補助装備
※VER.5.0からスパークロッド、グレイヴの一部を除く武器で通常攻撃時のダウンは発生しない。
ソード系統 攻撃属性:近接100% ズーム倍率:1.3倍 | ||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
デュエルソード | 220 | 斬撃Lv1 (4500) |
Lv1 (6000) |
初期装備 | なし | なし |
マーシャルソード | 410 | 斬撃Lv2 (4500x2=9000) |
Lv2 (7500) |
なし | 鉛板x15 隕鉄塊x10 チタン鋼x15 |
250 |
SW-ティアダウナー | 560 | 斬撃Lv2 (4500+5000=9500) |
Lv3 (9000) |
マーシャルソード購入 | 近接戦章x5 or ユニオンレベルLV.15 隕鉄塊x3 ウーツ重鋼x15 超剛性メタルx3 |
350 |
SW-エグゼクター | 700 | 斬撃Lv3 (4500+9000=13500) |
Lv4 (12000+12000=24000) |
SW-ティアダウナー購入 | 近接戦章x15 orユニオンレベル Lv.70 超剛性メタルx3 複層重合金属x3 ペンタクル回路x5 |
500 |
スティールハーツ | 410 | 斬撃Lv2 (4500x2=9000) |
Lv2 (7500) |
BB.NET専用アイテム | 金メダルx1 | なし |
ティアダウナー/CV | 560 | 斬撃Lv2 (4500+5000=9500) |
Lv3 (9000) |
BB.NET専用アイテム | 投票バトル!報酬 or Sメダルx500000 |
なし |
スピア系統 攻撃属性:近接100% ズーム倍率:1.3倍 | ||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
ロングスピア | 190 | 刺突Lv1 (4500) |
Lv1 (6000) |
C4クラス到達 | なし | なし |
ピアシングスピア | 340 | 刺突Lv1 (4500) |
Lv2 (8000) |
ロングスピア購入 | 近接戦章x5 orユニオンレベルLV.15 隕鉄塊x20 ウーツ重鋼x10 ニュード素子x20 |
250 |
SP-ペネトレーター | 480 | 刺突Lv2 (4500+4000=8500) |
Lv3 (8500) |
ピアシングスピア購入 | 近接戦章x10 鉛板x40 複層重合金属x3 ニュード胚x25 |
350 |
リヒトメッサー系統 攻撃属性:ニュード50% , 近接50% ズーム倍率:1.3倍 | ||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
リヒトメッサー | 180 | 斬撃Lv1 (2000+3500=5500) |
Lv1 (4500) |
マーシャルソード購入 | 鉛板x10 ニュード群体x10 |
250 |
リヒトメッサーII | 300 | 斬撃Lv1 (2000+4000=6000) |
Lv2 (8000) |
リヒトメッサー購入 | チタン鋼x10 超剛性メタルx2 ニュード集積体x5 |
350 |
LM-ジリオス | 390 | 斬撃Lv2 (2000+4000+4500=10500) |
Lv3 (9000) |
リヒトメッサーII購入 | 白兵戦闘/銅x10 隕鉄塊x25 超剛性メタルx5 ニュード融素子x2 |
500 |
テオグレース | 350 | 斬撃Lv1 (2000+4000=6000) |
Lv2 (8000) |
BB.NET専用アイテム | 金メダルx1 | なし |
氷剣・ユキアネサ | 370 | 斬撃Lv2 (2000+4000+4000=10000) |
Lv3 (8500) |
BB.NET専用アイテム | 銀メダルx10 | なし |
スパークロッド系統 攻撃属性:ニュード30% , 近接70% ズーム倍率:1.3倍 | ||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
