BB.NET
アーケード連動モバイルコンテンツ「BorderBreak.NET」(略称「BB.NET」)
月額420円
尚、毎日AM3:00~AM7:30の間はメンテナンスのため利用できない。
※2012年4月17日よりメンテナンス時間が変更(変更前:AM4:00~AM8:00)
月額420円
尚、毎日AM3:00~AM7:30の間はメンテナンスのため利用できない。
※2012年4月17日よりメンテナンス時間が変更(変更前:AM4:00~AM8:00)
アクセス方法はこちら
BorderBreak.NET for PC
PCおよびスマートフォン用コンテンツ。アドレスはこちら
利用料金が異なること、「キャラクタープレビュー」が使用可能であること、スマートフォン用待ち受け画像がDLできる(逆に携帯用待ち受け画像がDLできない)こと、
着信音声がDLできないこと、等がモバイル版BB.NETと異なる。
同一のBB-IDを使用することでモバイル版とデータ共有が可能。ただしデータ共有を行う場合、両方の利用料金を支払う必要がある。
支払いはクレジットカードか携帯キャリア決済で行うが、「30日権」にはプリペイドカードも使用可能。
着信音声がDLできないこと、等がモバイル版BB.NETと異なる。
同一のBB-IDを使用することでモバイル版とデータ共有が可能。ただしデータ共有を行う場合、両方の利用料金を支払う必要がある。
支払いはクレジットカードか携帯キャリア決済で行うが、「30日権」にはプリペイドカードも使用可能。
支払い方法 利用権種類 |
WebMoney/NET CASH/ Edy/Mobile Edy |
クレジットカード | 携帯キャリア決済 |
「自動継続権」 420円(税込) | × | ◎ | ◎ |
「30日権」 483円(税込) | ◎ | ◎ | ◎ |
「自動継続権」と「30日権」は当初525円だったが、2012年4月に上の価格となった。
また、1,260円/90日の「90日権」が存在したが、2013年3月に販売が終了している。
また、1,260円/90日の「90日権」が存在したが、2013年3月に販売が終了している。
コンテンツ
- 戦績の確認
- 状態/所持品の確認
- カスタマイズ設定
登録したアセンを次回出撃時に自動反映させることが可能。GP消費なし。登録できるアセンは5つまで。 - 購入プレビュー
購入したい装備を5つまで登録し、購入までの残り素材・勲章数を計算することができる。
あくまでプレビューであり、実際の購入はゲーセンの筐体で行う必要がある。 - キャラクタープレビュー(PC版のみ)
現在所持しているキャラクターアイテムを自由に組み合わせることができる。
あくまでプレビューであり、実際の変更はゲーセンの筐体で行う必要がある。
なおBB.NETで入手したパーツは、一度ゲーセンの筐体にICカードを接続しなければプレビューできない。 - カード再発行
- 現在の戦場の確認
- イベントバトルの確認
- 待ち受け画像ダウンロード(モバイル版のみ)
- Webゲーム「VARIABLE BREAKERS」
- 設置店舗検索(無料・ただし混雑度表示は有料)
店舗内ランキングも閲覧可能 - カード検索
キャラクター名検索で他のプレイヤーの戦績、アセンを閲覧可能 - クラン検索
クランマスター名、クラン規模、メンバー募集の有無などが閲覧可能 - 全国ランキング閲覧(無料)
- 牛マンのつぶやき(無料)
- 暗証番号設定
- プレイヤー名変更
- サテライトニュース
筐体下部に表示される文章を表示
利用方法について
VER.1.14全国稼働に伴いカードとの連動・登録を開始。
- au、Docomo、Softbank対応(一部非対応機種あり)
- PC版は2010年1月21日開始
カードの登録申請には、VER.1.14以降の筐体で、少なくとも一度はプレイした経験のあるICカードが必要となる。
BB.NETでBB-IDを取得し、BB.NET内でカード裏に記載されたシリアルコードを入力することで、カードの登録申請が出来る。
申請後、カードをネットワークに接続された筐体に挿し、登録を許可することで連動可能になる。
その際は、ゲームをプレイせずにカードを取り出しても問題ない。
初めて使用するカードをその場でBB.NETに登録する際、筐体での登録許可を忘れる人が多いので注意すること。また登録時、「登録申請をした日時」も表示されているので、覚えがない場合は要警戒。
BB.NETでBB-IDを取得し、BB.NET内でカード裏に記載されたシリアルコードを入力することで、カードの登録申請が出来る。
申請後、カードをネットワークに接続された筐体に挿し、登録を許可することで連動可能になる。
その際は、ゲームをプレイせずにカードを取り出しても問題ない。
