「旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~ - (2012/10/20 (土) 08:17:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) *概要 初のユニオンバトル専用マップ。 ロケテストで登場した第2のマップ。 近代的な市街地ではなく、ヨーロッパを思わせる古い石畳みの町並みである。街の外周部には所々古い城壁などが残っており、周囲に対してかなり高く見通しが良い。 市街の中央やや西よりのところを南北に河が流れており、これによって大きく2つに分割されている。河には3本の橋がかかっているが、このうち一番北側の橋は崩落しており、無傷で渡るには残骸を足場に跳んでいかなければいけない。南側には町並みと同じ高さに1本、さらに川面付近に1本の、計2本の橋が無傷で残っており、歩いて渡ることが可能。 右側が連合軍のベースとなりこれを守ることが目的。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map_blouer.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント 全部で10個ものプラントがある 詳細は後述 -リペアポッド 13ヵ所。 連合軍ベース内に4つ。 MAP各所に点在する -カタパルト 14ヵ所。 連合軍ベース内に4つ。 またベースリスポンから最も近い場所のカタパルトの着地点に2カ所。 中盤以降はこれによりサテライトバンカーを一気に巨大兵器真下へ運べる。 -リフト 4ヵ所。 プラントHから高台へあがるためのもの。 プラントBへ向かうもの 実際使うのはこの2ヶ所くらいか -自動砲台 8ヵ所。 全て連合軍施設内 最後の総攻撃時の防衛に貢献してくれる。 サテライトバンカーを取りに戻ったとき長くベース内にいると巨大兵器からの砲撃に自動砲台が巻き込まれてしまうので注意。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるがゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない -ガンターレット 9ヵ所。 -サテライトバンカー 連合軍拠点内に2箇所 最初は600秒・550秒で一個ずつ投下される *戦術 **プラントごとのコメント ***プラントA ***プラントB プラントCからの直線距離がAより長いためか、最後に残りやすい。 ***プラントC ***プラントD ***プラントE ***プラントF ***プラントG ***プラントH ***プラントI ***プラントJ **フェーズ1戦術 主にプラントを占拠するための時間。 100?秒しかないので効率よく行うことが必要になる。 H、I、Jは最初中立だがH,Iはだいたい開幕直後すぐに敵が発生するため占拠されることが多い。 敵の攻撃はかなり激しいが、占拠完了すればそのプラントを防衛している敵は全て消滅するので数で押してしまうことも可能。 敵はこちらより1機の占拠力が2倍あるので単機突入やタイマンは非常に不利。当然ながら味方と足並みを合わせよう。 **フェーズ2戦術 サテライトバンカーの使い方が勝利のカギとなる。 サテライトバンカーでコア攻撃を3回行えばほぼ撃破可能。 2回+高火力の攻撃集中でも撃破できる。 クリアーするだけなら2個のサテライトバンカーを交互に起動停止に使えば簡単に勝利となる。 コア攻撃がほとんどできずに自軍拠点まで迫られた時はこちらの手段を取ろう。 2回の起動停止で80秒+αの時間が稼げる 撃破を目標とするなら1個目のサテライトバンカーを運搬してすぐに使うと2個目のコア攻撃が間に合わないので近くに来るまで待つように。 中盤以降の運搬自体は2個のカタパルトで移動できるためMAP中央までなら重量級でも比較的楽に運搬可能。 サテライトバンカーはしっかり巨大兵器の中央真下付近で使おう。 また、プラント占領状態にあるときはサテライトバンカーが効かないので無駄撃ちは絶対しないように。 プラント占領状態の時サテライトバンカーが近くにあるなら残り2秒を目安に真下に設置すると確実に機能停止へ持ち込むことが可能。 2人で同時にやって2個のサテライトバンカーを使わないように注意。 巨大兵器移動時は巨大兵器外周の砲台を破壊しておくことでプラント防衛やサテライトバンカー設置がかなり楽になるため ドローンばかりを相手にせず砲台もしっかりつぶして行こう。 ---- ----