スパークロッド | 190 | 連撃Lv1 (2500×2=5000) |
Lv1 (4500+3500=8000) |
累計戦闘時間39,000秒以上 または強襲章7個所持 |
ニュード胚x20 ニュード集積体x1 銀片x15 |
250 |
スパークロッドII | 310 | 連撃Lv2 (5000(2500×2) +3000=8000) |
Lv2 (4500+4500=9000) |
スパークロッド購入 | COMBO/銀x5 orユニオンレベルLV.15 ニュード素子x10 ニュード群体x5 カロラチップx2 |
350 |
SR-ヴァジュラ | 420 | 連撃Lv3 (5000(2500×2) +3000+4500 =12500) |
Lv3 (2500+4500 +2500+4500 =14000) |
スパークロッドII購入 | COMBO/銀x15 ニュード卵x20 ニュード融素子x3 メタモチップx3 |
500 |
ダブルクロー系統 攻撃属性:近接100% ズーム倍率:1.3倍 | ||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
ダブルクロー | 200 | 連撃Lv1 (2500×2 =5000) |
Lv1 (3000×2 =6000) |
スパークロッド購入 | 隕鉄塊x20 ウーツ重鋼x2 超剛性メタルx2 |
150 |
コンバットクロー | 300 | 連撃Lv2 (2500×2+2250×2 =9500) |
Lv2 (3500×2 =7000) |
ダブルクロー購入 | プライムキーパーx5 orユニオンレベルLV.15 ウーツ重鋼x5 複層重合金属x2 破損ICx10 |
250 |
CL-エビセレイター | 400 | 連撃Lv2 (2500×2+2500×2 =10000) |
Lv3 (2500+2500+3000+3000+4500 =15500) |
コンバットクロー購入 | プライムキーパーx15 orユニオンレベルLV.50 鉛板x30 超剛性メタルx5 モノリスNSIx2 |
350 |
CL-バーサーカー | 500 | 連撃Lv3 (3500×2 =7000) |
Lv4 (4500×2 =9000) |
エビセレイター購入 | プライムキーパーx30 超剛性メタルx7 真鋼テクタイトx2 モノリスNSIx3 |
500 |
ブリッツァー系統 攻撃属性:ニュード70% , 近接30%(投射弾はニュード100%) 射程距離:ハーフチャージ時25m、フルチャージ時40m ズーム倍率:1.3倍 | |||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
充填 時間 |
条件 | 素材・勲章 | GP |
LE-ブリッツァー | 220 | 斬撃Lv1 斬撃(3500) ニュード投射 (無し/1200/2000) |
Lv1 斬撃(5000) ニュード投射 (無し/1800/3000) |
1.0秒 | リヒトメッサーII購入 | 鉛板x15 ニュード群体x10 黄金片x10 |
250 |
LE-ブリッツァーII | 360 | 斬撃Lv2 斬撃(3500x2=7000) ニュード投射 (無し/1500x2/2500x2) |
Lv2 斬撃(5500) ニュード投射 (無し/2250/3750) |
1.5秒 | LE-ブリッツァー購入 | 白銀武勲x10 orユニオンレベルLV.15 複層重合金属x2 ニュード集積体x2 ソノチップx10 |
350 |
LE-ライゲル | 520 | 斬撃Lv2 斬撃(3500+4000=7500) ニュード投射 (無し/1800x2/3000x2) |
Lv3 斬撃(7000) ニュード投射 (無し/2700/4500) |
2.0秒 | LE-ブリッツァーII購入 | 白銀武勲x30 orユニオンレベルLV.50 チタン鋼x25 ニュード融素子x3 高磁性アグミナx3 |