初めて使用するカードをその場でBB.NETに登録する際、筐体での登録許可を忘れる人が多いので注意すること。また登録時、「登録申請をした日時」も表示されているので、覚えがない場合は要警戒。
VARIABLE BREAKERS
BB.NETのコンテンツの一つであるWebゲーム。今のところ、AC版との実質的なつながりは一切ない。
詳細はVARIABLE BREAKERSへ独立しました。
詳細はVARIABLE BREAKERSへ独立しました。
VER.1.5で実装された機能
- カスタマイズ設定
カスタマイズプレビューから仕様変更。
BB.NETからGPなしでカスタマイズできる機能であり、一々ゲーセンでアセン変更をしなくてもよくなった。 - 暗証番号設定
ICカードに暗証番号を設定できる。
画面には暗証番号及び押した位置が写らないようになっているため、晒し台であっても暗証番号が漏れる恐れはない。
しかし後ろから覗かれるのだけは注意。 - カード再発行
何らかのトラブルでICカードを利用できなくなった場合、BB.NETで新しいカードにデータを移行できる。
再発行可能なのは、あらかじめBB.NETに登録されていたカードのみ。
移行先となるカードのアクセスコードを入力、一週間程度の再発行手続き期間の間に、オンラインの筐体で手続きを行えば再発行完了となる。
ver.1.5では申請から再発行可能になるまでに3日ほどかかっていたが、ver.2.0で申請後すぐの再発行が可能になった。 - 購入プレビュー
リストに空きがない状態でも、各パーツの詳細が確認可能になった。(リストへの追加は不可)
「リスト登録済みパーツの購入に影響しないもの」のフィルタリングか可能になった。 - プレイヤー名変更
BB.NET登録済みICカードのプレイヤー名を変更できる。
変更の際には、初回のみ銅メダル500個、以降は金メダル3個が必要。
一度変更を行ってから約14日の間、再変更は不可能となる。
VER.2.0で実装された機能
- キャラクター変更
銀メダルを50枚消費することでキャラクターを変更できる。
変更すると、ゲームプレイとイベント報酬で獲得したキャラクターアイテムはすべてリセットされる。
元のキャラクターに再変更しても、アイテムは戻ってこない。変更は計画的に。
戦歴、勲章、クラスなどのデータ類は保持される。 - 通り名設定
獲得した称号パーツの前半部と後半部を任意に組み合わせて、通り名を変更できる。
また、通り名自動変更設定のON/OFFもここで行う。 - クラン
設立と加入ができる。
一人クランだとクラン演習が出来ないなど制限がある。
設立にメダルなどは必要なし。
VER.2.5で実装された機能
- クエスト
BB.NET上でクエストを選択し全国対戦をプレイ、設定された目標を達成すれば報酬を獲得できる。
詳細はクエストページを参照。 - エンブレムカスタマイズ
エンブレムの組み合わせを6種類登録できる。エンブレムについてはエンブレムページを参照。
メインとベースが一体になったスペシャルエンブレムは、ここで設定しないと筐体で選択できない。 - 機体カスタマイズ
カスタムデータの作成可能数が5から10へ増加。
従来のものの他に、メニューの簡略化された「クイック設定」が追加された。 - 更新告知機能
BB-IDやカードに関する更新・変更情報、公式の告知などをまとめて表示する。ログイン時およびトップメニューから利用可能。
表示されるキャラクターはBB.NETメダルを消費すると変更できるが、「ドットネットちゃん」以外への変更はその都度メダルが必要。
クラン拡張
人数 | クランメダル | クランマイレージ |
20→25 | 30000 | 100 |
25→30 | 75000 | 400 |
30→35 | 135000 | 1200 |
VER.2.7で実装された機能
- 実績
ゲームの進行度合いに応じて自動的に達成される目標。
達成に伴ってBB.NETメダルやエンブレムを獲得できる。
詳細は実績ページを参照。
VER.3.0で実装された機能
- Sメダル
ゲーム中の素材をBB.NETへ送ることで獲得できるメダル。素材へ戻すことはできない。
メダル交換所で専用のアイテムと交換可能。また、下記「投票バトル!」の賭け金としても使用する。 - 機体カスタマイズ
機体データのうちA~Dに割り当てた四つが「BB.NET装備セット」として扱われるようになった。
装備セットはゲーム中の「機体カスタマイズ」画面で選択でき、カスタマイズの素早い切り替えが可能。
ゲーム中で装備セットのカスタマイズ内容を変更しても、BB.NETの機体データは変化しない。 - クエスト
「クエストの再挑戦」機能追加。ONに設定すると、クエスト失敗後自動的に再挑戦を行う。 - 通り名設定
「お気に入り通り名」機能追加。好みの組み合わせを3件まで保存・呼出可能に。 - 公開カードデータ設定
「戦闘結果推移/記録」が公開可能に。 - 投票バトル!
