて、ほぼ倒されないapになる。)
コンボパーツの継続魔法をサーチできる。
片方が手元にある場合、もう片方を引く確率は約67%
コンボ後ap1400でcp100の中ではまあまあ。
APの高さというより継続コンボ成立率を高める用途のユニット
片方が手元にある場合、もう片方を引く確率は約67%
コンボ後ap1400でcp100の中ではまあまあ。
APの高さというより継続コンボ成立率を高める用途のユニット
ユニットを出しつつ、属性を確保できる
cpが250と高めなので防波堤+水鏡デッキではやや使いにくいのが欠点
メイドスイーパーのほうがこのデッキではおすすめ
cpが250と高めなので防波堤+水鏡デッキではやや使いにくいのが欠点
メイドスイーパーのほうがこのデッキではおすすめ
サンプルデッキ
[デッキコード]
1050I0L1C6v6I6U6X7D7M8nalaDbmcm
1050I0L1C6v6I6U6X7D7M8nalaDbmcm
[ユニットカード] × 11
No002 水の魔道士 × 3
No015 メイドナイト × 3・・・ナイトとスイーパーを3枚入れてコンボ成立確率を上げました。
No016 メイドスイーパー × 3
No034 化身マツヤ × 2・・・他のcp100のバジリスクガマゴンなどでもよい
No002 水の魔道士 × 3
No015 メイドナイト × 3・・・ナイトとスイーパーを3枚入れてコンボ成立確率を上げました。
No016 メイドスイーパー × 3
No034 化身マツヤ × 2・・・他のcp100のバジリスクガマゴンなどでもよい
[マジックカード] × 29
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No174 支援要請の紅玉 × 1・・水界呪でも
No214 防波堤 × 3
No220 水鏡の宝玉 × 3
No235 特攻の剣 × 3
No256 水の領域 × 2
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No174 支援要請の紅玉 × 1・・水界呪でも
No214 防波堤 × 3
No220 水鏡の宝玉 × 3
No235 特攻の剣 × 3
No256 水の領域 × 2
序盤はメイドナイトやスイーパー特攻で小型速攻のように動き、力を貯める
終盤、防波堤-水鏡のコンボを発動させ、高火力による突破を目指す
終盤、防波堤-水鏡のコンボを発動させ、高火力による突破を目指す