500 |
グレイヴ系統 攻撃属性:ニュード50% , 近接50% ズーム倍率:1.3倍 | ||||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
充填倍率 | 充填 時間 |
条件 | 素材・勲章 | GP |
スラッシュグレイヴ | 290 | 斬撃Lv1(3500) (最大充填時4000) |
Lv1(5500) | 1.1/1.2倍 | 1.0秒 | 累計戦闘時間63,000秒以上 または強襲章10個所持 |
ニュード胚x25 ニュード群体x10 ニュード集積体x1 |
250 |
ツイングレイヴ | 440 | 斬撃Lv2 (4000+3000+ 3000=10000) |
Lv2 (2000*8=16000) |
1.1/1.2倍 | 1.5秒 | スラッシュグレイヴ所持 | 破壊工作/銀x5 orユニオンレベル Lv.15 ニュード卵x30 ニュード集積体x3 カロラチップx2 |
350 |
SG-テンペスト | 530 | 斬撃Lv3 (4000+4000+ 7500=15500) |
Lv3 (2500*8=20000) |
1.1/1.2倍 | 2.5秒 | ツイングレイヴ所持 | 破壊工作/銀x15 ニュード融素子x3 銀片x20 メタモチップx5 |
500 |
プランダーサイス系統 攻撃属性:ニュード50% , 近接50% ズーム倍率:?倍 | |||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
増強効果 | 条件 | 素材・勲章 | GP |
プランダーサイス | 270 | 斬撃Lv1 (4000/ 4600/ 5200) |
Lv1 (6000/ 6900/ 7800) |
小 (1.15/1.3倍) |
? | ニュード素子×25 ニュード群体×5 銅片×15 |
250 |
プランダーサイスII | 420 | 斬撃Lv2 (4200x2/ 4840x2/ 5460x2) |
Lv2 (7000/ 8050/ 9100) |
中 (?/?倍) |
プランダーサイス購入 | 白兵戦闘/銀x10 orユニオンレベル Lv.50 ニュード群体×20 銅片×25 ソノチップ×5 |
350 |
PS-グリムリーパー | 540 | 斬撃Lv2 (?x2/ ?x2/ ?x2) |
Lv3 (?/ ?/ ?) |
大 (?/?倍) |
プランダーサイスII購入 | 白兵戦闘/銅x25 ニュード融素子x3 銀片x20 メタモチップx5 |
500 |
カノンブレード系統 タイプA:攻撃属性:近接100% タイプB:攻撃属性ニュード・爆発50% 射程:?m ズーム倍率:?倍 | ||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 威力・爆発半径 |
特殊攻撃(威力) 弾数・リロード |
条件 | 素材・勲章 | GP |
カノンブレード | 450 | 刺突Lv1(4500) | Lv2(8000) | ? | ニュード卵x30 銅片x20 ソノチップx10 |
250 |
5600/15m | 2x3/2秒 | |||||
カノンブレードII | 370 | 刺突Lv1(4500) | Lv1(7000) | ? | 白銀武勲x20 orユニオンレベル Lv.50 ニュード胚x20 ニュード集積体x10 ルミノチップx1 |
350 |
4200/14m | 3x3/2.5秒 | |||||
CB-レヴァティン | 580 | 刺突Lv2(4500+4000) | Lv3(8500) | ? | 白銀武勲x40 orユニオンレベル Lv.100 ニュード融素子x3 ニュード結晶体x3 メタモチップx5 |
500 |
8400/16m | 1x4/3.0秒 |
二連光波刃系統 攻撃属性:ニュード100% ズーム倍率:?倍 | ||||||
名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力) |
特殊攻撃 (威力) |
条件 | 素材・勲章 | GP |
二連光波刃 | 170 | 斬撃Lv1 (2500?+2500?=5000?) |
Lv1 (2750?+2750?=5500?) |
ダブルクロー購入? | 鉛板x30 ニュード素子x25 ニュード結晶体x1 |
250 |
二連光波刃・隼 | 310 | 斬撃Lv1 (3000?+3000?=6000?) |
Lv2 (3500?+3500?=7000?) |
二連光波刃購入 | コアストライカーx10 orユニオンレベル Lv.60 チタン鋼x30 ニュード群体x15 ニュード結晶体x2 |
350 |
二連光波刃・双龍 | 440 | 斬撃Lv2 (?) |
Lv3 (?+?+?=?) |
二連光波刃・隼購入 | コアストライカーx15 orユニオンレベル Lv.120 ウーツ重鋼x15 ニュード融素子x3 ニュード結晶体x3 |
500 |
カテゴリ内共通事項
装備すると構え、Aボタンで前方に攻撃を繰り出して敵にダメージを与える白兵戦用武器。
敵機にヒットすると、通常のヒットマークに加えて「ガキン」という独特の金属音がしてちょっと気持ちがいい。
障害物や施設などに当たった場合も同様の音がする。
あらゆるものを貫通する特性を持ち、障害物に隠れた敵など、遮蔽物を無視した攻撃が可能。
敵機にヒットすると、通常のヒットマークに加えて「ガキン」という独特の金属音がしてちょっと気持ちがいい。
障害物や施設などに当たった場合も同様の音がする。
あらゆるものを貫通する特性を持ち、障害物に隠れた敵など、遮蔽物を無視した攻撃が可能。
通常攻撃の他、威力は高いが隙の大きい特殊攻撃が可能。
立ち状態・歩き状態・しゃがみ状態・ジャンプ状態で通常攻撃、ブーストボタンorダッシュボタンと同時入力で特殊攻撃となる。しゃがみ状態での通常攻撃はモーションが少し異なる。
通常、特殊攻撃共にレベルが設定されており、高レベルの攻撃では攻撃回数や威力、モーションが変化する。
立ち状態・歩き状態・しゃがみ状態・ジャンプ状態で通常攻撃、ブーストボタンorダッシュボタンと同時入力で特殊攻撃となる。しゃがみ状態での通常攻撃はモーションが少し異なる。
通常、特殊攻撃共にレベルが設定されており、高レベルの攻撃では攻撃回数や威力、モーションが変化する。
特殊攻撃は入力した瞬間に一定量のブーストゲージ(ACオン時はSPゲージ)が消費され、さらに攻撃後の硬直中もゲージを消費し続けるため、放っておくと大量のゲージを失ってしまう。
ブースト(またはSPゲージ)に余力の無い時に後先考えずに繰り出すのは自分を窮地に陥れることになるので控えよう。
なおブーストゲージが足りないと特殊攻撃は出せない。そのためブーストゲージ僅かの時に特殊攻撃で距離を稼ぐ行為は現在ではできない。
ただしダッシュ攻撃入力後にACのオン/オフを切り替えることにより、硬直中にいずれのゲージも消費しない状態にすることは可能(ただし、再度ACを切り替えて元に戻すと再びゲージを消費し始めてしまう)。
この現象を利用した高速移動を行うテクニックが開発され、広まっている。(→ソード系統の『AC剣移動』を参照)
ブースト(またはSPゲージ)に余力の無い時に後先考えずに繰り出すのは自分を窮地に陥れることになるので控えよう。
なおブーストゲージが足りないと特殊攻撃は出せない。そのためブーストゲージ僅かの時に特殊攻撃で距離を稼ぐ行為は現在ではできない。
ただしダッシュ攻撃入力後にACのオン/オフを切り替えることにより、硬直中にいずれのゲージも消費しない状態にすることは可能(ただし、再度ACを切り替えて元に戻すと再びゲージを消費し始めてしまう)。
この現象を利用した高速移動を行うテクニックが開発され、広まっている。(→ソード系統の『AC剣移動』を参照)
特殊攻撃の発動から終了までの時間は武器毎に一定。但し、移動距離と踏込み速度はダッシュ速度に依存する。
ダッシュ速度が違う足だとヒットする間合いが異なる為、一部の近接武器では使用感が変わる。
ダッシュ速度が違う足だとヒットする間合いが異なる為、一部の近接武器では使用感が変わる。
どの兵装の近距離補助装備にも言えることだが、弾切れがなく、ヒットすれば一撃で大きなダメージを与えられるが、闇雲に構えて突撃したところで大抵は後退射撃されるだけなので、立ち回りや状況をよく考えて使おう。また、斬撃Lvの高いものは威力と攻撃範囲が向上した代償として、スイング後の隙も増大している。
乱戦で無闇にダッシュ斬りを連発しても、硬直時に蜂の巣にされるだけなので注意したい。
乱戦で無闇にダッシュ斬りを連発しても、硬直時に蜂の巣にされるだけなので注意したい。
物によっては右クリックでの近距離ロックも有効。相手の動きに合わせて視線補正が利くので、狙いが付けやすくなる場合がある。
因みに、ターレットや自動砲台にはヒットするがコアは攻撃できない。攻撃判定が無効化される模様。
障害物は完全に無視して攻撃できるため、曲がり角の先を攻撃したり、ガン・ターレットとその搭乗機を同時に攻撃することなどが可能。
障害物は完全に無視して攻撃できるため、曲がり角の先を攻撃したり、ガン・ターレットとその搭乗機を同時に攻撃することなどが可能。
ワフトローダーを攻撃することも可能。
あたり場所次第ではガンナーやボマーにも直接攻撃が通る。
あまり当てられる機会は多く無いが、ティアダウナー等の間合いが広い装備で、ワフトローダーの高度が極端に低い場合は攻撃手段の候補に入る。
あたり場所次第ではガンナーやボマーにも直接攻撃が通る。
あまり当てられる機会は多く無いが、ティアダウナー等の間合いが広い装備で、ワフトローダーの高度が極端に低い場合は攻撃手段の候補に入る。
※Ver.2.0からは発動時に消費するブーストゲージ(もしくはSPゲージ)が足りないと特殊攻撃を発動できなくなった。
※Ver.1.5からマルチウェイ以外のアサルトチャージャーを起動中のダッシュ斬りは視点変更による方向修正が出来なくなった。ブーストダッシュ斬り・AC-マルチウェイでのダッシュ斬りは今まで通りに方向修正が出来る。
※特殊攻撃のコマンドは、Ver.1.5前はダッシュモーション中にAボタン(左クリック)だったが、Ver.1.5以降はダッシュボタン入力中にAボタンを押すに変更された。以前は、ダッシュ後は静止するまで待たないと通常斬りが発生しなかったが、Ver.1.5以降はダッシュモーションから即通常斬りに移行することが出来るようになっている。
※ Ver.エックスより、SR-ヴァジュラとSG-テンペスト以外の通常攻撃では吹き飛びが発生しないように変更された。
※Ver.1.5からマルチウェイ以外のアサルトチャージャーを起動中のダッシュ斬りは視点変更による方向修正が出来なくなった。ブーストダッシュ斬り・AC-マルチウェイでのダッシュ斬りは今まで通りに方向修正が出来る。
※特殊攻撃のコマンドは、Ver.1.5前はダッシュモーション中にAボタン(左クリック)だったが、Ver.1.5以降はダッシュボタン入力中にAボタンを押すに変更された。以前は、ダッシュ後は静止するまで待たないと通常斬りが発生しなかったが、Ver.1.5以降はダッシュモーションから即通常斬りに移行することが出来るようになっている。
※ Ver.エックスより、SR-ヴァジュラとSG-テンペスト以外の通常攻撃では吹き飛びが発生しないように変更された。
各武装の簡単な特徴
- ソード
- 横凪及び回転切り、やや広い攻撃範囲、やや強めな単発威力、やや重めの重量
- スピア
- 正面突き・一部回転薙ぎ、速い攻撃、正面に長い攻撃、一般的な威力、軽量
- リヒトメッサー
- 半ニュード属性、薙ぎの連撃および袈裟懸け、やや短めの攻撃範囲、上方向に強め、やや軽い威力、軽量
- スパークロッド
- 弱ニュード属性、攻撃判定2つ、横薙ぎ及び突き・回転攻撃、長いヒット持続、一般的な重量
- クロー
- 攻撃判定2つ、眼前を薙ぐ・突き、速い攻撃、連撃威力強、やや重めの重量
- ブリッツァー
- 強ニュード属性、横薙ぎ、チャージ式で光波投射、重めの重量
- グレイヴ
- 半ニュード属性、横薙ぎ及びふり回し、チャージ式で攻撃範囲増大、連撃威力絶大、重めの重量