任意の数のSメダルを消費し、ブレちゃん・ダブちゃん・クラちゃんのいずれかに投票するミニゲーム。毎日開催。
ゲーム形式は以下のふたつで、一度の投票が両方への参加を兼ねる。- 人気キャラクター決戦!
投票人数の最も多かったキャラクターに投票した全員が報酬を獲得。報酬はBB.NETメダル。 - 低額投票バトル
使用したSメダルの数が他者と重複せず、かつ少ない順に、上位3名が報酬を獲得。
集計は投票対象のキャラクターごとに行われる。報酬はCV武器、キャラクターアイテム、限定通り名。
- 人気キャラクター決戦!
VER.3.5で実装された機能
- スマートフォン版レイアウト変更
PC版と共通だったスマートフォン版のページデザインが専用のものになった。PC版のデザインにも変更可能。 - ショートカット
「メニュー」「カード」「店舗」「クラン」の四種に分類され、それぞれが独立したページになった。
また、登録件数が「全項目合計で20件」から「各分類ごとに20件」へ変更。 - カード並べ替え
カード登録順の入れ替えが可能になった(これまでは、カードを登録解除・再登録する以外に方法がなかった)。
BB.NETメダル
BB.NETにおける仮想通貨のようなもので、これと交換にキャラクターアイテムや壁紙・着信ヴォイスを取得する等のサービスを受けることができる。
金銀銅の3種あり、銅100個から銀1個へ、銀100個から金1個へそれぞれ変換することが出来る。金から銀へ、銀から銅への変換は出来ない。
金銀銅の3種あり、銅100個から銀1個へ、銀100個から金1個へそれぞれ変換することが出来る。金から銀へ、銀から銅への変換は出来ない。
メダルを増やす方法は以下のものがある。
- 「週1プレゼント」を受け取る。毎週月曜日に一定数(銅1500個~2500個)が支給される。次のプレゼント日までに受け取る必要がある。
- ミニゲーム「VARIABLE BREAKERS」で実績を達成する。実績内容に応じてメダルが獲得できる。
- 店舗出撃ポイントや店舗出撃ボーナスを貯め、メダルと交換する。
- クエスト達成報酬やクエストレベルアップ報酬。
また、キャンペーンの報酬や参加賞、アンケートの謝礼などでメダルが獲得できる場合もある。
週1プレゼント
受け取り回数によってメダル獲得量が増加する。詳細は以下の通り。
1~2回目 | 銅メダル1500個 |
3~5回目 | 銅メダル1600個 |
6~9回目 | 銅メダル1700個 |
10~14回目 | 銅メダル1800個 |
15~20回目 | 銅メダル1900個 |
21~54回目 | 銅メダル2000個 |
55回目以降 | 銅メダル2500個 |
モバイル版とPC版の両方に加入していれば、それぞれで一度ずつ、週に二度プレゼントの受け取りが可能。
受け取り回数は個別にカウントされる。
受け取り回数は個別にカウントされる。
店舗出撃ポイント(ミセポ)
2010/7/13より実装されたシステム。
いわゆる「ポイントカード」のようなもので、1日1回出撃(ボーダーブレイクをプレイ)すると1ミセポを獲得できる。
ひとつのBB-IDが1日に獲得できるのは1ミセポだけ。
いわゆる「ポイントカード」のようなもので、1日1回出撃(ボーダーブレイクをプレイ)すると1ミセポを獲得できる。
ひとつのBB-IDが1日に獲得できるのは1ミセポだけ。
累計出撃日数や連続出撃日数、出撃した店舗等が記録され、10日分の履歴を閲覧する事も可能。
ミセポを貯める事で、BB.NETメダルと交換する事が出来る。
交換レートは以下の通り。
交換レートは以下の通り。
10ミセポ→銅メダル500個or銀メダル5個 |
20ミセポ→銅メダル1200個or銀メダル12個 |
30ミセポ→銅メダル2000個or銀メダル20個 |
店舗出撃ボーナス
上記のミセポとは別に「ミセポ獲得時に特定の条件を満たす」と出撃ボーナスが発生し、各ボーナス内容に応じてメダルを獲得することが出来る。
現在判明している店舗出撃ボーナス
連続出撃系
連続3日出撃 | 銅メダル100個 |
連続5日出撃 | 銅メダル200個 |
連続8日出撃以上 | 銅メダル300個 |
(連続8日以上を維持すると、毎日銅300個貰える)
累計出撃系
サービス開始~2011/1/17
サービス開始~2011/1/17
累計10日出撃 | 銅メダル20個 |
累計20日出撃 | 銅メダル25個 |
累計30日出撃 | 銅メダル30個 |
累計40日出撃 | 銅メダル35個 |
累計50日出撃 | 銅メダル50個 |
累計60日出撃 | 銅メダル50個 |
累計70日出撃 | 銅メダル50個 |
累計80日出撃 | 銅メダル50個 |
累計90日出撃 | 銅メダル50個 |
累計100日出撃 | 銅メダル100個 |
以降10日ごと | 銅メダル(累計出撃日数)個 |
2011/1/18~現在
累計190日出撃 | 銅メダル1900個 |
累計200日出撃から10日ごと(累計290日出撃まで) | 銅メダル(累計出撃日数×10)個 |
累計300日出撃から10日ごと(累計390日出撃まで) | 銅メダル3000個 |
累計365日出撃 | 銅メダル3650個 |
累計400日出撃 | 銅メダル4000個 |
特定日出撃系
毎月8日出撃 | 銅メダル50個 |
毎月18日出撃 | 銅メダル50個 |
毎月セガの日(23日)出撃 | 銅メダル100個 |
毎月28日出撃 | 銅メダル50個 |
BB稼動1周年の日出撃(2010年9月9日) | 銅メダル1000個 |
体育の日出撃(2010年10月11日) | 銅メダル50個 |
勤労感謝の日出撃(2010年11月23日) | 銅メダル50個 |
キャンペーン初日出撃(2010年12月20日) | 銅メダル100個 |
キャンペーン出撃(2010年12月21・22・26・27・29・30日、2011年1月4~6・9日) | 銅メダル100個 |
キャンペーン&セガの日出撃(2010年12月23日) | 銅メダル200個 |
キャンペーン&Xmas出撃(2010年12月24・25日) | 銅メダル300個 |
キャンペーン&28日出撃(2010年12月28日) | 銅メダル150個 |
キャンペーン&大晦日出撃(2010年12月31日) | 銅メダル180個 |
キャンペーン&元旦出撃(2011年1月1日) | 銅メダル230個 |
キャンペーン&初夢出撃(2011年1月2日) | 銅メダル230個 |
キャンペーン&三箇日締出撃(2011年1月3日) | 銅メダル230個 |
キャンペーン&松七日出撃(2011年1月7日) | 銅メダル170個 |
キャンペーン&8日出撃(2011年1月8日) | 銅メダル230個 |
キャンペーン&成人出撃(2011年1月10日) | 銅メダル200個 |
ホワイトデイ出撃(2011年3月14日) | 銅メダル100個 |
がんばろう日本!出撃(2011年4月1日) | 銅メダル150個 |
がんばろう日本!出撃(2011年4月2~7・9~17・19~22・24~27・29日) | 銅メダル100個 |
がんばろう日本!&毎月8日出撃(2011年4月8日) | 銅メダル150個 |
がんばろう日本!&毎月18日出撃(2011年4月18日) | 銅メダル150個 |
がんばろう日本!&毎月セガの日出撃(2011年4月23日) | 銅メダル200個 |
がんばろう日本!&毎月28日出撃(2011年4月28日) | 銅メダル150個 |
がんばろう日本!出撃(2011年4月30日) | 銅メダル150個 |
ボダフレ期間!出撃(2011年7月25~8月7・8月9~17・19~22・24~27・29~9月4日) | 銅メダル50個 |
ボダフレ期間!出撃&毎月セガの日出撃(2011年7月23日、8月23日) | 銅メダル150個 |
ボダフレ期間!出撃&毎月8日出撃(2011年8月8日) | 銅メダル100個 |
ボダフレ期間!出撃&毎月18日出撃(2011年8月18日) | 銅メダル100個 |
ボダフレ期間!出撃&毎月28日出撃(2011年8月28日) | 銅メダル100個 |
BBの日出撃(2011~2013年9月9日) | 銅メダル1000個 |
ショーの日出撃(2011年9月15~17日) | 銅メダル50個 |
敬老の日出撃(2011年9月19日) | 銅メダル50個 |
大撃破カーニバル出撃(2011年11月21日~) | 銅メダル50個 |
大撃破C&セガの日&勤感出撃(2011年11月23日) | 銅メダル150個 |
大撃破C出撃&毎月28日出撃(2011年11月28日) | 銅メダル100個 |
GW&毎月28日出撃(2012年4月28日) | 銅メダル100個 |
GW出撃(2012年4月29~5月6日 達成条件の文面は日毎に異なる) | 銅メダル50個 |
SFCE出撃(2012年5月17~22・24~27日) | 銅メダル50個 |
SFCE&毎月28日出撃(2012年5月23日) | 銅メダル100個 |
ベン・トー&毎月28日出撃(2012年6月28日) | 銅メダル100個 |
ベン・トー出撃(2012年6月29~7月7日) | 銅メダル50個 |
ベン・トー&毎月8日出撃(2012年7月8日) | 銅メダル100個 |
1st ゲッツ!出撃(2012年8月2~5日) | 銅メダル50個 |
2nd ゲッツ!出撃(2012年8月9~12日) | 銅メダル50個 |
3rd ゲッツ!&毎月セガの日出撃(2012年8月23日) | 銅メダル150個 |
3rd ゲッツ!出撃(2012年8月24~26日) | 銅メダル50個 |
3周年記念ボーナス!出撃(2012年9月12・13・15・18・21・24・27日) | 銅メダル50個 |
毎月セガ&3周年記念ボーナス!出撃(2012年9月23日) | 銅メダル150個 |
ボダフレ期間!出撃 | 銅メダル50個 |
クリスマスキャンペーン出撃(2012年12月17~22・24~25日 | 銅メダル50個 |
SFC&BBキャンペーン出撃(2013年1月24~27日・1月29日~2月3日) | 銅メダル50個 |
JAEPO2013&第2期エースボーダー最終決戦出撃(2013年2月15日) | 銅メダル100個 |
クラ出しキャンペーン出撃(2013年2月20~22・24~28・3月1~4日) | 銅メダル50個 |
海の日出撃(2013年7月15日) | 銅メダル50個 |
一緒にユニオン!キャンペーン出撃(2013/07/19~22・24~27日) | 銅メダル50個 |
1stゲッツ!出撃(2013年8月1~4日) | 銅メダル50個 |
2ndゲッツ!&毎月8日出撃(2013年8月8日) | 銅メダル100個 |
2ndゲッツ!出撃(2013年8月9~11日) | 銅メダル50個 |
3rdゲッツ!出撃(2013年8月22・24・25日) | 銅メダル50個 |
3rdゲッツ!&毎月セガの日出撃(2013年8月23日) | 銅メダル100個 |
(余談になるが、セガ直営店では様々なセガの日サービスを実施している。セガの日の歌「セガって行こう!!」もある。)