*旧ブロア市街地 ~石路の連合戦~ |BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用| #contents(fromhere=true) *概要 初のユニオンバトル専用マップ。 ロケテストで登場した第2のマップ。 近代的な市街地ではなく、ヨーロッパを思わせる古い石畳みの町並みである。街の外周部には所々古い城壁などが残っており、周囲に対してかなり高く見通しが良い。 市街の中央やや西よりのところを南北に河が流れており、これによって大きく2つに分割されている。河には3本の橋がかかっているが、このうち一番北側の橋は崩落しており、無傷で渡るには残骸を足場に跳んでいかなければいけない。南側には町並みと同じ高さに1本、さらに川面付近に1本の、計2本の橋が無傷で残っており、歩いて渡ることが可能。 右側が連合軍のベースとなりこれを守ることが目的。 *全体図 [[公式サイト>>http://borderbreak.com/map_blouer.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント 全部で10個ものプラントがある 詳細は後述 -リペアポッド 13ヵ所。 連合軍ベース内に4つ。 MAP各所に点在する -カタパルト 14ヵ所。 連合軍ベース内に4つ。 またベースリスポンから最も近い場所のカタパルトの着地点に2カ所。 中盤以降はこれによりサテライトバンカーを一気に巨大兵器真下へ運べる。 -リフト 4ヵ所。 プラントHから高台へあがるためのもの。 プラントBへ向かうもの 実際使うのはこの2ヶ所くらいか -自動砲台 8ヵ所。 全て連合軍施設内 最後の総攻撃時の防衛に貢献してくれる。 サテライトバンカーを取りに戻ったとき長くベース内にいると巨大兵器からの砲撃に自動砲台が巻き込まれてしまうので注意。 -レーダー施設 1カ所。 連合軍ベース内にあるがゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない -ガンターレット 9ヵ所。 中盤以降はロケット・ミサイルのターレットで巨大兵器の砲台を攻撃できる場所がある。 3発当てると一ヶ所撃破できるので有効利用しよう。 E付近の川そばにあるガトリングターレットはプラントDが進攻されているときに真価を発揮する。 間違ってもフェーズ1でプラントBのドローンを撃ってスコア稼ぎをするものではない。 -サテライトバンカー 連合軍拠点内に2箇所 最初は600秒・550秒で一個ずつ投下される *戦術 **プラントごとのコメント ***プラントA 基本的にフェーズ1での目標占領地点。 ここを占領することでフェーズ2開幕~中盤の砲台破壊にかなりの差が出る。 ***プラントB プラントCからの直線距離がAより長いためか、最後に残りやすい。 ***プラントC ***プラントD ***プラントE ***プラントF ***プラントG ここを占領しておくことで川向こうへのカタパルトが即使用可能となる。 また、ガトリングターレット・ミサイルターレットでEの防衛や巨大兵器の砲台破壊にも貢献。 ***プラントH ***プラントI ***プラントJ **フェーズ1戦術 主にプラントを占拠するための時間。 100?秒しかないので効率よく行うことが必要になる。 H、I、Jは最初中立だがH,Iはだいたい開幕直後すぐに敵が発生するため占拠されることが多い。 敵の攻撃はかなり激しいが、占拠完了すればそのプラントを防衛している敵は全て消滅するので数で押してしまうことも可能。 敵はこちらより1機の占拠力が2倍あるので単機突入やタイマンは非常に不利。当然ながら味方と足並みを合わせよう。 **フェーズ2戦術 サテライトバンカーの使い方が勝利のカギとなる。 サテライトバンカーでコア攻撃を3回行えばほぼ撃破可能。 2回+高火力の攻撃集中でも撃破できる。 クリアーするだけなら2個のサテライトバンカーを交互に起動停止に使えば簡単に勝利となる。 コア攻撃がほとんどできずに自軍拠点まで迫られた時はこちらの手段を取ろう。 2回の起動停止で80秒+αの時間が稼げる 撃破を目標とするなら1個目のサテライトバンカーを運搬してすぐに使うと2個目のコア攻撃が間に合わないので近くに来るまで待つように。 中盤以降の運搬自体は2個のカタパルトで移動できるためMAP中央までなら重量級でも比較的楽に運搬可能。 サテライトバンカーはしっかり巨大兵器の中央真下付近で使おう。 また、プラント占領状態にあるときはサテライトバンカーが効かないので無駄撃ちは絶対しないように。 プラント占領状態の時サテライトバンカーが近くにあるなら残り2秒を目安に真下に設置すると確実に機能停止へ持ち込むことが可能。 2人で同時にやって2個のサテライトバンカーを使わないように注意。 巨大兵器移動時は巨大兵器外周の砲台を破壊しておくことでプラント防衛やサテライトバンカー設置がかなり楽になるため ドローンばかりを相手にせず砲台もしっかりつぶして行こう。 ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー